インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
< 2012年01>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

2012年01月31日

首都高5号線

少しずつ日が長くなりつつあるような気がします。

寒い毎日ですが、でも確実に春も近づいてますよね。







不景気な中でも首都高は渋滞中です。
5号池袋線の池袋付近です。

事故も毎日のように起きる道路って、やっぱり問題だと思います。

東京の夜景は本当に綺麗ですね。  

Posted by conquest at 21:24Comments(0)その他

2012年01月30日

麺や紅丸 市原のつけ麺屋

いや~、またおいしいラーメン店を見つけてしまった。

千葉は市原にあるつけ麺屋さんです。
すぐ近くに「ちばから」という二郎系ラーメン屋さんがあります。

ちばからさんもおいしいのですが、若干、緊張するので、
今回は、こちらの「麺や紅丸」さんへ。



すごくいいお店です。

まず、落ち着いていただくことができます。

炒め野菜つけ麺ですが、
炒めた野菜の入ったつけだれにつけて食べます。

この炒めた野菜と麺の組み合わせが絶妙でおいしいです。
この手の、つけ麺はなかなか食べられませんね。



お薦め品でして、チャーシュー丼がつきます。
このチャーシューは単品で1,500円位で売ってますが・・・
適度に炙ってあって、中央はジューシーで
端は香ばしいという2種類を味わえます。

ちなみのこのセットで800円です。



駐車場もあるし、サービスも良いし、こういうお店が長野にもほしいです。



  

Posted by conquest at 19:15Comments(0)グルメ

2012年01月29日

フエルテベントゥーラより愛をこめて Russian Red

今、よく聞いている曲です。

曲調は春~夏向けでさわやかで軽やかです。

が、この寒い季節、家の中で、気分を紛らわすには
最高の曲です。



このCDの中では、やっぱりこれがメインディッシュです。

The Sun, The Trees
http://www.youtube.com/watch?v=6oTJmiQ1eRE  

Posted by conquest at 20:08Comments(0)MUSIC

2012年01月29日

共食い 田中慎弥

話題の本です。本よりも著者の方が話題ですか!



早々に手に入ったので、早速読みました。

そもそも芥川賞の選考基準って何なんだろうか?

この著者は、口が達者でそれに伴う実力も垣間見れますが、
世の中にはたくさんの名著、良書が既にあるので、
そこと比較すると、石原都知事の言うとおり、
刺激を提供してくれる本とは言い難い。

ただし、『苦役列車』の西村賢太氏と同様、
将来にわたっては期待したいと思います。

そういう意味で、芥川賞受賞作品は、
文章力、表現力などは、一応はそれなり、
内容は物足りない、
面白いかどうかで言うとそうでもない、
と思います。無理に読む必要もないかと思いますが・・
読んでみたくなるんですよね。

この本についていえば、
著者の年代、故郷の話なんでしょう、
当時の情景も浮かび懐かしく、表現も良いと思います。

最近の流行りの小説とは違い、趣があっていいです。

2作品収録されてますが、個人的には『第三紀層の魚』
の方が好きです。
『共食い』は方言の解読に苦慮してしまった。

著者の性格も、嫌いではないです。
気の小さい・・・、貰っといてやる。。。 って態度、いいじゃないですか!  

Posted by conquest at 17:09Comments(0)BOOK

2012年01月29日

甘いものがほしくなる

年も年ですし、好みもあって、
普段からあまり甘いものは摂りません。

でも、時々、甘いものがほしくなる時があります。



安く買える自販機が各所に設置されてますでの、
買ってみました。

すごっく甘いですね~~~。

これは、若い子たちの飲み物でした。  

Posted by conquest at 11:03Comments(0)グルメ

2012年01月28日

これはなんだ?

世の中には、これは何というものがたくさんあります。

その第1回目。







野辺山付近にたくさんあるこの巨大な置物。

何かの機能を兼ねた置物なのでしょうか?

たとえば、、、監視カメラを兼ねた、可愛い置物。。
有機栽培の悪臭を消臭する機能を持つ人形?
放射性汚染物を収納して、その危険性を軽減したオブジェ?

何も書いて無い、出番待ち状態のものもたくさんありました。

単なる人形ではないような気がしますが・・・  

Posted by conquest at 21:00Comments(0)その他

2012年01月28日

千葉のお土産

今回は千葉のお土産です。

1.パン 

  

  

  ちょうど作りたてができてたので買いました。
  そのまま食べれば、もちもちです。
  焼くとカリッとしておいしいです。

2.湯豆腐のたれ

  

  

  大好きな豆腐をおいしく食べる調味料です。

  実はいろいろと買い集めて、たくさんあるのですが、
  千葉の有名店のかつおだれです。
 
  いい風味です。割らずにそのままかけるとおいしいです。
  卵かけご飯にしてもおいしいです。

3.節分も近いし、名産品のピーナツ菓子がほしくて・・

  

  

  自分の中では、定番のお菓子です。

千葉って本当にいいところですね。  

Posted by conquest at 18:37Comments(0)グルメ

2012年01月28日

滋賀のお土産

先日、滋賀に行った時に買ったお土産です。


1.鯖寿司 焼いてあるのと締鯖風のものとありましたが、
  焼きサバにしました。



  食べ物は基本は、お店でと思いますが、
  こちらはお店で食べなくてもおいしいです。

2.チョコ味の生八ツ橋





  チョコ味なんて珍しいと思い、買ってしまいました。

  緑茶、コーヒー、ほっとレモンなどと食べるとおいしいです。

3.八ツ橋 (ニッキ、抹茶)





  チョコの八つ橋を買ったら、オーソドックスなものもほしくなってしまい、
  こちらも、ついで買い。

滋賀・・・と言うと・・・、その特徴が琵琶湖、彦根城くらいで、
あまり浮かんでこなくて、う~ん。。。  

Posted by conquest at 10:59Comments(0)グルメ

2012年01月26日

東京に・・・

どこに行っても寒いです。

東京も激寒です。おしゃれとか言ってる場合じゃないです。







首都高も最近は空いていることが多いです。

でも、ちょっと雪が降れば、事故多発。

なんともろい首都何だろう。  

Posted by conquest at 20:30Comments(0)趣味

2012年01月25日

ローメン うしお 伊那の名物

一度は食べてみたかったローメン。

知ってはいましたが、今日、初めて食べました。

前情報として、クセがありますよ!
          食べられない!という人も結構いる。

でした。



ローメンの大盛り 610円 安いです。

でてきてから。。。この匂い、私もダメな部類です。
マトンがやっぱり駄目でした。周辺の麺にも匂いが転移していて
食べるのに苦戦しました。

野菜も しな~っとしすぎで困りました。

残そうとも思いましたが、やはり命を大切にせねばという観点から、
何とか頑張って食べきりました。

長野県はもともと食に貧しい地域。
そばをはじめ、郷土食は地元で食べていた
そのままの味がやっぱり重要です。

最近は、食べやすくアレンジしてマトンを豚肉に
したりというのもあるそうですが、それでは本末転倒。

クセがあったって、これが伊那の名物とすることに賛成です。



こういうお店、大切にしたいです。

お店の出入りも多く、人気はあるようです。

  

Posted by conquest at 20:28Comments(0)グルメ

2012年01月24日

ミスターシーホース 滋賀・東近江市

仕事で滋賀県東近江市へ。

ここは、近江牛で有名な土地。確かに焼肉屋さんがたくさんありました。

とはいうものの、肉は苦手なため、お手軽な洋食店へ。

地元では老舗の洋食カフェだそうです。







セロリの香りと味が印象的です。
黄ピーマン、玉ねぎなど野菜豊富でヘルシー、
そしてとても素朴で、あっさりとしています。
でも、ご飯の量は見た目以上に満腹感があります。

コーンスープ、サラダ、コーヒーがつきます。



今度は別のメニューも食べてみたいです。

  

Posted by conquest at 22:50Comments(0)グルメ

2012年01月23日

麺屋 さくら  諏訪のラーメン屋

今回で2回目の訪問です。

前回は何を食べたかはっきりと記憶していませんが、
今回頼んだのと同じだったかな~・・・ 同じでした。





スタ麺です。でも今回はしっかりと味わって食べました。

にんにく味が力を発動させてくれます。

麺も太麺で、しっかりと噛んで食べます。

食べ応えがあるのはもちろんですが、甘みもでてきて、
腹もちもよくて。

肉がこれでもかというくらいのってますが、
野菜がもっとあると最高にうれしいのですが・・・

  

Posted by conquest at 20:56Comments(0)グルメ

2012年01月22日

今日が「最後の1日」だとしたら、今の仕事でよかったですか?



今日が「最後の1日」だとしたら、今の仕事でよかったですか?
中村将人著

面白いタイトルに惹かれ読みました。

ちょうど、私も間もなく今の会社を辞めようと思っています。
毎朝、仕事に行きたくないという状態ですから。

対顧客に対しては全力で仕事をしていますが、
今、置かれている状況、自分の扱われ方、将来性など
上層部と大きな溝があります。

同僚などの受け身姿勢や実力をつけずにアピールのみで
のし上ろうとする仕事の姿勢にも大いに不満があって、
この連中と一緒に仕事をしていて、幸せになれると到底思えません。

そんな今の自分にヒントや勇気を与えてくれました。

内容としては、
しっかりと自分の今の状況を考えること。
不満を抱えて生きるくらいなら、やりたいこと、したいことをやるべき。
生かされるのでなく、生きて行こう。
変化に伴う、障害や不安などの対処法。
目標でなく目的を持って生きていく。
自分の心の声に耳を傾ける。
最後まであきらめない。 … 継続することが大切。
失敗にせず、成功体験、経験に変える。

といったことでしょうか?

この著者とは同じ年齢!

考えていることもおおよそわかるし、
もっとこうすべきという逆に指摘したいこともたくさんありましたが・・・

私も結構な修羅場をくぐってきていますから!!

自分に足りないのは実行力、行動力。これもわかっています。
ここにメスを入れる必要があるんですよね。

昔から、理論と実践 でいうと、理論ばっかりで実践が
欠如していました。

これからは、実践に力を入れていきたいと思います。

  

Posted by conquest at 13:18Comments(0)BOOK

2012年01月22日

朝起きて・・・







やっと酷い乾燥から救われました。

こちらはほとんど雪は降らないので、
こういう光景は珍しいです。

雪もすぐに融けてしまいそうです。

冬らしくていいですね。  

Posted by conquest at 10:08Comments(0)生活関連

2012年01月21日

千葉・市川の道中

夢にもでてくる実際の風景って何か印象深くなります。

仕事でよく通る松戸街道の市川駅周辺です。











いつも通りがかるだけですが、市川駅周辺は歩いてみたいところです。  

Posted by conquest at 14:15Comments(0)その他

2012年01月20日

輝く夜 百田尚樹著

5つの短編集です。

クリスマスイブの時期に、
これまであまり陽の目を見なかった主人公が
奇跡も手伝って、ささやかかもしれない幸せを味わう
という内容の短編集です。



読んでいて、とても胸が暖まります。

ハッピーエンドで温かみを持って完結する物語は、
あまりないと思いますが・・・
この人の本はかなり面白いです。

この著者の今の注目度はもう少しかもしれませんが、
とても面白い物語を書いています。

要マークです。  

Posted by conquest at 21:36Comments(0)BOOK

2012年01月19日

井筒屋 小淵沢のうなぎ屋

小淵沢に有名でおいしいうなぎ屋が
あるという噂を聞いて行ってきました。

先日の岡谷の水門さんは激ウマだったので期待してしまいます。

頼んだのは蒲焼膳です。



とても上品な見た目です。ただ想像していたよりは物足りないです。



本日のうなぎは鹿児島産とのことです。

伝統のあるお店で、炭、うなぎ、水、米など多くに
こだわりがあるそうです

でもやっぱり物足りないんですよね。



つまりはうなぎのボリュームが無いんですね。
それ以外には、こだわりがあっていいと思いますが。。。

  

Posted by conquest at 21:22Comments(0)グルメ

2012年01月18日

おやつのパン 幕張SA内(上り)

甘いモノ不足か、ちょうどサツマイモ系のパンが食べたくて・・・

ここのパンはおいしいとのことで食べてみました。



スイートポテトパイです。


鳴門金時のスイートポテト


アーモンドペストリー

pasar幕張店 Bread’plusにて

  

Posted by conquest at 20:40Comments(0)グルメ

2012年01月17日

くりの木 埼玉・加須のラーメン屋

”加須”と書いて、カゾ と読みます。

埼玉でも東京よりでなく群馬、栃木に近いので、
長閑で、ローカルな環境です。

昔は、仕事でしょっちゅう行っていましたが、
最近はめっきり行かなくなりました。

行っても良い食事をするところもなく、
簡単に済ませていたのですが、
今日久しぶりに訪れて、よさそうなラーメン屋さんを見つけました。

中華そばとつけ麺が売りのお店のようです。
汗だくになると思い、つけ麺にしました。





特徴は、
・平打ち麺です。
・スープは魚介スープで濃厚でコクがありますが、
 ドロッとしていなくて、シャバシャバしています。

食後の感想は、一言、これはうまい!!

いいお店を見つけました。

行く機会はないでしょうが、おいしいラーメンをいただきました。



  

Posted by conquest at 20:19Comments(0)グルメ

2012年01月16日

新ネクタイピン また紛失

またネクタイピンを失くしました。

無意識でなく、ぼーっとしていて・・・が原因です。

テーブルの上において着替えをして、
そのままその場を離れてしまいました。

5,000円の損失です。

そして新しく買ったのがこちら。



失くすって本当にショックですね。

新たに買うための時間と費用。
失くしたという自己管理のなさ。
失くしたことの心理的なショック。

昨年は財布を失くすし、
今年は右の手袋を失くし、タイピンを失くし、

はぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  

Posted by conquest at 23:03Comments(0)生活関連