インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
< 2011年12>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2011年12月31日

幽霊人命救助隊 高野和明

年末年始の休みにはたくさんの本が読みたいと思い、
まず1冊目。



高野和明氏の本は何冊か読んでますが、
どれも面白いです。

今回のこの本は、その中でも うるっ! とくるものでもあります。

その題名の通り、幽霊になった主人公とその仲間3人が、
自殺をしようとする人たちの人命救助に奔走するという
奇抜な内容の物語です。

でも実はもっと内容は深くて、なぜ自殺をしようとするのか、
なかなか理解されにくいうつ病とはどういうものなのか、
といった問題も専門的ではなくても、きっかけを与えてくれます。

日常生活の場面でも、対人関係でデリカシーを欠いた
態度をとってしまいがちですが、もう少し相手の心情を察した
話し方、心持ちをしてきたいと考えさせられる物語でした。

  

Posted by conquest at 20:20Comments(0)BOOK

2011年12月31日

海鮮亭 蒲郡で和食

今年最後のお昼は、愛知県の蒲郡。
ここはみかんで有名。この時期でも観光バスが多い。
みかん狩りをしている人がたくさんです。

一時の寒さも弱まりましたし、一年の最後を穏やかに過ごせます。

お昼はこちら。



地元で有名なお店とのこと。その理由がよくわかります。



このボリュームです。カキフライ、焼き魚(結構大きいです)、
赤だしみそ汁、など種類も豊富。

これで、840円です。そばをつけると、1,050円。



店内にはいけすもあり、新鮮な刺身などもいただけます。

当然のことながら、お店は満員で、行列でした。
お客さんの案内・おもてなしの仕方に難があり残念ですが・・・

  

Posted by conquest at 15:56Comments(0)グルメ

2011年12月30日

そば七 小諸のそば屋

年越し蕎麦には早いですが、お昼はさっぱりと、ざるそば。



結構混んでいました。キャパオーバーもあって、
出てくるまでに時間がかかります。そばを打っているようです。



最初にお茶と、このそばの揚げがあるので、おつまみにいただきます。
かっぱえびせんと同じで、止まらなくなります。

一袋 100円で買うこともできるようです。



アットホームで田舎のおばあちゃん家という風情が感じられます。

もちろんそばもおいしいです。今度はおしぼりのつゆでいただきたいです。

  

Posted by conquest at 14:20Comments(0)グルメ

2011年12月29日

ポワール 藤岡の洋食店

洋食店っぽくて、でもメインはイタリアンのようです。



いっつもペスカトーレなんですよね。

このお店はすごくいいです。

量は多いし、安いし、メニューも多い。

この器も良いですね。



ランチセットにすると、フランスパンとサラダがつきます。
つけパンかひたパンか良くテレビに問いかけられますが、
私はつけパンです。



こういうお店はほとんどが女性客なんですよね。
入るのに少しの勇気が必要です。

  

Posted by conquest at 18:37Comments(0)グルメ

2011年12月28日

5年日記

日々の記録は手帳とブログのみですが、
もう少し細かく気づいたことを記録していく目的で
こちらを購入しました。





5年分が記入でき、1年前、2年前と過去を簡単に閲覧できるので、
便利だと思います。



ついでにこのペンも買いました。

今年一年振り返って、何か成長してないな!
刺激的なことが無かったな・・・・という感じです。

でもこれは、自分の実力がついたために、
行ってきたことが目新しくないということかもしれません。
(努力してこなかったということはないと思うので)

万が一努力が足りないのであれば、
何を強化すべきかつかめますから。

なので、それが結果としてどうなのか客観的に分析、推察するためにも
このツールを使おうと思います。  

Posted by conquest at 21:29Comments(0)生活関連

2011年12月27日

日本酒 最近のマイブーム

普段は全くお酒は飲みません。
飲むとしたら、たまに行う飲み会くらい。

でも嫌いではないんです。
大好きなお酒は、『山崎 12年』です。

でも最近は・・・



にごり酒は飲んだことが無かったのですが、
何かコクのあるものがほしいと思ったので・・・



こちらは先日、豊川に行った時に買ったものです。
さっぱりしたお酒も飲みたくなるだろうとおもい・・・


豊川は小さいちくわが名物のようです。




すぐ近くには豊川稲荷。ちゃんとお参りもしてきました。

こうして無事生活できている御礼をしてきました。
あっ、ここは商売の神様だったかもしれません・・・  

Posted by conquest at 22:31Comments(0)生活関連

2011年12月26日

うなぎ水門 岡谷のうなぎ屋

今日はどうしてもうなぎが食べたかった。

というわけで、食べてきました。



うな丼、上丼です。



この身の分厚さがいいですね。3切れですが、食べごたえは十分です。
ご飯がもう少し固めだと大満足ですが。。。



接客も一流です。店内の雰囲気も値段に相応で、
全体的に良いと思います。

お昼時だったので、会社関係の人たちが多かった。
来客者の食事接待なのでしょうね。  

Posted by conquest at 20:50Comments(0)グルメ

2011年12月25日

ラーメン屋 原点 伊那市のラーメン屋

伊那に行ったついでに寄りました。



しょうゆ味の太麺のお店ではオーソドックスなラーメンです。



古くからあるラーメン屋さん何でしょうか?

店内は地元の学校の垂れ幕などたくさんかけられてます。

高校生などが立ち寄ることが多いのでしょう。
お値段も安いです。



おいしく頂きました。

車の場合は、すぐ近くの立体駐車場に止めるとよいでしょう。
(短時間であれば無料です)

  

Posted by conquest at 17:55Comments(0)グルメ

2011年12月25日

スロトレ



若いころの激しい運動は年とともに出来なくなります。

その場合、このようなスロトレも良いと思います。
前出のパワーヨガもそうですが、
健康面など自己管理し他人に少しでも迷惑をかけないように
しようと思います。

ウォーキングやランニングにない疲労があって、
運動した感も十分です。
  

Posted by conquest at 10:40Comments(0)BOOK

2011年12月24日

JR五井駅 千葉

機会があれば、訪れた土地の駅に立ち寄っています。

今回は、千葉の五井駅というところ。







長野のような田舎でもなかなか見られない、
貨車やディーゼル列車です。

古くても、ニーズがあるのでしょう。
まだ使用されていて、都会であっても古いものが見られるのが
楽しいです。



寒波が来ているのは本当です。千葉も本当に寒い。
長野はそれ以上に寒い。

これからが本当の冬ですが、
冬至も過ぎて、日が長くなるというのがフォローしてくれます。  

Posted by conquest at 19:21Comments(0)趣味

2011年12月22日

喜多方ラーメン 来夢本店

直接の用事は喜多方ではなかったのですが、
このラーメンが食べたかったので道草です。

喜多方には、これで3回目の訪問です。



とてもオーソドックスな味です。

でも、ちょっと想像していた感じと異なりました。

寒い土地、東北地域ということで、
人の温かさも感じるラーメンだったと思っていたのですが・・・
ほっこりする温かみが感じられず残念でした。

以前寄った2件では、何か温かさも感じる味で、
これが喜多方ラーメンかとしみじみしたのですが・・・





店内にはたくさんのサイン色紙もあったので、取材も結構受けている、
チェーン店のようです。

  

Posted by conquest at 21:54Comments(0)グルメ

2011年12月21日

アカシヤ 新宿の洋食店

新宿で買い物も兼ねて寄りました。

今日も寒い日なので・・・このロールキャベツにしました。



このクリーミーさが、寒さを完全に忘れさせてくれます。



ソーセージの組み合わせにしまして・・・クリームスープにつけて食べると
とてもおいしいです。

もともとはロールキャベツで有名なお店ですから。



アルタの裏側にあります。

  

Posted by conquest at 20:29Comments(0)グルメ

2011年12月20日

表参道

人が多いですね~。





夜景もうわさ通り綺麗です。





クリスマス前という時期も重なって、とても華やかです。

田舎ばかりにいては、気が滅入ってきますが、
この環境はいい刺激になりました。  

Posted by conquest at 19:36Comments(0)名所

2011年12月19日

麺屋むげん 市原のラーメン屋

いつもは行列ができていて入れないのですが、
今回は空いていたので、やっと入ることができました。

とん塩 ラーメンになります。





期待していたほどではありませでした。

お店のサービスは良いです。
味もそこそこで、麺もそこそこです。

食材は千葉県内より調達されているとのことでした。

味噌がメインだったのかもしれません。

個人的に味噌はよほどでないと食べないので
まぁ、ざんねんですね。



  

Posted by conquest at 22:18Comments(0)グルメ

2011年12月18日

ベイ・シティ・ローラーズ CD



良く耳にするメジャーな曲はこちら

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Jawc1v5Jc6g

仕事終わりに気分を盛り上げたい時に、
聞いている曲です。  

Posted by conquest at 19:26Comments(0)MUSIC

2011年12月18日

酸辣湯麺 ラーメン珍来 

北関東方面のチェーン店のようです。

たくさんのメニューがあるので、選ぶのが大変ですが
酸辣湯麺+ランチチャーハンにしました。



やっぱり酸辣湯麺を食べると汗だくになってしまいますね。



まあ、こういうのもいいのではないでしょうか?

  

Posted by conquest at 14:54Comments(0)グルメ

2011年12月17日

カードケース

いいカードケースがないか、
機会をうかがっていましたが、
納得のいく品が見つかりました。





収納枚数、サイズ、手触り、デザインなど
とても良いと思います。

  

Posted by conquest at 19:39Comments(0)生活関連

2011年12月17日

明治神宮

寒い!! この一言です。

こうして無事生活できていることに感謝しています。







この時期は、やっぱり人が多いですね。  

Posted by conquest at 15:30Comments(0)パワースポット

2011年12月16日

凌駕ZERO 伊那のラーメン屋

こちらは2回目の訪問でしょうか。

本当は、二郎インスパイアで行きたかったのですが、
にんにくを避けて、油そばにしました。





しかしながら、この油そばにもしっかりとにんにくが・・・
おいしいのですが、人と会う前は・・・・

価格は少し高い気もしますが、丁寧でおいしいラーメンを食べさせてくれます。
キノコもとてもおいしいです。





  

Posted by conquest at 19:48Comments(0)グルメ

2011年12月15日

つくば学園都市

仕事でつくばに行きましたので、ちょっと道草。





大学では多くの学生がスポーツ、勉学に励んでいました。

懐かしいです。この研究機関、勉学の環境は大好きです。

学生には今の内に何でもたくさん経験をして、将来に備えてほしいです。

民間での仕事でなく、研究で人生を遅れたら本当に幸せなんですが。。。



  

Posted by conquest at 20:33Comments(0)名所