インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2012年11月05日

木曽駒ケ岳 ・・・ 宝剣岳・木曽駒ケ岳登山

宝剣岳をあとにして、
目的地、木曽駒ケ岳へ。


木曽駒ケ岳 ・・・ 宝剣岳・木曽駒ケ岳登山

コマクサの群生地があるんだ~
これは、来年見に来なくてはいけません。


木曽駒ケ岳 ・・・ 宝剣岳・木曽駒ケ岳登山

木曽駒ケ岳 ・・・ 宝剣岳・木曽駒ケ岳登山

ひなたでも雪が解けません。

このときは、気温も低く、風も強くて、
苦労しました。




木曽駒ケ岳 ・・・ 宝剣岳・木曽駒ケ岳登山


木曽駒ケ岳 ・・・ 宝剣岳・木曽駒ケ岳登山


御岳山、怖かった宝剣岳も良く見えます。

ここで初めて、こんなにとんがっていたのかを
実感しました。


木曽駒ケ岳 ・・・ 宝剣岳・木曽駒ケ岳登山

木曽駒ケ岳 ・・・ 宝剣岳・木曽駒ケ岳登山

登って下ってのくりかえしです。
登りは案外平気ですが、
下りがとにかく滑ります。

傾斜が緩く、崖でもないので
落ちる心配はありませんが、
気を使います。


木曽駒ケ岳 ・・・ 宝剣岳・木曽駒ケ岳登山

木曽駒ケ岳 ・・・ 宝剣岳・木曽駒ケ岳登山

木曽駒ケ岳 ・・・ 宝剣岳・木曽駒ケ岳登山

木曽駒ケ岳 ・・・ 宝剣岳・木曽駒ケ岳登山

木曽駒ケ岳 ・・・ 宝剣岳・木曽駒ケ岳登山


中央アルプス最高峰。

さすがの景色です。

日本が誇る山々がよく見えます。

今回の登山、体力は十分ですが、
雪は少量でも甘く見てはいけませんね。

神経戦でした。

同じカテゴリー(トレッキング・登山)の記事画像
夏山登山@金峰山
御岳山登山(5)
御岳山登山(4)
御岳山登山(3)
御岳山登山(2)
御岳山登山(1)
同じカテゴリー(トレッキング・登山)の記事
 夏山登山@金峰山 (2013-08-15 23:13)
 御岳山登山(5) (2013-08-06 21:21)
 御岳山登山(4) (2013-08-06 12:09)
 御岳山登山(3) (2013-08-05 23:44)
 御岳山登山(2) (2013-08-05 21:48)
 御岳山登山(1) (2013-08-04 23:40)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。