インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2012年03月27日

長野電鉄 屋代線

2012年3月末で完全撤退とのことで、
今、大賑わいです。

世間の盛り上がりに乗じてみてきました。

学校もお休みなので、子供たちもたくさんいました。

長野電鉄 屋代線

長野電鉄 屋代線

長野電鉄 屋代線

このスペースはなくなってしまうのですね。

長野電鉄 屋代線

長野電鉄 屋代線

出発前の屋代駅の写真でした。

この後、須坂まで電車の旅をゆっくり味わいました。

流行りの車両とは対照的で、ものすごく味わいを感じます。

でも、速度は70km/hくらい出てたような・・。

今まであったものが無くなるというのは、本当にさみしいですね。

特にこの3月という季節は、卒業という言葉のもと、
番組改編だったり(テレビでなくFMラジオがメイン)、
引退したり、辞めたりと去っていく人、ものが多くて、さみしい限りです。

時の流れ、時代の流れ、決断、を尊重しエールを送ります。

次回も残りの長電の旅を掲載します。


同じカテゴリー((勝手に)近代産業遺産)の記事画像
東京タワー
横浜 赤レンガ倉庫
東京駅 
旧日本煉瓦製造施設@深谷
しなの鉄道 大屋駅
富岡製糸場
同じカテゴリー((勝手に)近代産業遺産)の記事
 東京タワー (2013-07-27 10:15)
 横浜 赤レンガ倉庫 (2013-03-30 21:10)
 東京駅  (2012-12-01 13:30)
 旧日本煉瓦製造施設@深谷 (2012-11-12 20:11)
 しなの鉄道 大屋駅 (2012-08-22 20:37)
 富岡製糸場 (2012-07-31 22:56)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。