※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2012年07月04日

高峰から

急にすごく暑くなってしまった。

暑いし蒸すし、
どうせ汗をかくなら思いっきりかきたいねぇ~。







登山の準備、全くせずに行ってしまった。



近日中に、登山でも行ってみよう!!

紫外線が怖いな~。。。  

Posted by conquest at 20:27Comments(0)地球の芸術

2012年06月28日

梅雨の中休み!?

とても過ごしやすい気候が
続いています。

酷い雨が来ることもなく、
猛暑になることもなく・・・

同じ日本でも、
九州では大雨、
東北では30℃とか・・・

長野県は災害など少なくて
冬を除けば結構過ごしやすい土地です。


でも、近づいてきているんですね。
暑い夏が・・・




夏は嫌いではないんですが、
なぜか、
乾燥肌とニキビやら汗疹に悩まされ、
とても憂鬱です。


何の実か分かりませんが、
緑と赤のコントラストが美しい。





  

Posted by conquest at 20:33Comments(0)地球の芸術

2012年05月16日

今日(2012.5.16)の空

今朝の空です。
不思議な雲が見られました。





そして、
夕方の太陽。まんまるの太陽です。





肉眼ではもっと大きくて丸かったのに・・・  

Posted by conquest at 20:52Comments(0)地球の芸術

2012年05月05日

美しいコントラスト

あまりにも綺麗でしたので・・・





入道雲には未完成ですが、
迫りくる感、空を覆う広がり、
自然の作りだす光景はすごいの一言です。  

Posted by conquest at 19:52Comments(0)地球の芸術

2012年03月10日

3月10日というのに

結構降りました。

雪自体、ほとんど降ることが無いのですが、
久しぶりにこの規模の雪。楽しいです。













今年の夏もかなり暑くなるでしょう。

その時の気休めに、この写真を撮っておきます。  

Posted by conquest at 15:57Comments(0)地球の芸術

2012年02月04日

御神渡り=4年ぶり出現

今日、八剣神社に御神渡りを正式に認定されたそうです。

去年も結構寒かったのですが、できませんでした。

ここまで寒くならないと出来ないものなんですね。







たしかにこの大きさの湖ですから、
それが凍るためには、
連日-15℃とか-10℃とかで、
日中の最高気温も0℃付近が必要なんでしょう。

それが、凍るんですから、神の道の様になるんですね。

ここ最近、悪いこと続きですから、
いいことが起こる年になってもらいたいです。

いい年になってくれますように!!!!!  

Posted by conquest at 19:08Comments(0)地球の芸術

2011年12月11日

12/8の出来事

この写真をとったのを忘れていました。

雪と紅葉が一緒に見られる光景。

こんなこと今までありませんでした。

すごい情景と思い、写真をとりました。







白黒写真ぽくも見えます  

Posted by conquest at 23:15Comments(0)地球の芸術

2011年12月07日

寒空の月

月があまりにもきれいだったので、
寒いのを我慢してとりました。







2度はやっぱり寒いよ!!  

Posted by conquest at 23:00Comments(0)地球の芸術

2011年11月19日

今日は雨

雨の日は大好きです。

しっとりしていて、鼻やのどにも優しいし。





FMラジオを聞きながら、読みたかった本を読む。
最高の時間の過ごし方です。

暖房や、空気清浄機で乾燥した空気もしっとりして最高ですね。
うとうとしてきます。  

Posted by conquest at 14:43Comments(0)地球の芸術

2011年11月15日

碓氷峠の紅葉

今年の紅葉はあまり綺麗でないな・・・
と思っていましたが、間違えていました。







群馬から長野県へ、普段は高速を使いますが、
たまに通ると目にいいような気がします。

すごい写真をもう一枚。



何かを語っているかのような気がします。  

Posted by conquest at 20:40Comments(0)地球の芸術

2011年10月18日

今年の紅葉







白樺湖の光景です。

去年は今までで始めて、紅葉を見て綺麗だと心から感動しました。

今年は、それを超えてませんね。。。。

去年の白樺湖は本当に綺麗でした。

いつかあの感動をまた味わえるのでしょうか・・・・・  

Posted by conquest at 22:23Comments(0)地球の芸術

2011年09月24日

黄金の大地

実りの秋といいますが、台風にも負けず、実っていました。





マーケットでも『Gold』、田園でも『黄金色』。

いろいろな事情で、コメ不足、コメの高騰など心配は尽きませんが、
新米が待ち遠しい。

  

Posted by conquest at 23:45Comments(0)地球の芸術

2011年08月08日

綺麗な虹が

家に向かっている途中で見かけた虹です。









とても綺麗な半円を描いていましたが、全体像は撮れませんでした。

でもくっきりと7色が見えて、不思議ですね~~~~~  

Posted by conquest at 19:10Comments(0)地球の芸術

2011年08月05日

すごい雲

帰りがけにすごいと思い撮りました。



雨は降ってきませんが、
中に何かがありそうな気配を感じます。
  

Posted by conquest at 20:31Comments(0)地球の芸術

2011年03月23日

春が遠い・・・

今日は一日いい天気でしたが、気温は低め。

道中で不思議な雲が見えたので撮りました。







3月下旬になったにもかかわらず、雪が舞う一日でした。

気温の変化が大きすぎて、身体がいうこときかなくなってきた。

早く県内でも桜が咲いてほしいです。  

Posted by conquest at 21:45Comments(0)地球の芸術

2011年03月05日

冬に逆戻り

これでもう春になるのか~~~と思ったら…
急に寒くなって、体調崩しました。

重要な仕事ではさすがに客先へ赴かねばならず、
その道中で、冬を実感しました。







真っ白な樹氷と青い空のバランスがもう芸術です。

寒くても、暖かくてもどちらでも良いですが、
急激な変動は、株や景気と同じく困るものです。

これからは暖かくなるとのことですが、
みんなで十分に用心しましょう!

  

Posted by conquest at 17:55Comments(2)地球の芸術

2011年01月27日

諏訪湖

最近、諏訪へ行く機会が多くて。

諏訪湖の周辺を少しドライブ。

少しずつ湖の氷部分が大きくなっているような・・・
でも少し暖かいと凍らないし・・・





やっぱり冬は寒くて、諏訪湖レベルの湖を凍らせるくらいの
根性が地球にはないのだろうか (人間は辛いんだけど)

御神渡り見たいです。

ついでにここも見てみました。



水がきれいになりつつあるようですが、
多摩川みたいなにおいがする・・・チョイと生臭い。

温暖化といい人間が自然にもっと歩み寄らねばならない!

  

Posted by conquest at 00:47Comments(0)地球の芸術

2011年01月19日

今朝の通勤風景

いつも通る道から!

千曲川が流れている河岸段丘の谷に霧のような・・・雲海
伊那谷ではたまに見るけど、この場所では初めてか?

写真に撮りたくて、浅間サンラインの一本上の道から撮影。
小諸から東御~上田にかけて幻想的な光景。







  

Posted by conquest at 23:19Comments(0)地球の芸術

2011年01月09日

寒い とにかく風が強い

も~っう!!!低気圧のせいか!

風が強すぎる。長野の冬はこれだから嫌なんだな!
風の音がうるさい!!

もーっイライラする!!!

しかも家がぼろいから、隙間風が酷くて全然部屋が暖まらない!
そりゃー光熱費も高いわな!!

今朝の外はこんなんだし・・・・







樹氷は綺麗だけどね

日課のウォーキングも終了。あとは寝るだけ。

体重が若いころより15kgも増えたから、
関節やら腱やら身体ぼろぼろ・・・でもぶっ壊れるまでやる!
  

Posted by conquest at 23:53Comments(0)地球の芸術

2010年12月14日

厳冬に驀進中

仕事で白樺湖を経由

今日の白樺湖はこんな感じ。

これからが寒さの本番。

木々も日々その準備をしているのがよくわかる。





ちなみに最高に美しかった今年の紅葉
10月末はこんな感じ!


  

Posted by conquest at 22:10Comments(0)地球の芸術