インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
< 2012年10>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

2012年10月16日

Karminさん

最近まで知りませんでした。

なんかいい曲流れているな~と思い、
調査したら、この方でした。

今では 「ご機嫌な・・・」 なんて言い方しませんが、

そう言いたくなる そんな曲を歌ってます。








ニッキーミナージュ みたいな、
カリーレイジェプセン みたいな、
ケイティ―ペリー みたいな、
登山用GPS みたいな、 (一番欲しいGARMIN ハンディ GPS)

感じです。

っていうと怒られそうですが・・・

注目しようと思います。  

Posted by conquest at 22:10Comments(0)MUSIC

2012年10月16日

天狗岳登山 写真館

印象的な写真を載せました。
























これだから、登山はやめられませんね。  

Posted by conquest at 21:00Comments(0)トレッキング・登山

2012年10月16日

西天狗 ・・ 天狗岳登山

今回の最終目的地、
西天狗岳に向けて出発です。


せっかちな性格ではありませんが、
早く、西天狗岳に行きたいという思いが・・・




西天狗岳です。





西天狗岳と東天狗岳の間のくぼみです。





東天狗岳のです。

すごく躍動的な写真です。





対象的に西天狗岳は、
雄大な印象です。





Uの字状の道をいくと、
あっという間に到着です。







西天狗岳からみた東天狗岳です。

2つの山の頂上から、
景色はかなり異なっていました。


やっぱり天気がいいと、
こんなにも美しい景色が見られるんですね。




でも、紫外線も強いのか、
顔、唇など荒れ放題です。


男であっても最低限の保護はしないと、
ひりひりして、ひび割れて大変です。


でも、本当に素晴らしい山でした。

この周辺も、今後、回っていこうと思います。
  

Posted by conquest at 20:40Comments(0)トレッキング・登山

2012年10月15日

東天狗 ・・ 天狗岳登山

東天狗岳までもう一息。

頂上のふもとに到着です。




太陽の光を受けて、
赤い葉が綺麗です。






こういう光景から、
どんな道のりかが、
おおよそ想像できるようになりました。

気合を入れないといけません。





急斜面の岩場。





太陽に向かって登る急登。

眩しいです。





急斜面を横切る場所もあります。


そして、





到着しました。


意外に余裕がありました。

水もそんなに取らず、
食事もせず、小休止のみ。

自分の成長に少し満足してます。





ここは八ヶ岳連峰。

行こうと思えば、道はまだまだ続いています。






今回の最後の目的地、
西天狗に向かいましょう!  

Posted by conquest at 21:10Comments(0)トレッキング・登山

2012年10月15日

中山峠 ・・ 天狗岳登山



展望台をすぎると分岐が続きます。

写真は、にゅうと呼ばれる崖です。

かわいらしい音声ですけど・・・








目的地の天狗岳に、
徐々に近づいてきましたが、
近づくにつれて、結構、
険しそうな空気が感じられます。





綺麗な紅葉と気になる岩場が見えます。








それにしても、
ところどころで道が分岐していて、
見どころ満載、
都会の鉄道路線のように道が這っています。




こういう岩場も多くて、
道も変化に富んでいます。
  

Posted by conquest at 20:45Comments(0)トレッキング・登山

2012年10月14日

中山展望台 ・・ 天狗岳登山

高見の小屋から
さらに登ると現れる展望台。








絶景が見られました。






目指す天狗岳。

この天狗岳は、頂上が2つあって、
東天狗岳と西天狗岳が並んで見えます。

両方の山頂に行く予定です。














周囲の山から遠くの山まで良く見えます。

とはいうものの、
どれが何という山かは分かりませんが・・・

アルプスなど、
長野県中信~南信系の山です。

蓼科山は先日登ったので分かりました。


  

Posted by conquest at 18:59Comments(0)トレッキング・登山

2012年10月14日

高見石小屋 ・・ 天狗岳登山

白駒の池から
やや急で、大変すべりやすい道を行くと・・・



高見石小屋に到着。

賑わっています。


そしてその脇に、
大きな石山があります。





この岩場が、何気に苦戦します。

歩幅がうまく合わず、
よじ登るようなところもあります。

人によっては、
身体を横たわらせて這いずるように
登る人も・・・


でも、そこからの景色は美しいです。







紅葉が取り囲む白駒の池。

存在感のある浅間山。


長野県が誇れる景色です。


周辺地図です。



あちこちの山とつながってます。

大規模な登山が出来る山で、
人気が高い理由がよくわかります。  

Posted by conquest at 15:10Comments(0)トレッキング・登山

2012年10月14日

白駒の池 ・・ 天狗岳登山

この内容のブログを書くのは2度目です。

完成間近で 「反応していません」 という文面が出て、
勝手に終了されてしまいました。

もーーーーっを叫ばずにいられませんが、
もう一度、書くしかありません。


さて、
スタート地点は、白駒の池。


朝 8:30頃で 気温 6℃、
夕 4:30頃も 気温 6℃。

寒いです。


 


この時間から駐車場は満車。

登山する人、
紅葉を見る人、
トレッキングを楽しむ人などいろいろです。

駐車料金は、1日 500円。
トイレ利用料は 50円でした。






ここから少し歩くと池に到着です。








紅葉は先週が見ごろと報道されてましたが、
とても美しい光景に出合いました。

1枚の絵に、たくさんの色が表現されていて、
綺麗です。


素晴らしい紅葉が見られました。



ここから、次は高見石を目指します。

その道中は、コケ類が全体に見られます。

空気は湿潤で快適ですが、
足元はかなり滑りやすく、注意が必要です。






天気は晴天。
山頂からの景色に、期待が持てます。  

Posted by conquest at 11:32Comments(0)トレッキング・登山

2012年10月14日

今週の登山は・・・

先日まで汗だくだった気候が、
秋から急速に冬になろうとしてます。

今朝は、7:30に出発、
気温は6℃です。

寒かったです。


さて、本日の登山は、

このテキストの・・・



P109 北八ヶ岳の章にある
天狗岳に行ってきました。

白駒の池からスタート。

素晴らしい天気、
白駒の池の紅葉もぎりぎりOK。

そして、
意外に骨のある山で
とても楽しい登山でした。

詳細は後ほど、記載しようと思います。



最近の山歩きでは、
以前まであった疲労感がなくなり、
駐車場に着いても、
何か物足りない気がするほどです。

水不足も先日買った、
2リットルのPlatypus(プラティパス) で解消。


でも、新たな問題点として”寒さ”が登場。

手が冷たくなるのと、
動くと汗だく、休むと寒くなるという状態。

快適温度のコントロールが難しいです。


そして、PM 15:00を過ぎると、やっぱり寒い。


どうしよう。。。


今度、買い物にでも行ってきましょうか。


冬山とかも行ってみようかな~~~  

Posted by conquest at 00:02Comments(0)トレッキング・登山

2012年10月12日

甘いものが欲しくなる・・・

今、仕事や日々の生活で
大変なのは人間関係。

新しい職場で、
必要以上に気を使いますが、
なかなか、それが実を結ばない。

先人の実績には、
いくら社会経験があるとはいえ、
敵いません。

昨日も人間関係が原因で、
元警官が事件を起こすくらいですから・・・



だけど、それをフォローしてくれるのも、
やっぱり人間。


急に甘いものが欲しくなりました。





汚れた心と身体を清めに、
明日、また、山の神様に会い行きましょうか!  

Posted by conquest at 21:30Comments(0)その他

2012年10月11日

またファミレス・・・ですか?





長く居れて、ドリンクは飲み放題。

読み物を読むにはいいところですが、、、


次回から、場所を見直しましょう!

客層がちょっと厳しい!!


さて、
日経平均は順調に!?下落中。

上値が重いという状況でなく、
下値を模索中と言ったところ。

先週末の米雇用統計は
市場予測を越え良かったものの、

欧州不安、
中国の景気悪化、
中国の反日による日本製品の不買、
日本企業の業績 下方修正懸念、
ドル、ユーロに対し、ともに円高、
復興需要を見込んだ内需も息切れ気味、、

ということで、スポーツやノーベル賞など
良いニュースとは対象的に、
日本経済は厳しい状況です。

安くなるなら、とことん安くなってもらって、
買い増しでもしますか!  

Posted by conquest at 19:52Comments(0)グルメ

2012年10月09日

ご当地サイダー



安かったので飲んでみました。


あまりサイダーっぽくありませんでしたが、
ありと言えばありです。  

Posted by conquest at 21:26Comments(0)グルメ

2012年10月08日

最近、いいもの食べてないな~

何が食べたいか決まらない。

それでも、
行きたいと思っていたお店に行ってみると、
満員で入れない。

時間が過ぎて、
休憩中の看板に変わってます。


結局、これしか食べられませんでした。






ファミレスはグルメとは言えませんよね!

簡易調理でしょうから、それなりの味です。



食欲の秋に乗り遅れてます。  

Posted by conquest at 16:50Comments(0)グルメ

2012年10月07日

MIシリーズ BD

このシリーズで2、3は既にもっていましたが、
改めて、1、4を見ました。

少々小難しい内容でしたが、
面白かったです。



でも、眠いです。

途中途中で寝てしまいます。

結局、最後まできちんと見れてないんです。

寝ていて見ていないから、
小難しく思うのかも・・・  

Posted by conquest at 14:46Comments(0)MOVIE

2012年10月07日

2012 [Blu-ray]

連休2日目。

天気が悪いです。

昨夜からの雨で道も悪いし、
気温も低くて寒いです。


というわけで、朝から映画を見てます。

一つ目が、この「2012」。

災害パニック系です。




壮大で非現実的でとても面白いのですが、
馴染めませんでした。

この手の映画特有の

危険を冒してでも一人でも多くを助けたい組と

リスクをとらず、計画的に予定通り進める組の

対立。。。ここにイラッとしてしまいます。


なぜ、間際になってこういういざこざを起こして、
リスクを負うのか、、、理解に苦しみます。

こういうストレスの溜まる映画は、
避けなければなりません。  

Posted by conquest at 10:39Comments(0)MOVIE

2012年10月06日

荒船山登山

3連休初日です。

天気はあまり良くなかったのですが、
まずは、恒例の週末登山。

今回は、すぐ近くの荒船山を選定しました。

群馬ー長野間移動の際、
結構、目立つ台地状の山です。


スタート地点は、内山峠の登山口です。



登山道は、全体的に足場が悪く、
粘土質のせいかものすごく滑りました。

道自体もかなり湿っていて、
本当に滑りました。






しばらく歩くと、
途中、大きな岩と洞窟がありました。

登山道には岩場もあり、
ここも本当に滑りやすいです。






一杯水という経由地点です。

この上の台地の水が流れているのでしょう。
ただこれを飲むには、少し危険です。




ここも登山道にある斜度のある岩場です。




紅葉が綺麗なところがありました。
まだ、始まったばかりです。




間もなくすると台地に到着です。



ほとんど平らで、歩きやすい道があります。




















天気がいまいちで、
どんな景色か期待していたのですが残念でした。

ちょっとした山小屋や、石碑などもあります。

絶景ポイントであろう展望台からは、
国道254号のうねりが見えます。

展望台の足元は絶壁で、
足がすくみます。

ふもとの樹木に紅葉はまだ早いようでした。






一休みしてから、経塚山山頂へ。
ここがこの山の最高地点になります。






ここまでだと少し、
物足りない感があったので・・・
荒船不動尊まで・・・









結構急な坂の往復でしたが、
距離的には大したことがないので楽でした。

びっくりしたのが、いろいろな動物に出会いました。

野生のシカ、リスなど、
ものすごい勢いで動きだしたり、
足元をささっと動いたり、本当に驚きました。

結構、小心者なので、
突然の音と動きには腰を抜かします。

AM 9:50発 ⇒ PM 3:30到着 でした。

やっぱり、信州の山の方が美しいそう思います。
そして、登山後の疲労感が爽快です。
  

Posted by conquest at 22:40Comments(0)トレッキング・登山

2012年10月04日

たからじゃらーめん@諏訪のラーメン屋

久しぶりの諏訪でした。


こちらのお店は、
初めての訪問になります。


海老香塩チャーシューラーメンを頼みました。


見た目がボリューム満点で、
自然と笑顔になります。







とてもおいしいラーメンでした。

ただ、海老の香りはあまり感じられませんでした。

サービスも良いので、
他のメニューも試したいです。



ただ、あまり行く機会が無くなってしまったので、
残念です。



  

Posted by conquest at 19:31Comments(0)グルメ

2012年10月03日

お祭り男

こう呼ばれている男がいます。



ストレスが鬱積したら、聴くしかありません。





"Don't Stop The Party" - Pitbull ft. TJR





Riz feat. Pitbull - Dance With Me




仕事中は何か悶々とします。

帰宅後、ウォーキングでも出来ればいいのですが、
雨が降ってます。


身体、動かしたくてしょうがないです。

この曲聴いたら、
余計、動きたくなります。

雨だけど、ちょっと走ってきますか!

  

Posted by conquest at 20:18Comments(0)MUSIC

2012年10月02日

新旧交代





新しい時計を手に入れました。

映画 「127時間」の主人公がしていた時計が、

「SUUNTO」 というメーカーの時計でした。


新しいものは届くまではワクワクしますが、
到着してみると、年のせいもあって、
使い方の習得に苦慮します。

やっぱり、使い慣れたものが一番だと、
今更、ちょっと後悔も混じります。

TIMEXも使いやすい、いい時計でしたから。

少しずつ慣れていくしかありません。


週末は、3連休。

さあ、どうする!  

Posted by conquest at 22:11Comments(0)生活関連

2012年10月01日

レストラン141@川上村

登山の帰りに寄ったお店です。

国道141号を走っていると、
結構、目立つお店ですよね。

でも、立ち寄ったことはありませんでした。





いただいたのは、
さっぱりチキンソテー定食です。

ボリュームたっぷりです。

登山後の身体に嬉しいメニューでした。


チキンソテーに大根おろしと、
みょうががのってます。

小さい頃は食べられなかったみょうがが、
今では、とてもいいアクセントとして
食べることができます。

野菜も地元の野菜を使っているそうです。

シャキシャキでみずみずしくて、
美味しいです。

特にブロッコリーが、
今まで食べてたのと違う食感で、
美味しいと心底思いました。




こちらのお店はベースは、
焼き肉屋さんだそうです。

焼き肉料理もおいしそうでしたが、
年のせいか、手がでません。




量も味もサービスもいいお店でした。



  

Posted by conquest at 20:46Comments(0)グルメ