インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
< 2012年08>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

2012年08月18日

バーン・アフター・リーディング [DVD]

この映画、1回見ただけではどうもよくわかりません。

コメディーだということは分かるのですが・・・

主人公は5人、
ということは5人分のストーリーがあって、
それが、絡み合ってきます。



不倫、情報漏洩、恐喝、などの犯罪が出てきます。

それに、戦略や緻密さは全くなく、
思いつきで動いていくところに
コメディーさがあるのでしょうが・・・

イマイチでした。

結構、すごい俳優陣に監督だったのですが、、、  

Posted by conquest at 19:58Comments(0)MOVIE

2012年08月18日

プラチナデータ 東野圭吾著

ずいぶん前に買ってい置いた本でした。




今、読み終わりました。

また、最後に じ~ん とくる
その構成にしてやられました。

物語の終盤までは、結構、淡々としていて、
あっさりした展開でしたが・・・

今までの東野さんの本は、
最後に盛り上がるというのが、
一番多い、やり方ですからね。


お盆が過ぎれば、秋。

グルメ、自然、読書、スポーツ、
ツーリング、映画。


一番、忙しい時期になります。
楽しみです。  

Posted by conquest at 15:58Comments(0)BOOK

2012年08月18日

高山植物たち

池の平湿原で出会った植物です。

小さいですが、鮮やかな色をしています。

厳しい環境で、
わずかながら、申し訳なさそうに咲いていますが、
一方で、きちんと目立ち、自己主張している姿に
何か本来の日本人っぽさを感じてしまいます。

そんな印象から、魅力を感じてしまいました。


図鑑を見ながら名前覚えです。


ハクサンチドリ



ハクサンフクロウ ・・・ かな?



ツリガネニンジン



??? 



ノアザミ




マルバダケブキ



これもツリガネニンジン?



ヤナギラン



ピグミーの森 という場所です。
確かに、森の妖精的なものが
いそうな雰囲気があります。



クガイソウ



コマクサ



クルマユリ



ニッコウキスゲ



???


この照合作業が意外に手間取ります。
意外に難しいです。

でも楽しいです。

花に魅力を感じるという意味も分かるような気がします。  

Posted by conquest at 12:26Comments(0)トレッキング・登山