2012年08月15日
スナイパー [DVD]
ウェズリー・スナイプス主演の社会派映画です。
静かに復讐の闘志に燃える父親役を演じています。
アメリカでは銃乱射事件が絶えないようです。
銃に物を言わせた暴力が、
世界各地で起こっています。
韓国にバカにされ、
経済も一向に好転しない、
我欲に走る政治家ばかりで、
ゆとり教育に代表される緩い人間や
いじめ問題に真摯に向き合えない人間が多い中、
銃を持たない日本は、
数少ないいい点の一つです。
2012年08月15日
2012年08月14日
御代田のヤカクラでカレー
こちらのお店では、
初めて頼んでみました。

シーフードカレー と アイスティー です。
このお店のカレー。。。
とてもおいしいです。
辛さ、とろみ具合、シーフードとの相性、ボリューム、
どれをとっても最高でした。
少し辛めの大人味です。

野菜カレーも惹かれましたが、
シーフードでは、食感が楽しめました。

メニューも多いので、いいお店ですよ。
初めて頼んでみました。
シーフードカレー と アイスティー です。
このお店のカレー。。。
とてもおいしいです。
辛さ、とろみ具合、シーフードとの相性、ボリューム、
どれをとっても最高でした。
少し辛めの大人味です。
野菜カレーも惹かれましたが、
シーフードでは、食感が楽しめました。
メニューも多いので、いいお店ですよ。
2012年08月13日
鳩笛草―燔祭・朽ちてゆくまで 宮部みゆき著
3つの短編が入っています。
それぞれの物語の主人公の女性が、
超能力を持っていて、
それに翻弄されるような人生の物語です。
面白い着眼点ですが、
短編集というところが残念でした。
繊細で、凝った内容の小説を
いつも書いてくれるので、
少し物足りなかったです。
2012年08月13日
うずら家 戸隠そばの店
いつも超満員で入れないのですが、
今回は開店前から並んで入りましたよ。
ここまで人気ですから、
当然、期待も大きいです。

苦労しての食事ですから、
天ざるそばをいただきました。


このワサビを使うところがすごいです。
でもこれって、使いまわししてますよね、きっと。


そばも天ぷらも、さすが。。。という感じで
美味しかったです。

そば湯もおいしいです。
すべての、料理がおいしくて、量もバランス良くて
お店の対応も良いので、人気があるわけです。
とにかく、さすが・・・の一言です。

並ぶことなく入れるといいんですが・・・
今回は開店前から並んで入りましたよ。
ここまで人気ですから、
当然、期待も大きいです。
苦労しての食事ですから、
天ざるそばをいただきました。
このワサビを使うところがすごいです。
でもこれって、使いまわししてますよね、きっと。
そばも天ぷらも、さすが。。。という感じで
美味しかったです。
そば湯もおいしいです。
すべての、料理がおいしくて、量もバランス良くて
お店の対応も良いので、人気があるわけです。
とにかく、さすが・・・の一言です。
並ぶことなく入れるといいんですが・・・
2012年08月12日
じねんや 軽井沢バイパス店
有機野菜中心のお店があるとのことで
行ってきました。

最初に頼んだのは、
このリンゴジュース。
蒸し蒸しした暑さに、
冷たいリンゴジュースは落ち着きます。


全部で11種類の料理が、
少しずつあって、飽きません。
みそ汁もおいしいし、
ポテトサラダもおいしいし、
おひたしもおいしいです。
ブロッコリーの料理(手前の真ん中)も
美味しいです。

頼んだのは、2から2番目でしたが、
これで十分でした。
一番下は、玄米パンだったと思いますが、
これも食べてみたいです。
今の食は、激安と健康志向が二分していて、
消費者の選択能力が試される時です。
しっかりと選ぶ力を身につけて、
酷いものは食べないようにしたいと思います。

こちらのお店は、一見すると、
レストランとは思えない造りです。
店内は、商品の販売もありました。
でも、イートインには狭くて、
レイアウトも微妙でした。
行ってきました。
最初に頼んだのは、
このリンゴジュース。
蒸し蒸しした暑さに、
冷たいリンゴジュースは落ち着きます。
全部で11種類の料理が、
少しずつあって、飽きません。
みそ汁もおいしいし、
ポテトサラダもおいしいし、
おひたしもおいしいです。
ブロッコリーの料理(手前の真ん中)も
美味しいです。
頼んだのは、2から2番目でしたが、
これで十分でした。
一番下は、玄米パンだったと思いますが、
これも食べてみたいです。
今の食は、激安と健康志向が二分していて、
消費者の選択能力が試される時です。
しっかりと選ぶ力を身につけて、
酷いものは食べないようにしたいと思います。
こちらのお店は、一見すると、
レストランとは思えない造りです。
店内は、商品の販売もありました。
でも、イートインには狭くて、
レイアウトも微妙でした。
2012年08月11日
つくばエクスプレス DVD
だいぶ前に一度、乗車したことがあります。
まだ、沿線も未開発で、
これからどう発展していくのか
注目していました。
この電車は、いわゆる普通の首都圏を走る
通勤電車と思っていたのですが、
そのスピードにびっくりしたのが
記憶にあります。
脱線するんじゃないかと
恐怖すら感じましたね!
あと、確か、料金がすごく高かった。
今では、住宅、ショッピングセンターと
順調に発展し、
新しい町並みに新鮮な気持ちになります。
昔、つくばに通っていたころは、
電車もなく本当に不便なところでした。
今もそうでしょうが、
つくばは車が必須の土地です。
でも、この電車の恩恵は、
とても大きいと思います。
あの研究都市の雰囲気は大好きです。
このDVDは開業当初の映像なので、
出来れば今の映像がほしかった。
あと、ビコム㈱社製のDVDの方が、
案内表示もあって親切です。
こちらは(コアラブックス社製)は、
映像はいいのですが、
必要最低限で案内がほしいです。
2012年08月11日
石尊山 1667m 登山
すぐ近くにある石尊山(せきそんさん)という
山に出かけてきました。
こちらは、浅間山の手前にある
小さな山です。
たまたま通り通りがかった時、
登山口入口を見つけました。
初めてのところは、
ドキドキ感半分、
恐怖半分で
不思議な心境です。

スタートは、
御代田町の追分宿からです。

全般的に歩きやすくて、
登山というより、ウォーキングです。


あまり知られていないところだとは思いますが、
道はそこそこしっかり出来ています。
でも、人か少ないせいか、
だいぶ不気味な雰囲気です。
突然、森の中で、移動する音がしました。
少し大きめの動物がいるようです。

この木も、中の虫を
誰かが食べたんでしょう?

ここは「血ノ滝」と言われている、
チェックポイント。
ここの川の水は、
鉄?銅?か何かが融けているのでしょうか?

ここは、石尊山頂上手前の分岐点付近。
周辺の土の色もまさに泥の色です。
左右のルートがありましたが、
右を選択しました。

ここは「第二原泉」というチェックポイントです。
水自体は、無色ですが、
周辺はやはり泥の色です。
心なしか硫黄臭が感じられます。
怪しいので、触れるのはやめました。

しばらく歩くと頂上です。
途中、雨に遭いましたが、
意地で歩いておきました。
頂上は一面、草だらけで達成感が薄いです。
正面には浅間山や剣が峰が
いつもより大きく見えます。

帰りには、
「おはぐろ池」を見ましたか、
やっぱり不気味です。
この川は、「濁川」という名称で。
千曲川に合流するそうです。
人とすれ違ったりすれば、
少しは印象も変わるのでしょうが、
とにかく、不気味な雰囲気で、
いつも以上の疲労感です。
ただ距離的にも、少し道草もしたため、
トータル15kmくらいはあったと思います。
ずっと森林の中を歩けるので、
直射日光も無く、それはよかったです。
意外に疲れました。
山に出かけてきました。
こちらは、浅間山の手前にある
小さな山です。
たまたま通り通りがかった時、
登山口入口を見つけました。
初めてのところは、
ドキドキ感半分、
恐怖半分で
不思議な心境です。
スタートは、
御代田町の追分宿からです。
全般的に歩きやすくて、
登山というより、ウォーキングです。
あまり知られていないところだとは思いますが、
道はそこそこしっかり出来ています。
でも、人か少ないせいか、
だいぶ不気味な雰囲気です。
突然、森の中で、移動する音がしました。
少し大きめの動物がいるようです。
この木も、中の虫を
誰かが食べたんでしょう?
ここは「血ノ滝」と言われている、
チェックポイント。
ここの川の水は、
鉄?銅?か何かが融けているのでしょうか?
ここは、石尊山頂上手前の分岐点付近。
周辺の土の色もまさに泥の色です。
左右のルートがありましたが、
右を選択しました。
ここは「第二原泉」というチェックポイントです。
水自体は、無色ですが、
周辺はやはり泥の色です。
心なしか硫黄臭が感じられます。
怪しいので、触れるのはやめました。
しばらく歩くと頂上です。
途中、雨に遭いましたが、
意地で歩いておきました。
頂上は一面、草だらけで達成感が薄いです。
正面には浅間山や剣が峰が
いつもより大きく見えます。
帰りには、
「おはぐろ池」を見ましたか、
やっぱり不気味です。
この川は、「濁川」という名称で。
千曲川に合流するそうです。
人とすれ違ったりすれば、
少しは印象も変わるのでしょうが、
とにかく、不気味な雰囲気で、
いつも以上の疲労感です。
ただ距離的にも、少し道草もしたため、
トータル15kmくらいはあったと思います。
ずっと森林の中を歩けるので、
直射日光も無く、それはよかったです。
意外に疲れました。
2012年08月10日
Original Hits PITBULL
これは、面白いCDです。
またしても、pitbullさんです。
今年発売の新しいアルバムですが、これは飽きません。
いや~っ ! テンション上ります。

こんな感じの曲が入ってますよ。
http://www.youtube.com/watch?v=12mjVW6cBYg
でも、これが一番好きです。
※このCDにはない、別の曲ですが・・・
http://www.youtube.com/watch?v=NlYrBA5Egbw&feature=related
またしても、pitbullさんです。
今年発売の新しいアルバムですが、これは飽きません。
いや~っ ! テンション上ります。
こんな感じの曲が入ってますよ。
http://www.youtube.com/watch?v=12mjVW6cBYg
でも、これが一番好きです。
※このCDにはない、別の曲ですが・・・
http://www.youtube.com/watch?v=NlYrBA5Egbw&feature=related
2012年08月09日
麺や天鳳@佐久のラーメン屋
暑さが復活してきましたが、
徐々に日も短くなり、
朝晩は涼しくて、
秋の訪れも感じ始めました。
でも、熱いラーメンは、まだ抵抗があります。

というわけで、
ゆず塩つけ麺をいただきました。
こちらのラーメン屋さんは、
何を食べても結構おいしいです。
このラーメンもさっぱりしていて、
食べやすいです。

ボリュームも満点です。
具もいろいろで飽きません。

いつも満員のお店ですが、
久しぶりにゆっくりいただきました。
徐々に日も短くなり、
朝晩は涼しくて、
秋の訪れも感じ始めました。
でも、熱いラーメンは、まだ抵抗があります。
というわけで、
ゆず塩つけ麺をいただきました。
こちらのラーメン屋さんは、
何を食べても結構おいしいです。
このラーメンもさっぱりしていて、
食べやすいです。
ボリュームも満点です。
具もいろいろで飽きません。
いつも満員のお店ですが、
久しぶりにゆっくりいただきました。
2012年08月08日
お参りと散歩 戸隠神社へ
超自然的な雰囲気を味わいたくて・・・
戸隠神社に行ってきました。
結構、混んでますね。
お参り、キャンプ、自然散策、グルメなど・・・
たくさん楽しめるところです。

三本杉ちゃんです。

中社でしっかりとお参り


立派な杉です。

山も綺麗です。いつかはここも登りましょう。

奥社への参道。神聖です。

ここは中間地点でしょうか?

いつ来ても、この道を通ると心が洗われます。

奥社到着。中社の方が趣が深い気がします。
なんていうと、怒られそうです。

折角なので、ちょっと道草します。
木が生い茂るっているので、日焼けも緩和されます。

少し歩くと開けて、キャンプ場に。

いつも、中社、奥社、九頭龍社のみなので、
次回は、宝光社、火之御子社も見ないといけません。
奥社 : 開運、心願成就、五穀豊熟、スポーツ必勝
中社 : 学業成就・商売繁盛・開運・厄除・家内安全
宝光社 : 開拓学問技芸裁縫の神・安産の神・女性や子供の守り神
九頭神社 : 水の神、雨乞いの神、虫歯の神、縁結の神
火之御子社 : 舞楽芸能の神、縁結の神、火防の神
と案内にありました。
人気が高いわけです。
戸隠神社に行ってきました。
結構、混んでますね。
お参り、キャンプ、自然散策、グルメなど・・・
たくさん楽しめるところです。
三本杉ちゃんです。
中社でしっかりとお参り
立派な杉です。
山も綺麗です。いつかはここも登りましょう。
奥社への参道。神聖です。
ここは中間地点でしょうか?
いつ来ても、この道を通ると心が洗われます。
奥社到着。中社の方が趣が深い気がします。
なんていうと、怒られそうです。
折角なので、ちょっと道草します。
木が生い茂るっているので、日焼けも緩和されます。
少し歩くと開けて、キャンプ場に。
いつも、中社、奥社、九頭龍社のみなので、
次回は、宝光社、火之御子社も見ないといけません。
奥社 : 開運、心願成就、五穀豊熟、スポーツ必勝
中社 : 学業成就・商売繁盛・開運・厄除・家内安全
宝光社 : 開拓学問技芸裁縫の神・安産の神・女性や子供の守り神
九頭神社 : 水の神、雨乞いの神、虫歯の神、縁結の神
火之御子社 : 舞楽芸能の神、縁結の神、火防の神
と案内にありました。
人気が高いわけです。
2012年08月07日
Carly Rae Jepsen
今、海外の音楽チャートでは
飛ぶ鳥を落とす勢いのある人です。
注目してましたが、ちょっと薄かったです。

Call Me Maybe
http://www.youtube.com/watch?v=fWNaR-rxAic
Good Time
Owl City, Carly Rae Jepsen
http://www.youtube.com/watch?v=7oBU7d5oenQ
しっかり追いかけていきます。
飛ぶ鳥を落とす勢いのある人です。
注目してましたが、ちょっと薄かったです。

Call Me Maybe
http://www.youtube.com/watch?v=fWNaR-rxAic
Good Time
Owl City, Carly Rae Jepsen
http://www.youtube.com/watch?v=7oBU7d5oenQ
しっかり追いかけていきます。
2012年08月06日
きくや@岩村田のレストラン
またしても、山盛りご飯が食べたくて
行ってしまいました。
料理が到着するまで、
こちらをいただいてました。

今日は、日替わり定食です。


結構、ボリューム満点なセットです。
前日から仕込んでいたそうです。

ほんと、良心的なお値段です。
食後にアイスコーヒーまでつきますので。

こちらのお店は、
地元の常連さんでいつも賑わっています。
地元の人に愛されるお店で
はずれはないですね。
行ってしまいました。
料理が到着するまで、
こちらをいただいてました。
今日は、日替わり定食です。
結構、ボリューム満点なセットです。
前日から仕込んでいたそうです。
ほんと、良心的なお値段です。
食後にアイスコーヒーまでつきますので。
こちらのお店は、
地元の常連さんでいつも賑わっています。
地元の人に愛されるお店で
はずれはないですね。
2012年08月05日
暑い時の食事
雨が降りませんね。
毎日の暑さで、からからです。
食べたいものを選んで食べるにつきます。
テグタンスープという
辛くて、暑くて、美味しいスープです。
トマトサラダと漬物。
これで十分満足しました。
肉はあまり食べませんので、
こういう粗食で・・・
2012年08月05日
NEXT [DVD]
またしても、ニコラス・ケイジ主演作です。

2分先の未来が予測できる主人公が、
世界を救うという、結構ありがちな題材の映画です。
この2分というのがミソです。
映画にしては、面白い設定です。
ただ箇所箇所の出来事は、
陳腐な感じで残念です。
★★★☆☆ と言ったところです。
2分先の未来が予測できる主人公が、
世界を救うという、結構ありがちな題材の映画です。
この2分というのがミソです。
映画にしては、面白い設定です。
ただ箇所箇所の出来事は、
陳腐な感じで残念です。
★★★☆☆ と言ったところです。
2012年08月05日
2012年08月04日
Titanium David Guetta
ずっと、耳に残っていたのですが、
どの曲か分からず、探していて、
やっとの思いで見つかりました。
David Guetta - Titanium ft. Sia
http://www.youtube.com/watch?v=JRfuAukYTKg
基本的に、
曲名もアルバムタイトルも何もチェックせず、
プレイしているのみですから、分かりません。
あっ、あの曲聴きたいとなった時に、
本当に困るんです。

どの曲か分からず、探していて、
やっとの思いで見つかりました。
David Guetta - Titanium ft. Sia
http://www.youtube.com/watch?v=JRfuAukYTKg
基本的に、
曲名もアルバムタイトルも何もチェックせず、
プレイしているのみですから、分かりません。
あっ、あの曲聴きたいとなった時に、
本当に困るんです。
2012年08月04日
来々軒@富岡のついで
このお店の名前にも歴史が感じられます。
いろいろなところにもありますからね。


そして、これまたレトロなメニューです。
五目冷しそば をいただきました。
どういう料理か疑問でしたが・・・

麺はゆで過ぎ!?で柔らかめ。
愚は、、じゃなくて 具はシンプルに
卵、チャーシュー、なると、
麺と具の間に揚げ麺がかかっています。
スープは冷やしラーメン風です。

味のコメントは割愛いたします。
違うお店に行こうと思っていたのです。
いろいろなところにもありますからね。
そして、これまたレトロなメニューです。
五目冷しそば をいただきました。
どういう料理か疑問でしたが・・・
麺はゆで過ぎ!?で柔らかめ。
愚は、、じゃなくて 具はシンプルに
卵、チャーシュー、なると、
麺と具の間に揚げ麺がかかっています。
スープは冷やしラーメン風です。
味のコメントは割愛いたします。
違うお店に行こうと思っていたのです。
2012年08月04日
上州富岡駅と商店街
上州電鉄の上州富岡駅です。
シブイ駅舎、構内です。



ものすごく暑い地域ですが、
暑い時に暑く、寒い時には寒いという自然的な環境です。
そして、富岡の商店街。
過疎化などが進む中で、
面白い試みを見つけました。


お店の前に、このような案内板があるんです。
食堂の他にも、金物屋さん、雑貨屋さんにも
説明書きがあります。
立ち止まって読んでしまいますね。
富岡製糸工場とセットで楽しめます。
シブイ駅舎、構内です。
ものすごく暑い地域ですが、
暑い時に暑く、寒い時には寒いという自然的な環境です。
そして、富岡の商店街。
過疎化などが進む中で、
面白い試みを見つけました。
お店の前に、このような案内板があるんです。
食堂の他にも、金物屋さん、雑貨屋さんにも
説明書きがあります。
立ち止まって読んでしまいますね。
富岡製糸工場とセットで楽しめます。
2012年08月01日
皮膚病治療
数年前の猛暑の時もそうでしたが、
このレベルの暑さになると、
汗疹、ニキビなどにとても悩まされます。
精神的にも辛くなります。
汗や細菌が汗腺に入りこみ、
免疫も弱っているので、
身体中、あちこちに出来ます。
手洗い、洗顔やシャワーも頻度が多すぎて、
肌がカサカサです。
でも、しないわけにはいかず・・・
肌を傷めたりもしています。

そんな中、自分にはこの薬が、
とても効果があって、助けられてます。
このレベルの暑さになると、
汗疹、ニキビなどにとても悩まされます。
精神的にも辛くなります。
汗や細菌が汗腺に入りこみ、
免疫も弱っているので、
身体中、あちこちに出来ます。
手洗い、洗顔やシャワーも頻度が多すぎて、
肌がカサカサです。
でも、しないわけにはいかず・・・
肌を傷めたりもしています。
そんな中、自分にはこの薬が、
とても効果があって、助けられてます。