2012年01月15日
殺人現場は雲の上 東野圭吾
7つの短編集で構成されていて、主人公は
早瀬英子(通称エー子)と藤真美子(通称ビー子)の二人。
当時の言葉で彼女たちはスチュワーデスで、
その7つの物語に登場し、それぞれの事件に関係していきます。

サクサクと読み進み、一つ一つの物語もしっかりと作られているので、
単純に、、面白いです。
あまり短編集は好きでないのですが、
たまにはこのくらいも内容の物であれば読みたいです。
早瀬英子(通称エー子)と藤真美子(通称ビー子)の二人。
当時の言葉で彼女たちはスチュワーデスで、
その7つの物語に登場し、それぞれの事件に関係していきます。
サクサクと読み進み、一つ一つの物語もしっかりと作られているので、
単純に、、面白いです。
あまり短編集は好きでないのですが、
たまにはこのくらいも内容の物であれば読みたいです。
2012年01月15日
梅庵で行者そば 伊那のそば屋
おいしいそば屋があるとの紹介で行ってきました。

最初は行者そばとのことで、それを大盛りでいただきました。
東信ではおしぼりそばなどが有名ですが、
それに近いと思います。
辛味大根のそばは本当においしいですね。
麺つゆにも辛味大根のしぼり汁が入っていて最高です。
そばはかなりの極太で、ラーメンでは見られますが、
そばでは珍しい。食べ応えがあります。
そば本来の味は、そのまま食べたり、塩を振って食べたりで
感じられます。

味噌を溶いて食べても、その風味がとてもいいです。

場所はかなり山奥にありまして、
お店自体も古くて風情のある建物です。
しめはそば湯、そば茶でまったりと出来ました。
最初は行者そばとのことで、それを大盛りでいただきました。
東信ではおしぼりそばなどが有名ですが、
それに近いと思います。
辛味大根のそばは本当においしいですね。
麺つゆにも辛味大根のしぼり汁が入っていて最高です。
そばはかなりの極太で、ラーメンでは見られますが、
そばでは珍しい。食べ応えがあります。
そば本来の味は、そのまま食べたり、塩を振って食べたりで
感じられます。
味噌を溶いて食べても、その風味がとてもいいです。
場所はかなり山奥にありまして、
お店自体も古くて風情のある建物です。
しめはそば湯、そば茶でまったりと出来ました。