2011年03月31日
Songs in the Key of Life
スティービー・ワンダーの1976年のCDのです。

古臭さがなく、一つの時代の象徴のような曲が多いです。
邦楽はどうしてもトレンドなどを追いかけがちで
音楽そのものの良さが表現されていないと思います。
このCDでは、Sir Duke が有名です。
http://www.youtube.com/watch?v=6sIjSNTS7Fs
今は、この曲ばっかり聴いています。
古臭さがなく、一つの時代の象徴のような曲が多いです。
邦楽はどうしてもトレンドなどを追いかけがちで
音楽そのものの良さが表現されていないと思います。
このCDでは、Sir Duke が有名です。
http://www.youtube.com/watch?v=6sIjSNTS7Fs
今は、この曲ばっかり聴いています。
2011年03月30日
ラーメン 大石屋(伊那)
第一印象は、チャーシューメンを頼んだのかと思うくらい
チャーシューが大きい。


有名なお店のようですが、その味は意外と普通という印象です。
濃そうに見えますが、そうでもないです。
まぁこういうラーメンが一番食べやすいんですが・・・
店員さんが誠意ある対応でいいお店だと思います。
チャーシューが大きい。
有名なお店のようですが、その味は意外と普通という印象です。
濃そうに見えますが、そうでもないです。
まぁこういうラーメンが一番食べやすいんですが・・・
店員さんが誠意ある対応でいいお店だと思います。
2011年03月29日
夜景写真2
長野県は計画停電の対象地区ではありませんが、
他県にならって、きちんと節電されています。
今日の自分の住む夜の風景を高台から眺めてみました。



今の状態は必要最小限に近いような気はします。
でも十分に明るいのではないでしょうか?
今まではもっと明るかったはずですが、
これまでどれほど贅沢していたかよくわかります。
この小さい国でいったいどれくらいの地球の資源を
使っていたのでしょうか?
夜のせいもあって、思慮深くなってしまった。
撮影ポイント
他県にならって、きちんと節電されています。
今日の自分の住む夜の風景を高台から眺めてみました。
今の状態は必要最小限に近いような気はします。
でも十分に明るいのではないでしょうか?
今まではもっと明るかったはずですが、
これまでどれほど贅沢していたかよくわかります。
この小さい国でいったいどれくらいの地球の資源を
使っていたのでしょうか?
夜のせいもあって、思慮深くなってしまった。
撮影ポイント
2011年03月28日
生パスタ ボーノ
トマト風味のカルボナーラです。
生パスタってカルボナーラにするとおいしいんですね!

もっちりした食感がおいしいのと、トマト風味にするのが
しつこくなくていいです。
ランチのセットでこの内容であれば満足です。


茹であげ生パスタのお店 buono!
生パスタってカルボナーラにするとおいしいんですね!
もっちりした食感がおいしいのと、トマト風味にするのが
しつこくなくていいです。
ランチのセットでこの内容であれば満足です。
茹であげ生パスタのお店 buono!
2011年03月26日
F1 開幕
立て続けですが、もう一件、
いや~、やっとF1が始まった。
長い間我慢してました。さすがに録画DVDでは飽きてしまった。
今年のF1は少し趣が違いますね。






MOTOR SPORTSと日本は関係が深い。
国内企業の技術力が世界で証明されています。
先に開幕したMotoGTでもお見舞いと応援の運動が見られました。
F1でも多くのチーム、ドライバーが同じように応援してくれています。
幸いにも被災しなかった自分ができることを協力しようと
改めて思います。
早速、今月分の募金を行います。
いや~、やっとF1が始まった。
長い間我慢してました。さすがに録画DVDでは飽きてしまった。
今年のF1は少し趣が違いますね。






MOTOR SPORTSと日本は関係が深い。
国内企業の技術力が世界で証明されています。
先に開幕したMotoGTでもお見舞いと応援の運動が見られました。
F1でも多くのチーム、ドライバーが同じように応援してくれています。
幸いにも被災しなかった自分ができることを協力しようと
改めて思います。
早速、今月分の募金を行います。
2011年03月26日
はっかい 広丘
最近は仕事先のおいしいお店を調べていくことが多くなりました。
はっかいというラーメン屋さんが有名そうなので行ってみると、
確かに混んでますね。
仕事の人というよりは、地元のご夫婦という感じ
の人が多かった。
はっかいラーメン塩 です。

おそらく魚介系でしょうね、運ばれてきた瞬間にいい匂いがします。
豚骨よりはこういう系統が好きですね。
あと、~~~粕って注文している人も多かった。

ちょっと想像がつかず???ですが、次回、機会があればチャレンジですね!

はっかいというラーメン屋さんが有名そうなので行ってみると、
確かに混んでますね。
仕事の人というよりは、地元のご夫婦という感じ
の人が多かった。
はっかいラーメン塩 です。
おそらく魚介系でしょうね、運ばれてきた瞬間にいい匂いがします。
豚骨よりはこういう系統が好きですね。
あと、~~~粕って注文している人も多かった。
ちょっと想像がつかず???ですが、次回、機会があればチャレンジですね!
2011年03月24日
渾身の一枚 Cyndi Lauper
Cyndi Lauper が久々に出したアルバムです。

このプロモーションで今回の来日ですが、
このCDは本当に質の高い出来上がりです。
音楽にはあまり精通していませんが、
このCDを聴くと一日の疲れが取れ、癒されます。
今、節電中なので薄暗い中での生活ですが、
生活の質が上がったとさえ思えます。
しかも全曲がいいときているので、お薦めです。
音楽は変える!本当なんだと思います。
このプロモーションで今回の来日ですが、
このCDは本当に質の高い出来上がりです。
音楽にはあまり精通していませんが、
このCDを聴くと一日の疲れが取れ、癒されます。
今、節電中なので薄暗い中での生活ですが、
生活の質が上がったとさえ思えます。
しかも全曲がいいときているので、お薦めです。
音楽は変える!本当なんだと思います。
2011年03月24日
MotoGP 1戦目
今季開幕しました。・・・先日の日曜日です。
さすがにLIVEは見れず、今日、再放送を見ました。
個人的な注目は、
・ストーナーの走り、
・ロレンソの走り、
・ペドロサがチャンピンをとれるか、
・ベンスピースの実力はいかに、
マニアックですが。。。
予選から好調のストーナーがバトルをしながら優勝!

ペドロサは体力的な問題で脱落。
そのペドロサのスキを突いて、ロレンソは2位。

開幕から大興奮。
試合前には、地震への黙とうもあり。

ドゥカティのロッシの本領発揮はもう少し先か?
さすがにLIVEは見れず、今日、再放送を見ました。
個人的な注目は、
・ストーナーの走り、
・ロレンソの走り、
・ペドロサがチャンピンをとれるか、
・ベンスピースの実力はいかに、
マニアックですが。。。
予選から好調のストーナーがバトルをしながら優勝!

ペドロサは体力的な問題で脱落。
そのペドロサのスキを突いて、ロレンソは2位。

開幕から大興奮。
試合前には、地震への黙とうもあり。

ドゥカティのロッシの本領発揮はもう少し先か?
2011年03月23日
春が遠い・・・
今日は一日いい天気でしたが、気温は低め。
道中で不思議な雲が見えたので撮りました。



3月下旬になったにもかかわらず、雪が舞う一日でした。
気温の変化が大きすぎて、身体がいうこときかなくなってきた。
早く県内でも桜が咲いてほしいです。
道中で不思議な雲が見えたので撮りました。
3月下旬になったにもかかわらず、雪が舞う一日でした。
気温の変化が大きすぎて、身体がいうこときかなくなってきた。
早く県内でも桜が咲いてほしいです。
2011年03月22日
福助ラーメン 千曲市?更埴?
どーも!!またしてもラーメンです。
会社の人から紹介してもらったラーメン屋です。
福助というお店の福助ラーメンです。

野菜満載でとてもヘルシーで美味しいです。
お代りもできるそうですが、最初の量で十分でした。
最近、野菜とラーメンの組み合わせはつくづく最高と思います。
食べ方があるようです。

酢を入れるとまたこれもおいしいのです!!
(かなり多めに入れました)
これはぜひ食べたほうがいいと思います。

会社の人から紹介してもらったラーメン屋です。
福助というお店の福助ラーメンです。
野菜満載でとてもヘルシーで美味しいです。
お代りもできるそうですが、最初の量で十分でした。
最近、野菜とラーメンの組み合わせはつくづく最高と思います。
食べ方があるようです。
酢を入れるとまたこれもおいしいのです!!
(かなり多めに入れました)
これはぜひ食べたほうがいいと思います。
2011年03月21日
11文字の殺人 東野圭吾
昨日読んだ本があまりにもつまらなかったので、
急きょ、もう一冊読みました。

結構読みやすくて、さっくり終わりました。
こちらの方が面白かったです。
全体的にはまあこんなものかというレベル。
この時期の東野作品はこのくらいの内容か?
急きょ、もう一冊読みました。
結構読みやすくて、さっくり終わりました。
こちらの方が面白かったです。
全体的にはまあこんなものかというレベル。
この時期の東野作品はこのくらいの内容か?
2011年03月20日
鳥人計画 東野圭吾
好きな作家さんですが、
この本は読み終えるまでに時間がだいぶかかった。
つまりあまり面白くなかったです。

たまにはこういうものもありますね。
日本を代表するスキージャンパーが殺された。
さまざまな思惑や私利私欲、感情が交錯する中、
いくつかの断片が一つの線につながるのですが・・・
そもそもスキーに興味がないせいか、
読後感もイマイチでした。
次は気分転換で別の作家さんの本を
読んでみます。
この本は読み終えるまでに時間がだいぶかかった。
つまりあまり面白くなかったです。
たまにはこういうものもありますね。
日本を代表するスキージャンパーが殺された。
さまざまな思惑や私利私欲、感情が交錯する中、
いくつかの断片が一つの線につながるのですが・・・
そもそもスキーに興味がないせいか、
読後感もイマイチでした。
次は気分転換で別の作家さんの本を
読んでみます。
2011年03月20日
一矢のラーメン
前から気になっていたお店です。
少々混み気味で、従業員不足でしょうか?
出来るまで時間がかかります。
『シソしょうゆラーメン』頼みました。


上品で苦心の作という印象。
支那そばや中華そば好きの私にはちょっと濃いし手が込み過ぎかな。
他のメニューはこんな感じ。

今風のおしゃれな外観です。

少々混み気味で、従業員不足でしょうか?
出来るまで時間がかかります。
『シソしょうゆラーメン』頼みました。
上品で苦心の作という印象。
支那そばや中華そば好きの私にはちょっと濃いし手が込み過ぎかな。
他のメニューはこんな感じ。
今風のおしゃれな外観です。
2011年03月19日
Cyndi Lauper Japan Tour
2011.3.18 渋谷 BUNKAMURAにて。


Cyndi はとにかく若い。あんなに跳ねまわる姿はすごいです。
みんなが思う以上に大スターですが、そんなそぶりはなく、
いつも手が届くところにいてくれる。
でも、発する一言の影響力は大きい・・・すごい存在です。
元気がでる 1曲です。
http://www.youtube.com/watch?v=Og2U7s_BywU
募金コーナーには、テリー伊藤さんやデーブスペクターさんらが
協力を呼び掛けてました。多くの人が参加してました。
東京の街並みは、節電や震災の影響で、
明かりも人も少なかったですが、
暗かったり、落ち込んだりという感じはありませんでした。
むしろ落ち着いていて、ムードがあって、
おしゃれで品のある街という印象です。
(あまりに派手なのはむしろ、下品な感じしますから、
これくらいでもちょうどいいと思います)
Cyndi はとにかく若い。あんなに跳ねまわる姿はすごいです。
みんなが思う以上に大スターですが、そんなそぶりはなく、
いつも手が届くところにいてくれる。
でも、発する一言の影響力は大きい・・・すごい存在です。
元気がでる 1曲です。
http://www.youtube.com/watch?v=Og2U7s_BywU
募金コーナーには、テリー伊藤さんやデーブスペクターさんらが
協力を呼び掛けてました。多くの人が参加してました。
東京の街並みは、節電や震災の影響で、
明かりも人も少なかったですが、
暗かったり、落ち込んだりという感じはありませんでした。
むしろ落ち着いていて、ムードがあって、
おしゃれで品のある街という印象です。
(あまりに派手なのはむしろ、下品な感じしますから、
これくらいでもちょうどいいと思います)
2011年03月18日
西郷どん ラーメン
最近は諏訪へ行くことが多くて、
ここは結構外食のお店が多いところです。
少し暖かくなりましたが、まだまだ寒いので、
ラーメンにしました。
メニューが多くて何を選んだらいいかわからない。
無難にランチにするしかなかったです。


九州系のラーメンでしょう!味は『繊細』という印象で、
こだわって、吟味してというのがうかがえました。

結構、来店もあったので、集客力のある商品なんでしょう!
残念ながら、1回では判断できないので、
機会があれば何度か行ってみようと思います。
ここは結構外食のお店が多いところです。
少し暖かくなりましたが、まだまだ寒いので、
ラーメンにしました。
メニューが多くて何を選んだらいいかわからない。
無難にランチにするしかなかったです。
九州系のラーメンでしょう!味は『繊細』という印象で、
こだわって、吟味してというのがうかがえました。
結構、来店もあったので、集客力のある商品なんでしょう!
残念ながら、1回では判断できないので、
機会があれば何度か行ってみようと思います。
2011年03月16日
ちらしずし
何か記念的な出来事があったわけではありませんが・・・
そういう気分だったので!

一緒に出してくれた「酢の物」。

これが印象に残っています。
元々、酸っぱいのも好きですが、おいしいと感じました。
3月というのに、雪が舞う寒さの中、よく働いたと思います。
これでまた、仕事が増えて売り上げが上がってしまうなぁ~と、
内心、ほくそ笑んでいるのであります。
今年は順調・・と、細木さんの占星術で言われてましたが、
その通り推移していると思います。
そういう気分だったので!
一緒に出してくれた「酢の物」。
これが印象に残っています。
元々、酸っぱいのも好きですが、おいしいと感じました。
3月というのに、雪が舞う寒さの中、よく働いたと思います。
これでまた、仕事が増えて売り上げが上がってしまうなぁ~と、
内心、ほくそ笑んでいるのであります。
今年は順調・・と、細木さんの占星術で言われてましたが、
その通り推移していると思います。
2011年03月15日
大地震を受けて・・・
東北地方太平洋沖地震が起きて、
福島原発の爆発が止まらず、
計画停電の影響で経済活動の先行きが不透明になり、
日経平均も大幅続落。
リーマンブラザースが破産して…
デススパイラルからようやく回復かと思っていたら、
地震を発端にまた負のスパイラルにまきこまれました。
(日本はデフレから脱却できず四苦八苦ですが・・・・)
多くで言われている通り、
今できることをやり続けるしかないと思います。
幸いにもこの地は、一部を除き、
ほとんど被害もなく、停電もないのですから。
とにかく働く(被災した人の分まで)、
そして節制する、余剰分を寄付する!
毎月 出来る分を寄付していこうと思います。
何もできないことを悲観するくらいなら、
胸を張って仕事して、遊んで、寄付して、
節度を持って自分の人生を楽しみたいのであります。
というわけで、今週末 有給をとってコンサートへ!

今のところ中止の情報なし。
それから、新しいCDを買いました!

今晩はニュースを見ない!!!CDを聴いて過ごします。
福島原発の爆発が止まらず、
計画停電の影響で経済活動の先行きが不透明になり、
日経平均も大幅続落。
リーマンブラザースが破産して…
デススパイラルからようやく回復かと思っていたら、
地震を発端にまた負のスパイラルにまきこまれました。
(日本はデフレから脱却できず四苦八苦ですが・・・・)
多くで言われている通り、
今できることをやり続けるしかないと思います。
幸いにもこの地は、一部を除き、
ほとんど被害もなく、停電もないのですから。
とにかく働く(被災した人の分まで)、
そして節制する、余剰分を寄付する!
毎月 出来る分を寄付していこうと思います。
何もできないことを悲観するくらいなら、
胸を張って仕事して、遊んで、寄付して、
節度を持って自分の人生を楽しみたいのであります。
というわけで、今週末 有給をとってコンサートへ!
今のところ中止の情報なし。
それから、新しいCDを買いました!
今晩はニュースを見ない!!!CDを聴いて過ごします。
2011年03月11日
Cyndi Lauper 究極ベスト
来週来日されます。

チケットも取れたので久々、はじけられます(有給取ったし・・)。
マドンナ=セクシー系ですが、
シンディーローパー=庶民派、パワフル、
親日家、サービス精神旺盛
・・・永遠のガールといわれてます。
つい先日も、アルゼンチンの空港でトラブルがあり、
怒り狂う乗客たちと一緒に、『Girls just want to have fun』を
歌って和やかな空気にしてしまったというすご技をやったそうです!
http://cyndilauper.jp/news.html
あ~早くコンサートに行きたいぞ~~!
チケットも取れたので久々、はじけられます(有給取ったし・・)。
マドンナ=セクシー系ですが、
シンディーローパー=庶民派、パワフル、
親日家、サービス精神旺盛
・・・永遠のガールといわれてます。
つい先日も、アルゼンチンの空港でトラブルがあり、
怒り狂う乗客たちと一緒に、『Girls just want to have fun』を
歌って和やかな空気にしてしまったというすご技をやったそうです!
http://cyndilauper.jp/news.html
あ~早くコンサートに行きたいぞ~~!
2011年03月09日
ベートーベン 第5番 ヘ長調 春
題名らしく、軽やかなピアノとバイオリンで・・・っと
クラシックは詳しくはありませんが、いろいろと聴いてます。

今日もなんだか雪が降っていますが、
≪春≫はもうすぐそこまで来ていますから、
このCDでも聞きながら、まったりしたいと思います。
クラシックは詳しくはありませんが、いろいろと聴いてます。
今日もなんだか雪が降っていますが、
≪春≫はもうすぐそこまで来ていますから、
このCDでも聞きながら、まったりしたいと思います。
2011年03月09日
夜景写真
新たな趣味にしたいと思っている夜景写真です。
現在いろいろと試行錯誤の最中ですが、
道具はそれなりにあると思います。
あとは勉強のみ!
今日、四日市だったのでその成果です。



【学習内容】
・要 防寒対策
・シャッター速度は4~5秒くらいがよさそう
・広角レンズの方が鮮明な気がした
・望遠レンズは難しい
【撮影スポット
】
現在いろいろと試行錯誤の最中ですが、
道具はそれなりにあると思います。
あとは勉強のみ!
今日、四日市だったのでその成果です。
【学習内容】
・要 防寒対策
・シャッター速度は4~5秒くらいがよさそう
・広角レンズの方が鮮明な気がした
・望遠レンズは難しい
【撮影スポット
】