2012年02月28日
神田明神へお参り
仕事ついでにお参りに行きました。
神社やお寺に行くと、とても心が落ち着きます。
神に手を合わせると、無心になり、
心が洗われていく・・・そんな様子が感じられます。
神田明神もビジネスマンや年配の人たちで
賑わっていました。

東京も寒かったですが、神田明神からスカイツリーが
くっきりと見られます。
そして、境内から少し離れたそば屋でお昼をいただきました。


今日も一日、無事過ごせたことに感謝!!
神社やお寺に行くと、とても心が落ち着きます。
神に手を合わせると、無心になり、
心が洗われていく・・・そんな様子が感じられます。
神田明神もビジネスマンや年配の人たちで
賑わっていました。
東京も寒かったですが、神田明神からスカイツリーが
くっきりと見られます。
そして、境内から少し離れたそば屋でお昼をいただきました。
今日も一日、無事過ごせたことに感謝!!
2012年02月27日
you are not alone マイケルジャクソン
改めてこの歌、いい歌だと思います。
ふと、さみしくなったり、孤独を感じたり、
そんなとき、マイケルのこの歌で、癒される気がします。
http://www.youtube.com/watch?v=Jq8mboqdD4k
ふと、さみしくなったり、孤独を感じたり、
そんなとき、マイケルのこの歌で、癒される気がします。
http://www.youtube.com/watch?v=Jq8mboqdD4k
2012年02月27日
蒲郡の食堂 山車蔵
今日はがっつりという気分だったので、
アナゴ天丼を食べました。

この大きさですから、大満足です。
すこ~し甘めのタレで、これもグッドでした。
これで900円です。
食後にコーヒーも出してもらえます。

ご年配のご夫婦が切り盛りされているので、
お客さんの数が多いと、でてくるまでに相当の時間がかかるそうです。
そして、最後のありがとうございましたという時のお辞儀が
とにかく、腰が低い。丁寧なあいさつをされます。
これが強烈に印象付けられました。
人生の先輩にここまでされると、自分の振る舞い、
行動を反省させられます。

何か自分自身の傲慢さやわがままを修正し、
元の純粋に戻してくれるようなお店でした。
アナゴ天丼を食べました。
この大きさですから、大満足です。
すこ~し甘めのタレで、これもグッドでした。
これで900円です。
食後にコーヒーも出してもらえます。
ご年配のご夫婦が切り盛りされているので、
お客さんの数が多いと、でてくるまでに相当の時間がかかるそうです。
そして、最後のありがとうございましたという時のお辞儀が
とにかく、腰が低い。丁寧なあいさつをされます。
これが強烈に印象付けられました。
人生の先輩にここまでされると、自分の振る舞い、
行動を反省させられます。
何か自分自身の傲慢さやわがままを修正し、
元の純粋に戻してくれるようなお店でした。
2012年02月26日
ずるい考え方 木村尚義
今回はビジネス系。
タイトルには 『ずるい』 とありますが、
思考方法のお話です。
根本は、ロジカルシンキングとラテラルシンキング。

日常のビジネスシーンでは一般的に行われているものです。
通常は、論理的に物事を考え最善策を導き出しますが、
(=ロジカルシンキング)
時として、思いつきというかふっと湧いてくる名案も必要になります。
(=ラテラルシンキング)
この2つの考え方をうまく活用してビジネスを行いましょう
というものですが、ラテラルシンキング メインの内容です。
固執せず柔軟に、思いがけない発想で問題を解決、
その方法、日ごろのトレーニング方法も書かれています。
とはいうものの、今のビジネスマンは、それ以前の問題で、
考えること自体をせず、言われるがまま。
自分の頭で考えず、意志が無い割に、口は達者で、
評価者に対するイエスマンばかり、
これじゃ、日本はよくならないし、韓国や中国に負けるわけです。
アメリカはまだしっかりと主導権、先駆者的役割を担っていますね。
こんな人間ばかりいる会社に勤めていたので、
思い切って、辞めることにしました。
今年の目標の一つ、断捨離でして。
目の前の仕事をこなす、日々の業務をこなす
これで仕事をしていますという認識が嫌いです。
これらは、仕事人であればあたりまえの『業務』で、
少しでも成果を上げる、能率、効率を上げる工夫、改善をする、
将来のスキルアップにつながる努力をするのが仕事ではないでしょうか?
でもそれを認めてくれない職場、上司が多いから、
残念でなりません。
タイトルには 『ずるい』 とありますが、
思考方法のお話です。
根本は、ロジカルシンキングとラテラルシンキング。
日常のビジネスシーンでは一般的に行われているものです。
通常は、論理的に物事を考え最善策を導き出しますが、
(=ロジカルシンキング)
時として、思いつきというかふっと湧いてくる名案も必要になります。
(=ラテラルシンキング)
この2つの考え方をうまく活用してビジネスを行いましょう
というものですが、ラテラルシンキング メインの内容です。
固執せず柔軟に、思いがけない発想で問題を解決、
その方法、日ごろのトレーニング方法も書かれています。
とはいうものの、今のビジネスマンは、それ以前の問題で、
考えること自体をせず、言われるがまま。
自分の頭で考えず、意志が無い割に、口は達者で、
評価者に対するイエスマンばかり、
これじゃ、日本はよくならないし、韓国や中国に負けるわけです。
アメリカはまだしっかりと主導権、先駆者的役割を担っていますね。
こんな人間ばかりいる会社に勤めていたので、
思い切って、辞めることにしました。
今年の目標の一つ、断捨離でして。
目の前の仕事をこなす、日々の業務をこなす
これで仕事をしていますという認識が嫌いです。
これらは、仕事人であればあたりまえの『業務』で、
少しでも成果を上げる、能率、効率を上げる工夫、改善をする、
将来のスキルアップにつながる努力をするのが仕事ではないでしょうか?
でもそれを認めてくれない職場、上司が多いから、
残念でなりません。
2012年02月26日
ソーラー充電器
値段も結構しますが、製品自体もしっかりしていて、
期待できそうです。
三洋電機(現パナソニック)製のeneloop ソーラー発電器です。
スペック
出力:ソーラーパネル最大出力:4.8W(5.3V 900mA)
太陽電池:HITソーラーパネル× 2枚
出力端子:USB出力(Mini B)
ポータブルソーラー部:寸法(質量):W174×D26×H404mm(約420g)
充電時間:ソーラー充電時: 約1.5日(南向き窓)
出力時間:約120分※電源部の充電池が満充電で
DC 5V/500mA出力した場合の目安
電源部入力:ミニUSBプラグ:5V/500mA
電源部出力:USB端子部:5V/500mA
電源部寸法(質量):W70×D22×H39mm (約70g)
セット内容:ツインポータブルソーラー本体×1枚、
電源部(KBC-L3A(モバイルブースター))×1個、
充電用USBコード×1本専用フック×2個、
落下防止用ヒモ×1本
今の製品はなんだかんだ言っても電気で動きます。
原発の問題などもあり、こういう製品もどんどん出てくるでしょう。
求めるものは、安い製品も良いですが、
やっぱり性能でしょう。
そもそもスマートフォンは電気の消費が大きすぎる、
というのが発端です。
2012年02月26日
2012年02月25日
Elena - Disco Romancing
一歩一歩、春に向かっていたのに、立ち止まってしまった。
何と今日は寒い一日。雪まで降っていた。
こういう時には、今マイブームのこういう曲を聞くしかないです。
http://www.youtube.com/watch?v=2zwGMgfnNJE
何と今日は寒い一日。雪まで降っていた。
こういう時には、今マイブームのこういう曲を聞くしかないです。
http://www.youtube.com/watch?v=2zwGMgfnNJE
2012年02月25日
Gloria Estefan
今、ブレイク中のNicki Minaj 、rihanna、 をはじめ、
lady gaga、beyonce ももちろんいいですが、
往年の Gloria Estefan も最高です。
親日家で、美人で、変な派手さが無く、日本人向きという印象です。
シンディー・ローパーが今年も来てくれますので、
グロリア・エステファンにも久々、来日してほしいです。
まだ聞いていないCDがどこかにあったはずなので
探してみよう。
2012年02月25日
明治亭 駒ヶ根でソースかつ丼
こちらもソースかつ丼では有名なお店です。

おなかを空かせて行ったので、量的には食べられましたが、
どのお店も共通して、超大盛り、カツも大きいです。
お肉の大きさはこのサイズです。

キャベツやご飯の量も相当に多いです。
どんぶりを持って掻きこむのが醍醐味ですが、
重いので、そうして食べてる人は少ないです。
こちらのソースかつ丼のソースは、販売もしているほどで、
カツも、ご飯もおいしいです。
練りからし もあるので、それを付けると、
いいアクセントでこれまたおいしいです。

結構広い店内ですが、平日11:40頃で、満員です。
店員さんの対応も良く、でてくるのも早いです。
ソースかつ丼 以外にもメニューは豊富で、
海鮮、そば、カレーなどたくさんありました。
ソースかつ丼は、
暖ハウスと並ぶくらいのおいしいお店でした。
信州産ソースかつ丼 1,340円、
ここはお薦めのお店です。
おなかを空かせて行ったので、量的には食べられましたが、
どのお店も共通して、超大盛り、カツも大きいです。
お肉の大きさはこのサイズです。
キャベツやご飯の量も相当に多いです。
どんぶりを持って掻きこむのが醍醐味ですが、
重いので、そうして食べてる人は少ないです。
こちらのソースかつ丼のソースは、販売もしているほどで、
カツも、ご飯もおいしいです。
練りからし もあるので、それを付けると、
いいアクセントでこれまたおいしいです。
結構広い店内ですが、平日11:40頃で、満員です。
店員さんの対応も良く、でてくるのも早いです。
ソースかつ丼 以外にもメニューは豊富で、
海鮮、そば、カレーなどたくさんありました。
ソースかつ丼は、
暖ハウスと並ぶくらいのおいしいお店でした。
信州産ソースかつ丼 1,340円、
ここはお薦めのお店です。
2012年02月24日
JR柏駅前
柏市は常磐線沿線で千葉県です。
茨城県と勘違いすると、地元の人は激昂します。
その理由が少しわかります。
駅周辺は、有名デパートが立ち並び、
利用する人々もそれなりにおしゃれ。
ただ、東京都内の人と比べると、
ちょっと安心できる、ほっとする外見は何でしょうね。
駅前も郊外も開発が続いているので、
地方都市にみられる過疎化は無く、
人口も増えていると感じました。
活性化されている都市は魅力的です。
2012年02月23日
七代目 助屋 佐久のラーメン屋
今日はチャレンジです。
苦手な味噌味ですが、一度は食べたほうがいいという
安養寺ラーメンをいただきました。

思ったほど味噌っぽくないんですね。
こちらのラーメン屋さんは丁寧な料理を作られるせいか、
結構、上品でさっぱりしています。

麺もおいしいです。
しょっぱくなくて、大豆臭くないのがよかったです。
最初の訪問の際は二郎系ラーメンをいただいたと思います。
近々、また食べたいです。
店員さんの対応も良いので、気を使うことなく、
おいしく頂きました。
苦手な味噌味ですが、一度は食べたほうがいいという
安養寺ラーメンをいただきました。
思ったほど味噌っぽくないんですね。
こちらのラーメン屋さんは丁寧な料理を作られるせいか、
結構、上品でさっぱりしています。
麺もおいしいです。
しょっぱくなくて、大豆臭くないのがよかったです。
最初の訪問の際は二郎系ラーメンをいただいたと思います。
近々、また食べたいです。
店員さんの対応も良いので、気を使うことなく、
おいしく頂きました。
2012年02月22日
渋滞首都高
東京に行くのはいいけど、いっつも渋滞しています。
だから写真も撮れます。
どのルートがいいか、頭を悩ませても、結果は渋滞に巻き込まれます。
ドル円も80円台、ユーロ円は106円台、日経平均も9,500円台になって、
景気も良くなりつつあるのかこれから、物流系が増えてくるでしょう。
景気が良くなることはいいことです。
これから春に向けて、少しは明るい時を刻みたいです。
2012年02月21日
New 水筒
今日は寒さが少し和らいだ気がします。
そして、日も長くなってきていて、春が来ようとしている・・・
そんな気がしてきました。
これからは、本格的にスポーツもと思い、
大容量、保温、保冷の出来る水筒を購入。

ダイエット、体力アップ、健康維持をしていこうと思います。
まずはこの水筒、
期待通りの仕事をしてくれるか注目です。
そして、日も長くなってきていて、春が来ようとしている・・・
そんな気がしてきました。
これからは、本格的にスポーツもと思い、
大容量、保温、保冷の出来る水筒を購入。
ダイエット、体力アップ、健康維持をしていこうと思います。
まずはこの水筒、
期待通りの仕事をしてくれるか注目です。
2012年02月20日
ADELE Live DVD
ADELE Live At The Royal Albert Hall からです。
このDVDから伝わるあの一体感、何なんでしょう。
自分の周辺ではまず感じられません。
今の日本でもそうそう見かけることがないと思います。
とても良い映像を見せてもらいました。
本当に泣きそうになります。ヤバいです。

ホイットニーの悲劇もあった中でいろいろと複雑でしたが・・・
あれを見たら、グラミー賞6部門受賞も納得です。
ありました、ありました、これです ↓
http://www.youtube.com/watch?v=45A6R9L7T04
DVD版は日本語訳もあるし、映像も綺麗です。
この人、まだ、23歳らしいです。とてもそうは見えませんけど・・・
このDVDから伝わるあの一体感、何なんでしょう。
自分の周辺ではまず感じられません。
今の日本でもそうそう見かけることがないと思います。
とても良い映像を見せてもらいました。
本当に泣きそうになります。ヤバいです。
ホイットニーの悲劇もあった中でいろいろと複雑でしたが・・・
あれを見たら、グラミー賞6部門受賞も納得です。
ありました、ありました、これです ↓
http://www.youtube.com/watch?v=45A6R9L7T04
DVD版は日本語訳もあるし、映像も綺麗です。
この人、まだ、23歳らしいです。とてもそうは見えませんけど・・・
2012年02月19日
ヒメナ・サリーニャ ディファレント
ちょっと前によく流れていた曲は、ディファレント。

http://www.youtube.com/watch?v=YNB2Cw5y66o
↑ この映像の様に、真夏のビーチがよく似合う歌です。
メキシコでは、超有名なスターだそうです。
紫外線も気にしない、辛いこと、悩みも考えすぎない。
何事も考えすぎず、明るく元気に、思うがままに。
日本人にありがちな冷めたような冷静さ感が無く、
南国の熱い魂が魅力的です。
http://www.youtube.com/watch?v=YNB2Cw5y66o
↑ この映像の様に、真夏のビーチがよく似合う歌です。
メキシコでは、超有名なスターだそうです。
紫外線も気にしない、辛いこと、悩みも考えすぎない。
何事も考えすぎず、明るく元気に、思うがままに。
日本人にありがちな冷めたような冷静さ感が無く、
南国の熱い魂が魅力的です。
2012年02月19日
紅丸 千葉・市原のラーメン屋
前回はつけ麺を食べて、絶品でした。
今日は、寒いので暖かいラーメンにしました。
期待を込めて、タンメンです。
ちょっとこれは、期待とは違いました。
ここの野菜は、炒めて茹でてという2重の処理がされているようです。
そのせいか、歯ごたえが微妙。野菜の新鮮さが乏しく、
本来スープに溶け込んでいる、野菜の甘みもありませんでした。
やはりこのお店はつけ麺で行きます。
この地域は有名なラーメン屋さんが多く、
レベルはとても高いです。
2012年02月19日
スターバックスのザッハトルテ
ドイツのお菓子でしたよね。
ずっと食べたくて、ここでようやくありつけました。
日本の洋菓子にアレンジされた感が強いのですが、
おいしいです。
ブラックコーヒーとセットで食べました。
この瞬間は至福の時、以外の何物でもありません。
2012年02月18日
No Night Land moumoon
fairy系とでも言うか、そんな感じの曲調です。
つい先日、発売されたCDですが、心地いい曲が多いです。
CM等でも採用されるくらいですがら当然と言えば当然。
お薦めはこちらです ↓
http://www.youtube.com/watch?v=aiqJ-vm2Fnc
2012年02月18日
2012年02月17日
Saxobeats Alexandra Stan
素晴らしい曲が次から次にでてきます。
これはFMのチャートでもランクされるようになりました。
フィーチャーはこちら↓
http://www.youtube.com/watch?v=lAhHNCfA7NI&ob=av2e
ここ最近、巡り合う曲は、本当にいい曲ばかりです。
今年は、何かいい年です。1か月と半分過ぎて、
こんなにいい曲に巡り合えるなんて。
NO MUSIC, NO LIFE とよく言いますが、
24時間、365日、常に何か鳴っていないと落ち着かないので・・・
まだまだありますが、それはあす以降にしましょう。