インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
< 2012年04>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

2012年04月30日

Tears of the Sun  DVD



Bruce Willis、Monica Bellucci 主演の戦争物ですが、
久しぶりに熱く感動しました。

任務遂行に厳格で、正義感の強い隊長と
その指示に忠実な部下の関係が熱いです。

救出される女性医師が、ちょいとわがままで、
そのために忠実な部下が死んでしまうというのが
解せないのですが、映画である以上はしょうがないか。。。

だいぶ残忍なシーンもあり、
現実ではないということで理解しましたが、
こういうことは、映画の世界だけにしてほしいと切に願います。
  

Posted by conquest at 16:40Comments(0)MOVIE

2012年04月30日

Speak Now Taylor Swift



少し雰囲気を変えて、こういう曲も楽しいです。

というより、このCD、完成度高いです。

す―――っと馴染んでいく曲調です。


http://www.youtube.com/watch?v=4wUPASp2hfY&ob=av2e

どうですか。。。この・・・  

Posted by conquest at 11:17Comments(0)MUSIC

2012年04月30日

MotoGP and F1 

MotoGPでは、2012.4.29 に 第2戦 スペインGP。

第1戦では、 ヤマハの ロレンソ が優勝。
2位、3位にペドロサ、ストーナーとホンダ勢が続きましたが、
新ルール適用で、ヤマハが今年は強そうな気配。

でも、今日の2戦目では、ストーナーが辛勝。



途中までは、ロレンソに追い詰められましたが、さすが。



ペドロサは、今回3位。どうもストーナーの一歩後ろというイメージ。
十分にチャンピオンを狙えるライダーだと思いますが・・・



今季から モンスターテックヤマハに移籍のドビチオゾ。
ちょっと違和感ありますが、順調な仕上がり。
クラッチローとともに、3番手のチームでしょう。





この間F1でも、主なトピックスが・・・

ニコ・ロズベルグが中国GPで初優勝。
しかし、かっこいいです。





ライコネンは、中国では散々なレースでしたが、
続く4戦目のバーレーンで 2位表彰台。
1位はここまで苦戦のベッテルでした。







バトンはイマイチなレースが続いてます。
ピットガレージ直行。




今年は、MotoGP も F1 も面白いレースが
続いてます。 これからが楽しみです。

  

Posted by conquest at 01:31Comments(2)MOTOR

2012年04月29日

Wave  YUKI



邦楽はほとんど聴きませんが、
それでもいい曲だな というものは購入しています。

YUKIさんの曲は、インプレッシブなものが多く、
精神衛生にいいと思います。


http://www.youtube.com/watch?v=tRdU0joVMZE&feature=related

メランコリニスタ とは、
YUKIさんの想像上の理想の女性だそうです。  

Posted by conquest at 15:02Comments(0)MUSIC

2012年04月29日

Love? JENNIFER LOPEZ

かなり話題豊富な人物ですが、
音楽は意外にいいと思います。



このCD内の曲も、よくラジオ等でかかっていましたが、
いいノリです。

彼女の自由自在の音楽にマッチした曲が多いです。



Jennifer Lopez - On The Floor ft. Pitbull

http://www.youtube.com/watch?v=t4H_Zoh7G5A&ob=av2e


What Is Love

http://www.youtube.com/watch?v=xOkfvxpGDT8&feature=related  

Posted by conquest at 11:49Comments(0)MUSIC

2012年04月28日

もりそば 佐久の草笛

いや~、今日は暑かった。

こんな日のお昼は、
おいしくて冷たいそばをたくさん食べたい。

佐久の草笛さんで、
シンプルに中盛りのもりそばです。



中盛りでは相当の量があります。
そして、後半、ちょっと飽きてきます。

薬味を駆使しながら完食です。

もりそば 560円
中盛り  350円  です。



少し身体が冷えたかな~というところで、
このそば湯が、、、、



お店は満員でした。

こういうそばを食べていると、
長野以外では、やっぱりそばは食べられませんね。


  

Posted by conquest at 22:28Comments(0)グルメ

2012年04月27日

高遠そば ギャラリー土味の器

高遠に行ったからには、
やっぱりそばをいただきたいと思い、
有名店含め何件か回りましたが、
どこも満員でとてもはいれませんでした。

というわけで、見つけたのが・・・

『ギャラリー土味の器』

というそば屋さんらしからぬ名称のお店です。


高遠そばの並 1,100円 (大盛りは1,300円でした) を
いただきました。





そばは、とてもこしのある十割そばです。
喉越しがよくて、とても繊細な出来上がりです。



麺つゆにこだわっておられ、味噌味のつゆでした。
これがおいしいんです。

薬味も焼き味噌、辛味大根、ネギと
いろいろと楽しめます。

そばの前に、そば豆腐も出してもらえます。
暑い日にすごく癒されます。



焼きものが展示されていたので、
そちらがメインなのかもしれませんが、
とてもおいしいそばが食べられました。

  

Posted by conquest at 23:07Comments(0)グルメ

2012年04月26日

高遠城址公園の桜

今年で3回目の訪問です。

昨年は、桜舞う時期の訪問で、
とても残念でした。

それを挽回すべく、
2012年4月24日(Tue)に行ってきました。

今年は大成功。
素晴らしい桜を見せていただきました。

平日にもかかわらず、
県外、県内からの観光客がたくさんいて、
道路は渋滞、駐車場も満員でした。
























すぐ近くのしだれ桜も見に行きましたが、1~2日はやかったかな~。

3回目のせいか、最初に訪問した時の感動が
少し薄れてしまって、人間の慣れって怖いな~と思いました。

桜の赤味が白っぽく感じたのと、
公園の敷地が狭く感じました。

以前は、空が見えないくらいの桜の花びらでしたが、
ところどころ空が見えるのも気になりました。

でも、本当に素晴らしい桜が見れて
いい一日でした。  

Posted by conquest at 21:03Comments(0)名所

2012年04月25日

麺賊 夢我夢中 小諸のラーメン屋

いつもの通り道にあるお店ですが、
ずっと寄れませんでした。

今回初めて、寄りましたが、
いつも満員です。

客層は学生~ビジネスマンまで幅広いです。

暑かったのでつけ麺にしました。
つけJIROというラーメンです。







二郎系インスパイアーのお店ですね。


残念ながら、そちらが食べられなかったので、
次回、涼しい時にそれをいただきましょう。

つけ麺は、ちょっとインパクトに欠ける味でした。  

Posted by conquest at 20:37Comments(0)グルメ

2012年04月24日

上田電鉄 別所温泉駅

北向観音に行った際、
上田電鉄があることを忘れていました。

地味~ですが、
シブイ電車、駅が見られました。









さすがに利用するまでには至りませんが、
いつかは乗ってみたいと思います。  

Posted by conquest at 20:51Comments(0)趣味

2012年04月23日

Vem Danar Kuduro

http://www.youtube.com/watch?v=f9aMmSzIHnI&ob=av2n

今日のようなグズッた天気をぶっ飛ばすには
もってこいの曲です。

南国系の陽気でリズム感があって、
パワーもみなぎる曲です。

LUCENZO feat BIG ALI - VEM DANCAR KUDURO



LUCENZOさんは、PitBullさんを調べると
よく関連付けられる人です。

  

Posted by conquest at 21:46Comments(0)MUSIC

2012年04月23日

北向観音へお参り







景気は少しずつ上向きとは言うけれど、
実感できない日が続きます。

未来がどうなるか、なかなか予想できません。

数年前までは未来は自分で作るもの、
という思いで歩んできました。

これからもそれは変わらないと思います。

自分でコントロールできるものが、
増えている気はしますが、出来ないものもたくさんあります。

これからも、きちんとお参りを続けたいと思います。



とても落ち着く場所ですし、見晴らしも良いことが多いです。  

Posted by conquest at 21:32Comments(0)パワースポット

2012年04月22日

悪魔を憐れむ歌

デンゼル・ワシントン主演の映画です。



1998年の映画なので、結構前の作品ですが、
しっかりしたストーリーです。

悪霊との戦いというオカルト映画ですが、
違和感のないストーリが好きです。

また、デンゼル・ワシントンの演技がいいのは、
改めて言う必要はないと思います。

こういう濃厚な映画は本当に面白いです。  

Posted by conquest at 21:11Comments(0)MOVIE

2012年04月22日

文福茶釜 黒川博行著



美術品や芸術品でひと儲けしようとする人間の
騙し合いが題材の本です。

業界特有の言葉や習慣が書かれていて、
理解に戸惑うこともありますが、
サクサクと読み進められます。

ゼロサムの世界で人のエゴがよく表現されています。

関西が舞台というのも、
商売と絡めて、ユーモアがあって面白く感じます。  

Posted by conquest at 17:27Comments(0)BOOK

2012年04月22日

Rebelution Pitbull

常に何か音楽がかかっていないと、
生活に張りが出ないと思います。

いろいろな曲がありますが、
明るい時間帯では、こういうのがマッチします。



曲は好みがありますから、
いろいろと聴いて、
自分になじむものを選ぶしかないですが・・・  

Posted by conquest at 14:49Comments(0)MUSIC

2012年04月21日

京成スカイライナー BD

ちょっとマニアックになりますが、
日暮里から成田空港まで 36分で・・・
というニュースが以前から気になっていました。

もともとは50分くらいだったのですが、
ここまで短縮できるとは・・・
新型車両で在来線最速と聴いていましたが、
成田スカイアクセスという新線を作ったんですね!

ずっと京成本線ルートを想像していたのですが。



この種のBD見ていて飽きないのは、
電車好きか、
疲れているのか、
とにかく、不思議に癒されます。

  

Posted by conquest at 20:10Comments(2)趣味

2012年04月21日

軍艦島 DVD



先日の旅行の余韻+α として買いました。

DVDで見ても、すごいですね。

見学コースでは見られないところも見れるので、
とても興味深いです。

この島は本当に奥深いと感じます。  

Posted by conquest at 18:24Comments(0)名所

2012年04月21日

audio-technica ATH-CKS90

新しいイヤホンです。

外出中にそれなりの音質で聴きたいときは
このくらいでちょうどいいかもしれません。





とてもいいと思います。

音質はもちろん、装着感なども悪くありません。

周囲の雑音もカット出来ていると思います。  

Posted by conquest at 14:41Comments(0)MUSIC

2012年04月20日

ケイティ―ペリー 



Teenage Dream: Complete Confection
Katy Perry の最新アルバムです。

発売されてから少し経っていますが、
いまだによく聞いています。

FMなどでは、Part of Me がよくかかっていますが、
Last Friday Night (T.G.I.F.) の方が個人的には好きです。

http://www.youtube.com/watch?v=KlyXNRrsk4A&ob=av3e

春にはいい曲だと思います。  

Posted by conquest at 22:04Comments(0)MUSIC

2012年04月19日

英語学習に気合を込める



英語が話せるようになりたいと、かねてから思っていましたが、
これと言って何の努力もしてきませんでした。

これからは、気合を入れて、英語を学びたいと思います。

それに向けて、この本は参考になりました。

記載されていた、『英語をモノにする18カ条』

①勉強量を甘く見ないようにする。
②夢実現のために投資の覚悟を持つ。
③具体的な目的地を決める。
④ゴールの前に現実的な中間目標を設定する。
⑤目的地に着くまでは絶対に歩き続けよう。
⑥夢は絶対に捨てるな。
⑦語彙力が臨界点に達するまで頑張ろう。
⑧伸び悩みは無視しよう。
⑨音声スペルをマスターしよう。
⑩単語は文字スペルと音声スペルのセットで覚える。
⑪アクセント位置を必ず覚える。
⑫受信力の強化だけに安住するな。
⑬英作文で発信力を強化。
⑭話したいならどんどん書こう。
⑮まずは理屈レベルで基礎知識をマスターしよう。
⑯徹底した反復で英語を反射脳レベルに。
⑰教材選びは頻出度重視で。
⑱必ず音声付、例文つき教材を買う。


とありました。

早速、単語集を買いましたが、知っている単語はすらすら出ますが、
知らない単語は、何度やっても覚えられません。

相当に時間がかかるし、努力も必要とわかりました。

でも、言語ですから、時間をかけてゆっくりでも、
あきらめずに、継続していくしかないと思いました。  

Posted by conquest at 20:16Comments(0)生活関連