2012年05月05日
Norah Jones NEW CD
最新CD 『Little Broken Hearts 』 が手に入りました。
車、部屋、移動中、常に聴いてます。

元々はジャズメインの人ですが、
ポップやカントリー、フォークの要素も入っていて、
心地よくて聴きやすい音楽が多いです。
そして結構、濃厚な曲が多いのも特徴です。
ラジオ等でよくかかるのはこの曲です。
http://www.youtube.com/watch?v=F0Hl4zn8hoE
他にも、



このCDは、この曲がいいです。
http://www.youtube.com/watch?v=JenCMaADtMQ
う~ん、いいですね・・・・
車、部屋、移動中、常に聴いてます。
元々はジャズメインの人ですが、
ポップやカントリー、フォークの要素も入っていて、
心地よくて聴きやすい音楽が多いです。
そして結構、濃厚な曲が多いのも特徴です。
ラジオ等でよくかかるのはこの曲です。
http://www.youtube.com/watch?v=F0Hl4zn8hoE
他にも、
このCDは、この曲がいいです。
http://www.youtube.com/watch?v=JenCMaADtMQ
う~ん、いいですね・・・・
2012年05月03日
Collateral BD TomCruise
トム・クルーズ主演のコラテラルを見ました。

これは、面白かったです。
とてもうまく作られている映画です。
大満足しました。
一つ一つの話題がきちんと関連付けられている、
こういう連続性のある物語は本当に面白いです。
連続性があるとその分、世界が狭まってしまうのですが、
そのようなこともなく、うまく広がりを持っています。
トム・クルーズが素晴らしい俳優であることは周知ですが、
ジェイミー・フォックスがここまで存在感ある演技をするとは、
目に鱗です。過去の作品含め、今後注目したいです。
賛否両論のトム・クルーズですが、
俳優、そしてプロデューサーとしては、
すごい才能の持ち主だと思います。
この映画には、ちょこちょこと、
すごい俳優たちが出演していました。
お得感も味わえました。
これは、面白かったです。
とてもうまく作られている映画です。
大満足しました。
一つ一つの話題がきちんと関連付けられている、
こういう連続性のある物語は本当に面白いです。
連続性があるとその分、世界が狭まってしまうのですが、
そのようなこともなく、うまく広がりを持っています。
トム・クルーズが素晴らしい俳優であることは周知ですが、
ジェイミー・フォックスがここまで存在感ある演技をするとは、
目に鱗です。過去の作品含め、今後注目したいです。
賛否両論のトム・クルーズですが、
俳優、そしてプロデューサーとしては、
すごい才能の持ち主だと思います。
この映画には、ちょこちょこと、
すごい俳優たちが出演していました。
お得感も味わえました。
2012年05月02日
ジンギスカン

ドイツ語だったんですね、この歌は。
昔の曲で懐かしいですが、結構、ノレます。
いや、結構どころが、フルパワーでノレます。
ピットブル 、 フローライダ 、 ジェニファー・ロペス、
ニッキー・ミナージュ 、 デビット・ゲッタ
以上にノレてしまうんですけど、なにか?!?!
http://www.youtube.com/watch?v=f9LxoptQc10&feature=related
2012年05月02日
FireWall DVD
ハリソンフォード主演の映画です。
ハリソンフォード扮するジャックの家族が
強盗に人質にされてしまう、
そして、その家族を守ろうと、
あの手この手で抵抗するという映画です。
全体的には残念な感じがしました。
アクション?+サスペンス?ですが、
ハリソンフォードに若さが無くなってしまっていた・・・、
人質にされているという深刻な雰囲気が乏しい・・・、
犯人側もプロフェッショナル感がなさすぎ、
犯人役のポール・ベタニーの
演技は光っていました。
ビューティフルマインドでもいい演技してましたから。

まあ、いつもいい映画に出会えるとは限りません。
ハリソンフォード扮するジャックの家族が
強盗に人質にされてしまう、
そして、その家族を守ろうと、
あの手この手で抵抗するという映画です。
全体的には残念な感じがしました。
アクション?+サスペンス?ですが、
ハリソンフォードに若さが無くなってしまっていた・・・、
人質にされているという深刻な雰囲気が乏しい・・・、
犯人側もプロフェッショナル感がなさすぎ、
犯人役のポール・ベタニーの
演技は光っていました。
ビューティフルマインドでもいい演技してましたから。
まあ、いつもいい映画に出会えるとは限りません。
2012年05月02日
流星ワゴン 重松清著
重松さんの本はこれで2冊目です。
とてもハートフルな内容が多いと記憶していましたが、
この本も心情重視の内容です。
大枠としては、
人生にはターニングポイントというものがあって、
そこで別の決断を下せば、今よりも、もっといい結果が
出たかもしれない・・・
この本の場合、
人生をリセットしたり、
結果を変えたりすることはできないのですが、
その時に自分の思っていることを伝えたり、
その時に知らなかったことを感じたりすることで、
気持ちを整理して、現実を直視する ようになる
というものです。
すっきりとした読後感はなかったのですが、
もやもやした中にも何か暖まるものがあります。
説明するのが難しいのですが、
少しウェットで親子の心情物、時空もの、
に興味があれば読まれても良いかもしれません。
2012年05月01日
ハルピンラーメン ニンニクラーメン
たま~に、なんか食べたくなるものってあると思います。
今日、ふと思いついて、
どうしても食べたくなってしまったのが、
これです。

ハルピンラーメンのニンニクラーメンです。

この手の種類を挙げると、
長野 いむらや の 焼きそば、 しゅうまいも2ケ付
上田 福昇亭 の 焼きそば、 からし酢を大量に
佐久 鳥忠 の ラーメン、
飯田 上海楼 の ラーメン、
千葉・市原 ちばから の ラーメン、 野菜、にんにく、ネギ 増し
今、思い浮かぶのはこんな感じです。

バイクで行けばすぐですが、
今日は、風が強くて、大変でした。
今日、ふと思いついて、
どうしても食べたくなってしまったのが、
これです。
ハルピンラーメンのニンニクラーメンです。
この手の種類を挙げると、
長野 いむらや の 焼きそば、 しゅうまいも2ケ付
上田 福昇亭 の 焼きそば、 からし酢を大量に
佐久 鳥忠 の ラーメン、
飯田 上海楼 の ラーメン、
千葉・市原 ちばから の ラーメン、 野菜、にんにく、ネギ 増し
今、思い浮かぶのはこんな感じです。
バイクで行けばすぐですが、
今日は、風が強くて、大変でした。