2012年07月02日
千ヶ滝湯川用水温水路
最近の農業は悲しい面が多いですが、
本来はもっとも重要な産業の一つのはずです。
小諸市御影地区や
佐久市岩村田地区の農業用水は、
軽井沢の千ヶ滝と湯川から
導水されてます。
全長は19kmくらいあるそうです。
その道中に千ヶ滝湯川用水温水路があります。

1650年から農業の開拓目的で
開発されたそうですが、
その水源は雪解け水が主であったため、
とても冷たく、農業用水としては不適だったそうです。
水源の水温はかんがい期間平均13.2℃、
土水路を流れ、到達したときの温度は15℃だそうです。
その水温を上昇させるために、
この温水路が建設されたとのことでした。
軽井沢、追分に幅20m長さ934mの
水路が建設され、水田の水温は18.3℃となり、
水稲の冷害が防止されたそうです。

近年の温水路は、昭和42年に完成し、
その間、幾度か改良もされ、
現在も機能しています。


地元には御影用水と呼ばれる農業用水があり、
その恩恵を受けています。
現在の温水路の淵には、
高級そうな住宅も見られ、
リゾート地の趣もあり、
とても優雅な環境でした。
本来はもっとも重要な産業の一つのはずです。
小諸市御影地区や
佐久市岩村田地区の農業用水は、
軽井沢の千ヶ滝と湯川から
導水されてます。
全長は19kmくらいあるそうです。
その道中に千ヶ滝湯川用水温水路があります。
1650年から農業の開拓目的で
開発されたそうですが、
その水源は雪解け水が主であったため、
とても冷たく、農業用水としては不適だったそうです。
水源の水温はかんがい期間平均13.2℃、
土水路を流れ、到達したときの温度は15℃だそうです。
その水温を上昇させるために、
この温水路が建設されたとのことでした。
軽井沢、追分に幅20m長さ934mの
水路が建設され、水田の水温は18.3℃となり、
水稲の冷害が防止されたそうです。
近年の温水路は、昭和42年に完成し、
その間、幾度か改良もされ、
現在も機能しています。
地元には御影用水と呼ばれる農業用水があり、
その恩恵を受けています。
現在の温水路の淵には、
高級そうな住宅も見られ、
リゾート地の趣もあり、
とても優雅な環境でした。
2012年07月01日
Wild Ones
flo rida さんの新譜です。

ごつい見た目とは対照的に、
とても繊細なダンスミュージックを
提供してくれます。
個人的には、
pitbull さんよりもメロディアスで、
聴きやすいと思います。
Good Feeling
http://www.youtube.com/watch?v=3OnnDqH6Wj8
In My Mind (Part 2)
http://www.youtube.com/watch?v=izimjHhEC68
Whistle
http://www.youtube.com/watch?v=cSnkWzZ7ZAA
Pitbull のゴリゴリさ とは全く異なるので
比較はとてもできません。
どちらも大好きなアーティストです。
ごつい見た目とは対照的に、
とても繊細なダンスミュージックを
提供してくれます。
個人的には、
pitbull さんよりもメロディアスで、
聴きやすいと思います。
Good Feeling
http://www.youtube.com/watch?v=3OnnDqH6Wj8
In My Mind (Part 2)
http://www.youtube.com/watch?v=izimjHhEC68
Whistle
http://www.youtube.com/watch?v=cSnkWzZ7ZAA
Pitbull のゴリゴリさ とは全く異なるので
比較はとてもできません。
どちらも大好きなアーティストです。
2012年07月01日
モンスター 百田尚樹著
いや~、いい本でした。
百田さんはこういうのも書くんだと
驚きでした。

『永遠の0』を初めて読んで感動して、
『輝く夜』で、今後も注目しようと思い、
今回は、たしか3冊目になります。
数少ない、女性が主人公の
質の高いノワール小説です。
読後の要望としては、
もっと濃密で腹黒くて、憎悪満載
でも良いと思います。
あと、もっともったいぶらせたり、
最後も図太く生き残るというのでもいいと思いました。
また、美人だ、ブスだという一定の表現が
多用されていて、少しくどい
という印象もありました。
でも、個人的には、
『幻夜』、『白夜行』に続く、
名作の一つとしても良いでしょう。
ただし、この手の本は、
読み手を選ぶかもしれないので、
嫌な人は面白くないかもしれませんね。
百田さんはこういうのも書くんだと
驚きでした。
『永遠の0』を初めて読んで感動して、
『輝く夜』で、今後も注目しようと思い、
今回は、たしか3冊目になります。
数少ない、女性が主人公の
質の高いノワール小説です。
読後の要望としては、
もっと濃密で腹黒くて、憎悪満載
でも良いと思います。
あと、もっともったいぶらせたり、
最後も図太く生き残るというのでもいいと思いました。
また、美人だ、ブスだという一定の表現が
多用されていて、少しくどい
という印象もありました。
でも、個人的には、
『幻夜』、『白夜行』に続く、
名作の一つとしても良いでしょう。
ただし、この手の本は、
読み手を選ぶかもしれないので、
嫌な人は面白くないかもしれませんね。