インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
< 2012年02>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      

2012年02月26日

ずるい考え方 木村尚義

今回はビジネス系。

タイトルには 『ずるい』 とありますが、
思考方法のお話です。

根本は、ロジカルシンキングとラテラルシンキング。



日常のビジネスシーンでは一般的に行われているものです。

通常は、論理的に物事を考え最善策を導き出しますが、
(=ロジカルシンキング)
時として、思いつきというかふっと湧いてくる名案も必要になります。
(=ラテラルシンキング)

この2つの考え方をうまく活用してビジネスを行いましょう
というものですが、ラテラルシンキング メインの内容です。

固執せず柔軟に、思いがけない発想で問題を解決、
その方法、日ごろのトレーニング方法も書かれています。

とはいうものの、今のビジネスマンは、それ以前の問題で、
考えること自体をせず、言われるがまま。

自分の頭で考えず、意志が無い割に、口は達者で、
評価者に対するイエスマンばかり、
これじゃ、日本はよくならないし、韓国や中国に負けるわけです。
アメリカはまだしっかりと主導権、先駆者的役割を担っていますね。

こんな人間ばかりいる会社に勤めていたので、
思い切って、辞めることにしました。

今年の目標の一つ、断捨離でして。

目の前の仕事をこなす、日々の業務をこなす
これで仕事をしていますという認識が嫌いです。

これらは、仕事人であればあたりまえの『業務』で、
少しでも成果を上げる、能率、効率を上げる工夫、改善をする、
将来のスキルアップにつながる努力をするのが仕事ではないでしょうか?

でもそれを認めてくれない職場、上司が多いから、
残念でなりません。  

Posted by conquest at 21:03Comments(2)BOOK

2012年02月26日

ソーラー充電器



値段も結構しますが、製品自体もしっかりしていて、
期待できそうです。

三洋電機(現パナソニック)製のeneloop ソーラー発電器です。

スペック
 
出力:ソーラーパネル最大出力:4.8W(5.3V 900mA)
太陽電池:HITソーラーパネル× 2枚
出力端子:USB出力(Mini B)
ポータブルソーラー部:寸法(質量):W174×D26×H404mm(約420g)
充電時間:ソーラー充電時: 約1.5日(南向き窓)
出力時間:約120分※電源部の充電池が満充電で
      DC 5V/500mA出力した場合の目安
電源部入力:ミニUSBプラグ:5V/500mA
電源部出力:USB端子部:5V/500mA
電源部寸法(質量):W70×D22×H39mm (約70g)
セット内容:ツインポータブルソーラー本体×1枚、
       電源部(KBC-L3A(モバイルブースター))×1個、
       充電用USBコード×1本専用フック×2個、
       落下防止用ヒモ×1本


今の製品はなんだかんだ言っても電気で動きます。
原発の問題などもあり、こういう製品もどんどん出てくるでしょう。

求めるものは、安い製品も良いですが、
やっぱり性能でしょう。

そもそもスマートフォンは電気の消費が大きすぎる、
というのが発端です。  

Posted by conquest at 20:20Comments(0)生活関連

2012年02月26日

このチョコ 美味しい

ミント味が好きで、アイスも好んで食べますが、
このミント味のチョコもおいしかったので、
のせました。

  

Posted by conquest at 14:23Comments(0)グルメ