インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
< 2012年06>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

2012年06月30日

野菜天ざる@佐久の草笛

今日は素晴らしくいい天気。

運動の後は、涼しげな ざるそばで。



歯ざわり、喉ごしが最高です。

こちらのお店のそばつゆが、
一番、美味しく思います。




天ぷらもしつこくなくて、
そばだけでは飽きてしまいますが、
いいバランスでした。






  

Posted by conquest at 19:43Comments(0)グルメ

2012年06月30日

10,000歩/日

身体を動かしていると
気持ちがいいです。

目安は、10,000歩 歩くこと。









暑い日もありますが、
緑の中を歩くと、最高です。

いろいろな世代の人が、
結構、歩いていますね。

人は亡くなってから、
その偉大さが分かるといいますが、
地井武男さんの訃報は残念です。

健康、ふれあい、
新たな発見なども兼ねて、
歩くことを続けて行こうと思います。  

Posted by conquest at 16:41Comments(0)生活関連

2012年06月30日

赤×ピンク  桜庭 一樹著

1年に1回くらいは、
シュールな、
男には理解できない世界や感性
を見たくなって、
思い立った時に読んでいます。

犯罪やら駆け引き、
ドロドロした世界観とは程遠い
そういう読み物もたまにはいいです。

  

Posted by conquest at 12:12Comments(0)BOOK

2012年06月28日

梅雨の中休み!?

とても過ごしやすい気候が
続いています。

酷い雨が来ることもなく、
猛暑になることもなく・・・

同じ日本でも、
九州では大雨、
東北では30℃とか・・・

長野県は災害など少なくて
冬を除けば結構過ごしやすい土地です。


でも、近づいてきているんですね。
暑い夏が・・・




夏は嫌いではないんですが、
なぜか、
乾燥肌とニキビやら汗疹に悩まされ、
とても憂鬱です。


何の実か分かりませんが、
緑と赤のコントラストが美しい。





  

Posted by conquest at 20:33Comments(0)地球の芸術

2012年06月27日

初代正義 御代田町のラーメン店

初めての訪問です。

以前通りかかった時に、
気になったお店です。



今回は餃子も食べたかったので、
餃子と魚介醤油ラーメンにしました。


ちょうど、1,000円位です。



このラーメン、とてもおいしいです。

魚介のいいダシのするスープです。

お昼すぎの訪問でしたが、
結構、空いていてびっくりです。




この餃子もまるで小籠包のような、
肉汁が出てきて美味しいです。

しかも、冷えても、
最後の1ヶまで美味しいです。



まだ出来て新しいお店なので、
清潔感あっていいです。

そして、丁寧で、サービスも良く、
とてもいいお店だと思います。


  

Posted by conquest at 21:06Comments(0)グルメ

2012年06月27日

自由へ道連れ 椎名林檎

椎名林檎、ソロ名義での曲です。

なんかずっと、この曲が聴きたかった1日でした。

ATARU というドラマの主題曲でもあったようです。



すごく感じのいい曲です。  

Posted by conquest at 20:13Comments(0)MUSIC

2012年06月26日

死ねばいいのに 京極夏彦著

かなり過激なタイトルですが、
そのタイトルに惹かれて読んでみました。



amazonの書評では、
好評でしたが・・・

最初から最後まで、馴染めませんでした。

途中で読みたくなくなってしまったのですが、
性格上、最後まで読まないと気が済まないもので・・・


兎に角、
主人公の態度や言葉使い、思想など
自分の感覚と全く合いませんでした。

あまりにも酷いので、
もう一冊だけ、
この著書の本を読んでみようと思います。  

Posted by conquest at 19:59Comments(0)BOOK

2012年06月25日

F1第8戦ヨーロッパGP

スペイン、バレンシアが会場。

すごいレースでした。

今年のF1で勝つには、
車の性能が拮抗する中、
ドライバーと、チームと運と天気など
総合力が必要。

今回のレースでは、
懐かしい、見たかった顔ぶれがそろいました。



若手、ベッテル、グロージャンがリタイヤしたので、

1位  アロンソ、
2位  ライコネン、
3位  シューマッハ

すごい3人です。

テレビでは、
フェラーリでチャンピオンをとったドライバー・・
と紹介されてました。

お互いをたたえ合う姿が、
貫禄があって、尊敬し合って、
落ち着きがあって、温かさもありました。










F1の次の日は、眠くて大変です。

スペインの経済危機は、
先も見えず不安ばかりで深刻ですが、
モータースポーツがその一躍を
握ってもらえるといいのですが・・・・  

Posted by conquest at 21:02Comments(0)MOTOR

2012年06月25日

Michael Jackson 3回忌



マイケル・ジャクソンに本格的に
興味を持ったのは彼の死後でした。

生前の時から、
聴いていましたが、それほどではありませんでした。


ジャクソンズをはじめ、
子供のころから凄すぎと思っていましたが、
亡くなって初めて、
その偉大さに気づき
とても残念に思ったのを忘れません。



I want you back

Jacson5時代
http://www.youtube.com/watch?v=s3Q80mk7bxE&feature=fvst

Tour 1997  Live映像です。
http://www.youtube.com/watch?v=T_-76PlA_UY&feature=related  

Posted by conquest at 20:23Comments(0)MUSIC

2012年06月24日

フリーダムライターズ DVD

荒れたクラスを担当することになった教師が、
その生徒たちを立ち直らせ、
教育システムにも改革を促すという
青春と感動の映画です。

事実に基づく物語だそうです。



あのヒラリー・スワンクが主演ときているので、
相当に期待したのですが、期待外れでした。

ちょっと展開が雑というか、粗いんですね。

どんどん展開ばかりが進んで、
一つ一つのシリアスな場面があっさりと
過ぎていくので、もったいない感じがしました。

荒れた学生が、心を開き、
自分に共感し、人のため、みんなのために
尽くそうとする。その変化には、
感動せずにはいられないのですが・・・

ちょっと残念な映画でした。  

Posted by conquest at 17:36Comments(0)MOVIE

2012年06月23日

Breakaway

こちらは Kelly Clarkson さんです。



名曲、名盤との評価の高いCDですが、
1回聴いただけではよくわかりませんでした。

プロフィールを見ると、
だいぶ、紆余曲折 のある方の様に
お見受けします。

もう少し、聴いてみようと思います。  

Posted by conquest at 13:25Comments(0)MUSIC

2012年06月23日

Dirty Bass

Far East Movement  の最新作です。



日本とアメリカと韓国 

この人たちは、
この3国にゆかりがあるんですよね。

今流行りの曲に仕上げています。

PitBullやクリスタル・ケイ、
Justin Bieber とかも参加しています。


Live My Life ft. Justin Bieber

http://www.youtube.com/watch?v=Avx35Mjkkhw


Where The Wild Things Are feat. Crystal Kay

http://www.youtube.com/watch?v=J8z5SHM-vg4


Candy feat. Pitbull

http://www.youtube.com/watch?v=5xj25VqDtXA


K-popは好きではないので、
その色が強いかと心配しましたが、
そんなことはありませんでした。  

Posted by conquest at 11:37Comments(0)MUSIC

2012年06月22日

吉野家の牛丼

ホント、久しぶりに行きました。

変わってませんね、この味。

昔よく頼んだセット。

みそ汁、卵、牛丼。  です。




紅ショウガを入れてしまうんですよね。
しかも、大量に。

でも、これが懐かしの味です。

  

Posted by conquest at 20:40Comments(0)グルメ

2012年06月21日

カーペンターズ~40/40

満足の1枚です。



今晩は、本を読みながら、
バックミュージックはこれです。


Rainy Days And Mondays

梅雨の時期に、聴いてていい曲だと感じます。

http://www.youtube.com/watch?v=dPmbT5XC-q0


I Need To Be In Love

電話の保留音で、思わず口ずさみたくなります。

http://www.youtube.com/watch?v=j1tjFIuyCAU

もう一言では語れない、
グループであり、曲です。

今となっては、やっぱり、
悲しい というか さみしげな印象のある
グループ?兄弟?ですね。

  

Posted by conquest at 20:15Comments(0)MUSIC

2012年06月20日

らーめん庵喜(anki)@佐久平

台風の影響で道路は
そこらじゅうで木の葉や折れた枝が散乱。

でも、大事に至らずよかったです。

そのせいで、とてつもない暑さ。

朝から、暑くて、先日の猛暑に匹敵します。

というわけで、
涼しいものが食べたくなります。
今日のお昼は佐久平で。

初めてのお店です。






初めてのお店なので、
本来は温かいラーメンにすべきでしょうが、
今日は無理でした。



いただいたのは、冷やしラーメン しょうゆ です。

冷えていても、しっかりとコクのある味です。

美味しいですよ。

ワサビをつけて食べると、
美味しさが増しますが、
このワサビ、とてつもなく辛いです。






新しいお店です。
清潔で、気持ちいです。

  

Posted by conquest at 20:49Comments(0)グルメ

2012年06月19日

日々情報収集

ここ数年、続いている
いわゆる、毎週の楽しみになっている習慣です。




日経ビジネスは、
広告ばっかり、
内容も薄くなってきて、
流行りの取材で済ませたりと
最近面白くなくなってますが・・・


習慣化されてしまうと、
読まずにはいられなくなります。

  

Posted by conquest at 21:39Comments(0)生活関連

2012年06月19日

麺屋 ○房’s@中軽井沢

季節外れの台風が上陸中です。

台風4号です。

さすがに高潮の脅威は全くありませんが、
強風と雨がすごいです。

夜はゆっくり眠れそうもありませんね。



まあ、気を取り直して・・・

最近は中軽井沢を開拓中です。

今回は 『麺屋 ○房’s』 というラーメン屋さんです。

「まるぼうず」 と読むようです。





和風にぼしラーメン 700円 
をいただきました。

魚介系が食べられて満足です。

しっかりした味でおいしいです。



ただ・・・お店のサービスが??です。
コップはセルフですが、不足していて補充されていない。

水はもってきてくれるようですが、
出してくれない。

お店の衛生には、やや☓ というところ。



折角、いい商品を持っているのですから、
ちょっとの努力をお願いしたいところです。

  

Posted by conquest at 21:14Comments(0)グルメ

2012年06月18日

暑い一日。

まだ、梅雨のまっ最中なのに、

車の温度計で、4時半ころですが、この気温。




日中は32℃でした。

着替えと汗ふきタオルと水、
この夏の3種の神器です。


そして、心配なのが、台風4号。

それよりもギリシャ選挙のニュースをと思っていたけど、
台風4号の予想進路って日本列島を
そのまま横切ろうとしているのか!?

これは今ころですが、びっくりした。

どうしよう!!!  

Posted by conquest at 20:54Comments(0)生活関連

2012年06月18日

MotoGP 第6戦イギリスGP

今年のMotoGPは、
バイク性能とコースの相性で
結果が決まっている感が強い。

前戦 スペイン、
今回のイギリス、
結構、テクニカルなサーキット。

もう、圧倒的にロレンソ有利。

高速S字の安定性は、
ホンダと比べるとヤマハは圧倒的に早い。



ストーナーもペドロサもがんぱっていますが、
スムーズに抜けていけません。





同じヤマハのスピースは?
ポールをとって、今年最高順位で、
これからかな。




優勝は、やっぱりロレンソ。
ストーナー 2位、
ペドロサ 3位  でした。

  

Posted by conquest at 20:43Comments(0)MOTOR

2012年06月17日

三匹のおっさん 有川浩著

前回の 『阪急電車』 から、
有村氏の本に興味をもち、
今回は、こちら。



タイトルからして、ユーモアがありますが、
内容も、その通りで、それにプラス、
爽やかで、純愛もあって、ちょっとシビアな場面もあり、
全体的にゆる~く、ところどころで締まっています。

うまく構成、つながりもあって、
サクサク読めます。

かなり面白いと思います。

この著者、マークです。

  

Posted by conquest at 22:20Comments(0)BOOK