インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
< 2012年11>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

2012年11月10日

縞枯山とその周辺の山に

本当は浅間山を
長くゆっくりのんびり 
歩こうと思っていたのですが、


朝起きたらまっ黒な雲に覆われていたので、
晴れていた八ヶ岳方面に変更。


縞枯山とその周辺を歩いてきました。







天気は良くなったり悪くなったりですが、
気温は終始0℃以下で、
冷凍庫内を歩き回っていた感じです。

寒かったです。


周辺の山も急坂を
登ったり降りたりの繰り返し。

頂上まで直線的に登るルートばかり、
まあ、チャレンジャーな人?
が作った道なのでしょう


百名山というのが、
如何に名山か良く分かる気がしました。


ただ、縞枯れ現象には興味をそそられました。

ちょこっと調べてみましょう。  

Posted by conquest at 21:30Comments(0)トレッキング・登山

2012年11月09日

週末は・・・

また、しっかり歩いてきます。

冬装備も着々と揃ってます。






どこに行くか決めましょう。


これから登山先選択会議を
第一会議室 (お風呂) で
開催してきます。

ゆっくり考えましょう。


最近、ホント、本読んでないな~
読みたい本がたくさんあるんだけど・・・

映画見ても、途中で寝てしまうので、
見たことにならないし・・・

バイクは寒くなってきて敬遠ぎみ・・・

偏ってるな~~~  

Posted by conquest at 22:12Comments(0)トレッキング・登山

2012年11月09日

残念な洋食店@中軽井沢







見た目はうまそう!?

いや、よく見れば、その酷さが分かる
と思います。

とても残念なお店です。

同じ金額払うなら、
他にすればよかった。

本当にガッカリでした。


もう行くことはないでしょう。


でも、行ってみないと分からないです。  

Posted by conquest at 19:45Comments(0)グルメ

2012年11月08日

アジフライ定食@まこと

こんな定食が食べたかった気分です。

まさに希望通りのご飯です。




フライの油のにおいが苦手ですか、
この日本食感がいいです。








もっと魚料理があるといいのですが・・・



好意にしたいお店です。

  

Posted by conquest at 20:18Comments(0)グルメ

2012年11月07日

おいしいじゃないですか!!

初めて行きましたが、
本当においしいですよ。






魚介のスープが本当にいい味です。

ダイエットしているので、
飲み干せませんが、
お代わりして飲みたいくらいです。









この界隈は美味しいといわれている
ラーメン店が多いんですよね。

また行きましょう!  

Posted by conquest at 20:34Comments(0)グルメ

2012年11月06日

番外編・・・木曽駒ケ岳登山



少ないとはいえ、
雪のある山とはどういうものか、
いい経験になりました。




出来れば年内に行きたい・・・
御岳山です。





初めて目にした地球の凄さです。





今回は登山後、温泉へ。
600円です。
冷えた身体を温めてくれました。





昼食時の景色。

コンロも持参して温かい飲み物も摂れましたが、
おかげで伊那、駒ケ根グルメが楽しめず。。。。





バス+ロープーウェイ、
今思うと結構いい値段してました。


湘南・茅ヶ崎の人がサーフィンをするように、
私は長野の山をこれからも登ります。

  

Posted by conquest at 21:03Comments(0)トレッキング・登山

2012年11月05日

木曽駒ケ岳 ・・・ 宝剣岳・木曽駒ケ岳登山

宝剣岳をあとにして、
目的地、木曽駒ケ岳へ。




コマクサの群生地があるんだ~
これは、来年見に来なくてはいけません。






ひなたでも雪が解けません。

このときは、気温も低く、風も強くて、
苦労しました。










御岳山、怖かった宝剣岳も良く見えます。

ここで初めて、こんなにとんがっていたのかを
実感しました。






登って下ってのくりかえしです。
登りは案外平気ですが、
下りがとにかく滑ります。

傾斜が緩く、崖でもないので
落ちる心配はありませんが、
気を使います。













中央アルプス最高峰。

さすがの景色です。

日本が誇る山々がよく見えます。

今回の登山、体力は十分ですが、
雪は少量でも甘く見てはいけませんね。

神経戦でした。  

Posted by conquest at 20:41Comments(0)トレッキング・登山

2012年11月05日

キミ・ライコネン優勝

木曽駒ケ岳の記事の途中ですが、
書かずにはいられないので・・・











今年、F1に再復帰。

優勝すると思っていましたが・・・
やっと勝ちました。

これまでも何回か勝てたレースがありましたが、
チームのまずい戦略のせいで、
ここまで時間がかかりました。

でも、ランキングは3位だし、
すごいドライバーです。

クールだけど熱い走り。

これが魅力です。  

Posted by conquest at 20:10Comments(0)MOTOR

2012年11月04日

宝剣岳 ・・・ 宝剣岳・木曽駒ケ岳登山

今回の登山の最難関だった宝剣岳です。

千畳敷から見てもとんがっていて、
とても目立っていました。




雪さえなければ難しくないのですが、
アイゼンなしでよくぞ行きました。

今となっては、
この判断は賞賛出来ません。











日陰部分にしっかりと残った雪が、
とてもクセものです。

鎖も微妙に離れているので、
手放しで渡らなければならない段差は
今思うとぞっとします。

ここへ訪れる人はほとんどいませんでしたが、
みんな慎重に、そして恐怖を分かち合いながら、
登山の無事を誓いました。








御岳山も雪が見えます。

南アルプスの稜線が見事です。
3000m級の山が連なっているのが
よくわかります。








何とか無事、往復しましたが、
今後はしっかり準備していきましょう。  

Posted by conquest at 13:45Comments(0)トレッキング・登山

2012年11月04日

千畳敷カールを登る・・・ 宝剣岳・木曽駒ケ岳登山

ロープーウェイを下りていきなりの絶景。



空の青さが、
いつも見ている色と違って、
黒蒼く見えます。









部分的には荒々しさ、
全体的には柔和さを感じます。

飛行機も近く見えます。



こんな絵は普段見れませんね。







気温も低いし、乾燥していて、
足元もとても滑ります。





またしても、天に向かって登っていきます。





登りきると雪と氷で真っ白の世界。

とにかく、足元が怖いです。








登りきった台地からは、
開けていて、周辺の山がよく見えます。

南アルプスと奥には富士山も見えます。



この位の雪は本当に微妙に難しいですね。  

Posted by conquest at 10:42Comments(0)トレッキング・登山

2012年11月04日

伊那に向けて ・・・ 宝剣岳・木曽駒ケ岳登山

朝、6:00に出発。

急激に冷えてきました。



寒いですが、天気は最高です。

伊那~駒ヶ根移動中の景色。









御岳山から木曽駒ケ岳に変更。

とりあえずは、
この本を参考に動こうと思います。




駒ヶ根高原からはバスに乗り換えます。

結構混んでいますね。

登山はもちろん、トレッキング、観光と
いろいろな方がいます。










ロープーウェイも満員です。


そこからの景色は、
非日常で興味が湧きます。


  

Posted by conquest at 10:09Comments(0)トレッキング・登山

2012年11月03日

宝剣岳・木曽駒ケ岳登山

当初計画では御岳山に行く予定でしたが、
道中で次々とトラブルが起こったため、
急きょ変更して、こちらに行きました。

中信の山にデビューです。

ルートは
駒ケ岳のロープーウェイを使って
千畳敷駅からスタート。



素晴らしい天気でしたが、
もう冬の様相です。

登山道には雪が。



登りは問題ありませんが、
下りがとても怖いです。

また、宝剣岳に向かう道中の北側斜面。

アイゼンなしでよく行けたと思いますが、
もうこんな危険なまねはしないと誓いました。

山の神様に感謝です。







帰りにアイゼンを買ってきました。

きちんと練習もしないといけません。


折角、駒ヶ根に行ったのに、
山でカップラーメンやらおにぎりやら
食べ過ぎて、ソースかつ丼が・・・

距離や体力的には物足りない感がありますが、
初の雪山ということでいろいろ勉強になりましたね。

詳細はまた、追って記録していきましょう。
  

Posted by conquest at 22:34Comments(0)トレッキング・登山

2012年11月02日

一杯飲んで、早めに寝ます




安く手に入れたこのワインを飲んで、
早めに寝ます。


なぜなら、明日は早くに出かける予定なので・・・


少し前から密かに
楽しみにしていたあの山に行こうと思ってます。  

Posted by conquest at 20:27Comments(0)生活関連

2012年11月01日

品 気品、、上品とは




競馬は全くと言っていいほどみませんが、
この写真と記事に感激しました。


第146回天皇賞・秋でのミルコ・デムーロ騎手
の写真です。

レース後、ご臨席の天皇皇后両陛下に対し、
下馬しひざまずき最敬礼。


こういう気品ある振る舞いをする人が
少なくなりました。

公共の場での行動、
食事の仕方、
身だしなみ
車の運転など
日常生活においても
もっと意識する必要があると思います。  

Posted by conquest at 22:19Comments(0)その他

2012年11月01日

ヤカクラで茄子のピザ

たまに食べたくなるので、
いつものヤカクラさんで
いただきました。






こちらのお店はとても静かで、
料理の種類も豊富。

金額は少々高めですが、
場所代と考慮すれば納得できます。




明日は仕事も休みで3連休。

さて、疲れた身体と心を癒しましょう。


  

Posted by conquest at 21:40Comments(0)グルメ