インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
< 2011年05>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

2011年05月30日

バック また買ってしまった!



1.パット見た目が良かった。

2.大きさも十分あり、機能的。

3.ショルダーのベルトがおしゃれ

要は第一印象がよかったので買いました。  

Posted by conquest at 20:49Comments(0)生活関連

2011年05月29日

くらま 山梨のラーメン屋



もう冷やし中華の時期ですね。





さぞおいしいラーメンを出していると思いきや。。。
普通でした。

『冷やし中華』自体、特徴を出しにくいというのはありますが、
  

Posted by conquest at 14:57Comments(0)グルメ

2011年05月28日

国界 野菜ラーメン

昔からのお店です。

メニューも豊富でいろいろ食べたい衝動ですが、
無難に野菜ラーメンを・・・





想像していた味とは違いますが、おいしかったです。

★★★☆☆ でしょうか!



お店もかなり混んでいました。

  

Posted by conquest at 15:41Comments(0)グルメ

2011年05月27日

JR サウンドCD

また買ってしまった。

JR駅のサウンドです。

この音楽を聴くとなぜか癒されます。

周辺住宅などへの配慮やヒトを不快にしない周波数など
いろいろと考えられたものなんでしょう。

  

Posted by conquest at 22:34Comments(0)MUSIC

2011年05月26日

かぶと 富士見町の洋食

クラシックな建屋の洋食屋さんです。





残念なことに近々お店を閉められるそうです。

この界隈ではあまりお店もないので、
そんな中でもおいしいお店でしたから。



お昼時には、地元の方や仕事中の人で混んでいました。
  

Posted by conquest at 21:36Comments(0)グルメ

2011年05月25日

諏訪大社 下社 春宮







寒くなったり、暑くなったりで体調が・・・・

でも、晴れた日は緑が本当にきれいです。

緑といってもいろいろな明るさがあるので、
目も良くなりそうだし、心も綺麗になりそうで・・・  

Posted by conquest at 19:52Comments(0)名所

2011年05月24日

上海楼 中華そば 再び・・・

いつも満員でなかなか寄れないのですが・・・





シンプルな中にも、きちんとした味が本当に旨いんです。

年配の方々がほとんどですので、そういう味かと・・・



飯田の中華そばの麺は、何処も独特です。

  

Posted by conquest at 19:10Comments(0)グルメ

2011年05月23日

ブルータスの心臓 東野圭吾



医学物の小説は結構好きなのです。

東野さんの小説は、結構うまく構成されているので、
どれも読みやすいのですが、医学系はやや専門的な面があり、
やや物足りなさを感じましたが、
それでも、やはり面白いと思います。

  

Posted by conquest at 19:47Comments(0)BOOK

2011年05月22日

ayaka's History 2006-2009

ところどころで話題の尽きない方ですが、
曲や歌は本物に近いと思います。

最近は女性の方が光輝いてますが、
この人の歌は魂も込めて・・・という印象を受けます。



ライブなどでは汗もかきながらの姿は、
ある意味、感動も貰えると思います。

ラジオで流れていたので、久しぶりに聞きました。  

Posted by conquest at 20:18Comments(0)MUSIC

2011年05月22日

麺屋蕪村 肉ラーメン

めったに行かない北信へ。

一度は食べてみて!といわれて行ってみました。



う~ん。すごいボリュームです。肉の量がすごい。



しかも卵がのっていて、正直ちょっとくどそうな・・・

でも何とか食べられました。おいしい部類で大丈夫です。

  

Posted by conquest at 00:59Comments(0)グルメ

2011年05月21日

映画 island



ここ3日ほど、快晴でなおかつ、暑い日が続いてますね。

こんな長閑な陽気とは、無関係にこんなDVDを見ています。

クローン技術の光と影。

この映画では、主に影の部分を感情面で物語にしています。

ここで使用されている音楽が好きで・・・・  

Posted by conquest at 15:03Comments(0)MOVIE

2011年05月18日

凌駕 ZERO 伊那のラーメン



他の系列店と似て、今風のラーメンという印象です。

でも、食べて結構インパクトがありました。



極太麺でまたそのコシがしっかりしすぎていて食べ応えがあります。

荒引きの黒コショウも相当に効いています。



また食べたくなる・・・というラーメンの一つだと思います。

でもここは結構高いと思ってしまいます。  

Posted by conquest at 20:55Comments(0)グルメ

2011年05月17日

福吉(山梨) タンメン

久々に食べたくなったので行きました。





何度食べてもおいしいです。

野菜のうま味が、スープにしっかり出ています。

ただ、もう暑くなってきているので、
汗だくになりながら、食べなければならないです。

  

Posted by conquest at 19:50Comments(0)グルメ

2011年05月16日

MotoGP 4戦目

4戦目の会場は、フランス ルマン。

F1では、フランスGPは縁が無くなってしまいましたが、
さすがMotoGPではきちんと伝統の国のレースが行われます。

ストーナーが独走でとにかく面白かった。


ショックなのが、ペドロサの接触事故と鎖骨骨折。
折角、左鎖骨骨折が治ったと思ったのに・・・
途中、ストーナーについていけなくなってから、
何かフィジカルな問題があったのかもしれません。


ロッシは今のドゥカティーで入賞するとはしぶとい。


ロレンソも粘りの走行で4位ですか?
まだ、ランキングトップでさすがです。


シモンチェリがどうもドタバタしてくれている。
  

Posted by conquest at 20:28Comments(0)MOTOR

2011年05月15日

インビクタス マット・デイモン

南アフリカのアパルトヘイト問題と
ラグビーワールドカップをうまく結びつけた映画。



政治問題もスポーツも奇跡的な出来事で映画のような現実です。

ストーリー性、俳優陣の演技は申し分なし。

でも、戦争映画やカーチェイスなどと違って、
スポーツものはイマイチその必死さというか、
スポーツそのものが持つ感動性というのが伝わってこない。

これが残念なところです。

年をとったせいか、泣きそうなくらいの場面がいくつかありました。
(でもまだ、涙は流しません。)
  

Posted by conquest at 15:10Comments(0)MOVIE

2011年05月14日

ロールキャベツ グリル三ツ星 諏訪

ロールキャベツってたま~に食べたくなる時があって、
しかしながら、あまり食べられるところがないので、
こういうお店は貴重です。







ちょっと希望していたのと違いますが、
他のメニューもあたってみようと思います。

  

Posted by conquest at 20:52Comments(0)グルメ

2011年05月10日

マドンナ CD

なんか聴く曲ないか~~と思って、聞き出した曲。





歌はもちろん、社会活動も熱心ですが、
世俗的にはあまり・・・

http://www.youtube.com/watch?v=tUadW2eWsKg

この曲も繰り返し聞いています。

  

Posted by conquest at 20:46Comments(0)MUSIC

2011年05月09日

夜の懐古園

不気味でもあり、趣もあり、歴史もあり。

夜に訪れてみると、これまたいい感じでした。







例年であれば、提灯も出てもっと明るいと思いますが、
今年はそうもいきません。

中部電力の管轄でも原発停止が決定。

あまりにも唐突な政府の要請で、
こんなことばかりしてくれて本当に困る。

一向に復活への道筋が見えてこない。  

Posted by conquest at 20:26Comments(0)趣味

2011年05月08日

1Q84 読了

やっぱり 村上春樹は すごいわ!

かなりのボリュームなので、休みに一気に読みたかったので・・・・







すべてにおいて完ぺきでした。

本物志向にマッチします。

最近は、安物、偽物、廉価版、話題物 ばかりなので・・・

  

Posted by conquest at 19:31Comments(0)BOOK

2011年05月07日

The Suburbs Arcade Fire



My Boomは、1980年代ですが、
最近の音楽もよく聞きます。

これはさわやかで心地いい曲です。

これ以外では、


My Beautiful Dark Twisted Fantasy  カニエ・ウェスト

そして、


SONGS FOR JAPAN

本を読みながら無意識で聴ける曲、
ドライブしながらのってくる曲、

いいですよね!  

Posted by conquest at 15:09Comments(0)MUSIC