2012年02月17日
2012年02月16日
ガロ 駒ヶ根のソースかつ丼
ネットで調べて近くに行く機会を伺っていましたが、
今日、ようやく行ってきました。

すごいボリュームです。カツが4枚ありますが、
その一つ一つが大きいです。

あっさりめのソースで食べやすいです。
量とボリュームの割に価格は安いと感じます。
1,260円でした。
食べきれない人用にお持ち帰り出来るパックなどもあるそうです。
かなりポイントは高いと思いますが、
やっぱり、個人的には暖ハウスがまだトップです。

お店は外観も店内もおしゃれで、
平日でしたが観光客っぽい人が多かったです。
しかもみんなおしゃれな人たちばかりでした。
ソースかつ丼はあまり好みでなかったのですが、
これだけ食べていると、結構、おいしく感じてきました。
次は、明治亭です。
今日、ようやく行ってきました。
すごいボリュームです。カツが4枚ありますが、
その一つ一つが大きいです。
あっさりめのソースで食べやすいです。
量とボリュームの割に価格は安いと感じます。
1,260円でした。
食べきれない人用にお持ち帰り出来るパックなどもあるそうです。
かなりポイントは高いと思いますが、
やっぱり、個人的には暖ハウスがまだトップです。
お店は外観も店内もおしゃれで、
平日でしたが観光客っぽい人が多かったです。
しかもみんなおしゃれな人たちばかりでした。
ソースかつ丼はあまり好みでなかったのですが、
これだけ食べていると、結構、おいしく感じてきました。
次は、明治亭です。
2012年02月15日
Nothing But the Beat
今、個人的にパワープレイ中の曲です。
デヴィッド・ゲッタのCDです。

06 - Turn Me On (Extended) この曲が最高にいいノリです。
今流行りのダンスナンバーとのことです。
昔聞いていたユーロビートとは違い、
メロディアスでいい曲です。
http://www.youtube.com/watch?v=WLTI2rWAlV4
デヴィッド・ゲッタのCDです。

06 - Turn Me On (Extended) この曲が最高にいいノリです。
今流行りのダンスナンバーとのことです。
昔聞いていたユーロビートとは違い、
メロディアスでいい曲です。
http://www.youtube.com/watch?v=WLTI2rWAlV4
2012年02月14日
2012年02月13日
つけめん 煮干そば TETSU 品川店
仕事で品川に行きました。
何を食べようか、
というよりどこに食べ物屋があるかさまよっていたところに、
ラーメン街がありました。
手っ取り早く済ませようと思い、つけ麺屋さんへ。

野菜つけ麺のあつもりです。900円。
つけだれは魚介系の濃厚スープ。
あつもり麺は、熱いダシの中に入ってきます。
コシのある太麺です。
野菜は小皿に入ってきました。
にんにくが効いていて、仕事が心配でした。

ふつう盛りですが、量は十分あります。
何かパワーが湧いてくるつけ麺です。

たくさんのラーメン屋、どんぶり物屋が軒を連ねています。
このお店が一番混んでいました。
何を食べようか、
というよりどこに食べ物屋があるかさまよっていたところに、
ラーメン街がありました。
手っ取り早く済ませようと思い、つけ麺屋さんへ。
野菜つけ麺のあつもりです。900円。
つけだれは魚介系の濃厚スープ。
あつもり麺は、熱いダシの中に入ってきます。
コシのある太麺です。
野菜は小皿に入ってきました。
にんにくが効いていて、仕事が心配でした。
ふつう盛りですが、量は十分あります。
何かパワーが湧いてくるつけ麺です。
たくさんのラーメン屋、どんぶり物屋が軒を連ねています。
このお店が一番混んでいました。
2012年02月12日
スナーク狩り 宮部みゆき
さすが宮部さんです。本当にしっかりした構成の本を書かれます。

登場人物が適度に揃っていて、それらの人物が、
効果的に個性を出しています。
登場人物多いと、物語の深さと幅の広さがでて面白いのですが、
その辻褄合わせとそれぞれの人物との関係性とか、
かかわりが複雑になって、それなりに難しくなると思います。
そのあたりの繊細さ、緻密さが宮部小説ではすごい。
物語もサクサクと進み、次の展開への橋渡しも
うま~く、興味を向けられるようにつなぎます。
描写が細かいのは女性特有のものでしょう。
くどく感じることもありますが、今回は気になりませんでした。
登場人物が適度に揃っていて、それらの人物が、
効果的に個性を出しています。
登場人物多いと、物語の深さと幅の広さがでて面白いのですが、
その辻褄合わせとそれぞれの人物との関係性とか、
かかわりが複雑になって、それなりに難しくなると思います。
そのあたりの繊細さ、緻密さが宮部小説ではすごい。
物語もサクサクと進み、次の展開への橋渡しも
うま~く、興味を向けられるようにつなぎます。
描写が細かいのは女性特有のものでしょう。
くどく感じることもありますが、今回は気になりませんでした。
2012年02月12日
おいしい一口羊羹
食後、ちょこっと甘いものを食べたくなることがあります。
洋風も良いですが、和風でおいしくて食べやすいものがほしくて
こちらを買いました。



しつこい甘さなどなく、食後にちょうどいい量です。
洋風も良いですが、和風でおいしくて食べやすいものがほしくて
こちらを買いました。
しつこい甘さなどなく、食後にちょうどいい量です。
2012年02月11日
首都高6号線 小菅JCT付近
ここ、いっつも大渋滞です。
小菅JCTと堀切JCTが連続していて、
合流の際、出来てしまう渋滞です。
高齢化、少子化でドライバーは減っていると思うのですが・・・
渋滞が無ければ、大した距離でもないし、もっと短時間で行けるのに。
そして、ほとんど毎日事故が起こる道、首都高って、
やっぱり、根本的な問題を抱えた道路だと思います。
ここへきて、よくわからない料金改定もありましたし。。。
スカイツリー、2012年5月22日開業予定です。
2012年02月11日
Readymade Digs Classics
クラシックがDJによってアレンジされているCDです。
基本はアップテンポの曲で、
優雅で広大をイメージするクラシック音楽が
ノリノリに変化させられています。
自然に身体が動きだしてくる1枚です。

12.曲目のピアノ協奏曲第1番(チャイコフスキー)
(Columbo’s Beautiful Human Life Mix:吉田哲人) が聴きたくて買いました。
CM曲にもなっています。
http://www.youtube.com/watch?v=P71YGVUo-Ps
基本はアップテンポの曲で、
優雅で広大をイメージするクラシック音楽が
ノリノリに変化させられています。
自然に身体が動きだしてくる1枚です。
12.曲目のピアノ協奏曲第1番(チャイコフスキー)
(Columbo’s Beautiful Human Life Mix:吉田哲人) が聴きたくて買いました。
CM曲にもなっています。
http://www.youtube.com/watch?v=P71YGVUo-Ps
2012年02月10日
キムタクチャーハンおにぎり
長野県塩尻地方のみ限定のセブンイレブンのおにぎりです。
かなりの人気なのでしょうね、
何度か買いに行きましたがいつも売り切れ。


今日やっと手に入れることができました。
温めたらおいしいということで、電子レンジで温めてもらい、
早速食べました。
キムタクとは、キムチ味でたくわんが入っているとのこと。
たくあんの甘みが、ご飯に転写していて、味は???
期待していたほどではありませんでした。
インパクトに少し欠けるのかな。
塩尻地方では学校給食でもでたそうですね。
青春の味ということであれば、納得します。
かなりの人気なのでしょうね、
何度か買いに行きましたがいつも売り切れ。
今日やっと手に入れることができました。
温めたらおいしいということで、電子レンジで温めてもらい、
早速食べました。
キムタクとは、キムチ味でたくわんが入っているとのこと。
たくあんの甘みが、ご飯に転写していて、味は???
期待していたほどではありませんでした。
インパクトに少し欠けるのかな。
塩尻地方では学校給食でもでたそうですね。
青春の味ということであれば、納得します。
2012年02月09日
麺づくり 蒼空 伊那のラーメン屋
今日も大好きな伊那市へ。
伊那へ行くと決めた時から気になっていた
蒼空さんへ。
入った瞬間、店員さんの応対がとても気持ちいいです。
顧客重視、お客の空気を感じ取れる店員さんばかりで、
食事がさらにおいしくなります。


磯潮蒼空ラーメン お昼なので大盛りサービス 930円です。
器の『蒼空』の文字が可愛いですね。
さて、
麺は自家製麺で、細くて独特でおいしいです。
スープは魚介系ですね。しっかりとした味がおいしいです。
私は、元々薄味なので、ちょっと塩辛いかな~と思いました。
卵は苦手なのですが、頑張って食べました。
チャーシューはボリューム、味ともにGOODです。
総じて、繊細ながらしっかりとした味があってとてもおいしいです。
今度はつけ麺系を行きたいと思います。

店内はレトロを意識されてました。
伊那へ行くと決めた時から気になっていた
蒼空さんへ。
入った瞬間、店員さんの応対がとても気持ちいいです。
顧客重視、お客の空気を感じ取れる店員さんばかりで、
食事がさらにおいしくなります。
磯潮蒼空ラーメン お昼なので大盛りサービス 930円です。
器の『蒼空』の文字が可愛いですね。
さて、
麺は自家製麺で、細くて独特でおいしいです。
スープは魚介系ですね。しっかりとした味がおいしいです。
私は、元々薄味なので、ちょっと塩辛いかな~と思いました。
卵は苦手なのですが、頑張って食べました。
チャーシューはボリューム、味ともにGOODです。
総じて、繊細ながらしっかりとした味があってとてもおいしいです。
今度はつけ麺系を行きたいと思います。
店内はレトロを意識されてました。
2012年02月08日
secret base~君がくれたもの~ Zone
最近、ラジオなどでフィーチャされてます。

当時は、同類の曲やグループもあって、
個人的にはあまり注目することはなかったのですが、
今になって、いい曲だな~と思い始めました。
2001年8月8日リリースだそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=YhzK0YLOz7I
2001年の主な出来事
・ギリシャがユーロを導入。
・ジョージ・W・ブッシュがビル・クリントンの後を継いで
アメリカ合衆国大統領に就任。
・ハワイ沖で愛媛県宇和島水産高の実習船「えひめ丸」が
米海軍の原子力潜水艦グリーンヴィルと衝突して沈没、
9人が行方不明に(えひめ丸事件)。
・小泉純一郎が日本の第87代首相に就任した(第1次小泉内閣発足)。
・9月11日 アメリカ同時多発テロ事件 4機の航空機ハイジャックによる、
米国に対する大規模同時多発テロ事件が発生。
旅客機2機がニューヨーク世界貿易センタービルツインタワーに衝突し、
ビルは倒壊した。死者3,000人以上。
・アメリカ軍によるアフガニスタン侵攻開始(タリバン政権に対する戦争)。
・iPod発表。革命的なデジタルオーディオプレーヤーとして話題になり、
ヒットする。
当時は、同類の曲やグループもあって、
個人的にはあまり注目することはなかったのですが、
今になって、いい曲だな~と思い始めました。
2001年8月8日リリースだそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=YhzK0YLOz7I
2001年の主な出来事
・ギリシャがユーロを導入。
・ジョージ・W・ブッシュがビル・クリントンの後を継いで
アメリカ合衆国大統領に就任。
・ハワイ沖で愛媛県宇和島水産高の実習船「えひめ丸」が
米海軍の原子力潜水艦グリーンヴィルと衝突して沈没、
9人が行方不明に(えひめ丸事件)。
・小泉純一郎が日本の第87代首相に就任した(第1次小泉内閣発足)。
・9月11日 アメリカ同時多発テロ事件 4機の航空機ハイジャックによる、
米国に対する大規模同時多発テロ事件が発生。
旅客機2機がニューヨーク世界貿易センタービルツインタワーに衝突し、
ビルは倒壊した。死者3,000人以上。
・アメリカ軍によるアフガニスタン侵攻開始(タリバン政権に対する戦争)。
・iPod発表。革命的なデジタルオーディオプレーヤーとして話題になり、
ヒットする。
2012年02月08日
バーティカル・リミット [Blu-ray]
今日は、有休をとって休み。
すごい会社で働いているので、2日/週の休みがあっても
心と体がもちません。いろいろな人間がいますが、
この会社は本当に酷い・・・ という話は、置いておいて、、、
そこで、BDを見ていました。

昔、映画館で観たのですが、その時ぶり。
如何にもアメリカの映画という作りです。
次々と問題が起こって ・・・ 計画なさずぎでしょう。
いい奴を悪い奴がいて ・・・ そんな悪いヤツ、そもそも仲間にしない。
みんな熱いヤツばかり ・・・ 熱くなるべき時にクール、
クールになるべき時にホット。逆ですよ~。
強靭な運動能力 ・・・ 人間には出来ない技ばかり。
派手な爆破 ・・・ 救出にニトロを使うって・・・
冷静に考えると、自分の会社の様に、あほなことばかりしてますが、
映画だからと意識して我慢してみました。
考えながら、見てはいけない映画でした。
すごい会社で働いているので、2日/週の休みがあっても
心と体がもちません。いろいろな人間がいますが、
この会社は本当に酷い・・・ という話は、置いておいて、、、
そこで、BDを見ていました。
昔、映画館で観たのですが、その時ぶり。
如何にもアメリカの映画という作りです。
次々と問題が起こって ・・・ 計画なさずぎでしょう。
いい奴を悪い奴がいて ・・・ そんな悪いヤツ、そもそも仲間にしない。
みんな熱いヤツばかり ・・・ 熱くなるべき時にクール、
クールになるべき時にホット。逆ですよ~。
強靭な運動能力 ・・・ 人間には出来ない技ばかり。
派手な爆破 ・・・ 救出にニトロを使うって・・・
冷静に考えると、自分の会社の様に、あほなことばかりしてますが、
映画だからと意識して我慢してみました。
考えながら、見てはいけない映画でした。
2012年02月08日
Donmai京楽軒 豊川インター店でうなぎ
豊川と言えばうなぎ、でしょう!
ということで、豊川インターから近い、
Donmai京楽軒 豊川インター店 に行ってきました。


う~ん、ちょっと期待外れですね。
安いです。1,650円のうなぎ丼です。
そして、おいしいです。焼き方はしっかり焼いて、カリッとしてます。
たれも甘すぎず、あっさりでしょうか。
注文を受けてから作っています。時間はかかりますが、
丁寧で品があって、職人的でいいですね。
これだけいいところがあるのですが、
肝心のうなぎが小さすぎで、食べ応えがありませんでした。
今は不漁ということもあるのでしょうが、
メインがこれではガッカリ感が大きいです。

静岡なのでお茶はおいしいです。

決して観光客目当てのお店ではないと思います。
地元の人、近くの会社の人も多かったですから。
人気店で混んでいましたし・・・
岡谷の水門が今のところは1位です。
ということで、豊川インターから近い、
Donmai京楽軒 豊川インター店 に行ってきました。
う~ん、ちょっと期待外れですね。
安いです。1,650円のうなぎ丼です。
そして、おいしいです。焼き方はしっかり焼いて、カリッとしてます。
たれも甘すぎず、あっさりでしょうか。
注文を受けてから作っています。時間はかかりますが、
丁寧で品があって、職人的でいいですね。
これだけいいところがあるのですが、
肝心のうなぎが小さすぎで、食べ応えがありませんでした。
今は不漁ということもあるのでしょうが、
メインがこれではガッカリ感が大きいです。
静岡なのでお茶はおいしいです。
決して観光客目当てのお店ではないと思います。
地元の人、近くの会社の人も多かったですから。
人気店で混んでいましたし・・・
岡谷の水門が今のところは1位です。
2012年02月06日
群馬・藤岡のポワールでパスタ
グルメに関するメールが今年は多いです。
やっぱり、『食』って重要ですよね。
自分の中でも、最重要項目です。


こちらは2回目の訪問の洋食店 ポワールです。
いつもは、メニューも見ずにすぐ「ペスカトーレ」と言ってしまうのですが、
よく吟味して・・・というよりは、好みに基づき、
ボンゴレにしました。
トマト味、塩味、しょうゆ味、海鮮系、かろうじてペペロンチーノ、
クリーム系、肉系は苦手なんですね~~~。
にんにくが効いていておいしいのですが、
たまにガリッ?ジャリッという嫌な食感が、、、

ランチにしたので、食後にホットコーヒーも。
もってくるときの、スプーンとお皿の接触音もなんかいいんですよね~。
ただ、ダイエットがうまくいって、おいしく好きなものが食べられる
ということもあるので、節制もしていますよ。
結構、痩せてきました。今までのスーツがゆるくて、
こんなに太っていたのかとぞっとしました。
お店はこちら。
やっぱり、『食』って重要ですよね。
自分の中でも、最重要項目です。
こちらは2回目の訪問の洋食店 ポワールです。
いつもは、メニューも見ずにすぐ「ペスカトーレ」と言ってしまうのですが、
よく吟味して・・・というよりは、好みに基づき、
ボンゴレにしました。
トマト味、塩味、しょうゆ味、海鮮系、かろうじてペペロンチーノ、
クリーム系、肉系は苦手なんですね~~~。
にんにくが効いていておいしいのですが、
たまにガリッ?ジャリッという嫌な食感が、、、
ランチにしたので、食後にホットコーヒーも。
もってくるときの、スプーンとお皿の接触音もなんかいいんですよね~。
ただ、ダイエットがうまくいって、おいしく好きなものが食べられる
ということもあるので、節制もしていますよ。
結構、痩せてきました。今までのスーツがゆるくて、
こんなに太っていたのかとぞっとしました。
お店はこちら。
2012年02月05日
BS/CS放送
本日のイベントをもう一つ。
今年からF1もBS放送になるということで設置しました。
MotoGPもこれでしっかり見れます。
ネットでは自分でもできるとのことでチャレンジしまたが
全く駄目。
近くの電気屋さんに設置をお願いしました。
とても接客のよい電気屋さんでした。
聞くところによると、個人での設置はやはり難しいとのこと。
向き、角度など専用の機械が無いとうまくできないそうです。
これも一つの商売とのことで、うまくできてますね。

これでまた快適生活に一歩前進です。
今年からF1もBS放送になるということで設置しました。
MotoGPもこれでしっかり見れます。
ネットでは自分でもできるとのことでチャレンジしまたが
全く駄目。
近くの電気屋さんに設置をお願いしました。
とても接客のよい電気屋さんでした。
聞くところによると、個人での設置はやはり難しいとのこと。
向き、角度など専用の機械が無いとうまくできないそうです。
これも一つの商売とのことで、うまくできてますね。
これでまた快適生活に一歩前進です。
2012年02月05日
LED照明
ついにLED電球に交換しました。
明るさも強くて、寿命も長いということですが、
それでも1ケの値段は高いですね。
とはいうものの、
こういう製品が普及しないと、今の日本はよくならないよな。
あまりにも小さなことかもしれませんが・・・
にしても、E17とかE26とか口のサイズがいくつかあり、
明るさも種類が多くて、買うのも一苦労です。
光の広がり具合や色味もあるんですね。
普段、こういう買い物はしないので・・・
今の時代、どんどん規格も統一し、性能もよくなっていますが、
古いものも残っていて、一つ一つを見極めないと
無駄な買い物が後を絶ちません。
でも、本当に家が明るくなって、汚れとかも目立ってしまうくらいです。
2012年02月05日
BEST OF THE BESTEST BENNIE K
またまたベスト盤のご紹介です。
BENNIE K のテンポが一番しっくりきます。
聴く曲の6割くらいは、ダンスミュージックでしょうか?

http://www.youtube.com/watch?v=VgB0X8QWXwg&list=FLWFXIb3HRSF2IO9i6NHh1GA&index=1&feature=plpp_video
とてもパワフルな女の子たちです。
力がみなぎってますね。
少し前の曲ですが、時より耳にすることがあります。
感化されて聞いてます。
BENNIE K のテンポが一番しっくりきます。
聴く曲の6割くらいは、ダンスミュージックでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=VgB0X8QWXwg&list=FLWFXIb3HRSF2IO9i6NHh1GA&index=1&feature=plpp_video
とてもパワフルな女の子たちです。
力がみなぎってますね。
少し前の曲ですが、時より耳にすることがあります。
感化されて聞いてます。
2012年02月05日
大勝軒しのや 埼玉・杉戸
大勝軒から のれん分けしたお店を結構見かけますが、
何件か寄った中で、ここの野菜ラーメンは最高においしいです。


本場大勝軒の味、最初甘くて、あとからピリッと来る独特なやつです、
それから太麺、このあたりは忠実に受けついていると思います。
そしてこのお店のオリジナル、炒めた野菜ですが、
これと伝統の味がうまく調和しています。
量もかなり多いです。これで880円です。
店内はかなりの座席数がありますが、ほぼ満員です。
トラック用の大きい駐車場もあるので、客層は広いです。

今回で2回目の訪問ですが、
遠いし、田舎にポツンとあるので、
お気軽に行くことはできませんが、これはまた食べたくなる味です。
何件か寄った中で、ここの野菜ラーメンは最高においしいです。
本場大勝軒の味、最初甘くて、あとからピリッと来る独特なやつです、
それから太麺、このあたりは忠実に受けついていると思います。
そしてこのお店のオリジナル、炒めた野菜ですが、
これと伝統の味がうまく調和しています。
量もかなり多いです。これで880円です。
店内はかなりの座席数がありますが、ほぼ満員です。
トラック用の大きい駐車場もあるので、客層は広いです。
今回で2回目の訪問ですが、
遠いし、田舎にポツンとあるので、
お気軽に行くことはできませんが、これはまた食べたくなる味です。
2012年02月04日
御神渡り=4年ぶり出現
今日、八剣神社に御神渡りを正式に認定されたそうです。
去年も結構寒かったのですが、できませんでした。
ここまで寒くならないと出来ないものなんですね。



たしかにこの大きさの湖ですから、
それが凍るためには、
連日-15℃とか-10℃とかで、
日中の最高気温も0℃付近が必要なんでしょう。
それが、凍るんですから、神の道の様になるんですね。
ここ最近、悪いこと続きですから、
いいことが起こる年になってもらいたいです。
いい年になってくれますように!!!!!
去年も結構寒かったのですが、できませんでした。
ここまで寒くならないと出来ないものなんですね。
たしかにこの大きさの湖ですから、
それが凍るためには、
連日-15℃とか-10℃とかで、
日中の最高気温も0℃付近が必要なんでしょう。
それが、凍るんですから、神の道の様になるんですね。
ここ最近、悪いこと続きですから、
いいことが起こる年になってもらいたいです。
いい年になってくれますように!!!!!