2012年03月20日
鉄道向け
先日の碓氷峠ウォーキングの際に気になった物体です。

何が目的なのかはわかりませんが、主張が感じられます。


雨水などの水量が多い時、
線路に出てこないようにガードしている物でしょうが、
後付けでしょうか?しかも2タイプありました。
こういうものがたくさんあるので、
気づいたら撮っていきます。
何が目的なのかはわかりませんが、主張が感じられます。
雨水などの水量が多い時、
線路に出てこないようにガードしている物でしょうが、
後付けでしょうか?しかも2タイプありました。
こういうものがたくさんあるので、
気づいたら撮っていきます。
2012年03月20日
アンストッパブル [Blu-ray] デンゼル・ワシントン
人によって感動の度合いは、当然違いますが、
この映画を見ていて、何度も泣きそうになりました。
男魂が熱すぎる、危機時のMaxパワー全開系映画です。
しかも、実話からきていると来るので、
脚色されていたとしても、フィクション系とは異なります。

デンゼル・ワシントン最近作も、電車がらみだったと思います。
こちらの映画は、
アンストッパブルというタイトルの通り、
スピード感と緊張感のある映画です。
また、暴走電車という危機感もうまくあおっています。
キャスティングと登場人物の人格背景も抜群。
『いや~映画って本当にいいですね』 と言いたくなる1作です。
この映画を見ていて、何度も泣きそうになりました。
男魂が熱すぎる、危機時のMaxパワー全開系映画です。
しかも、実話からきていると来るので、
脚色されていたとしても、フィクション系とは異なります。
デンゼル・ワシントン最近作も、電車がらみだったと思います。
こちらの映画は、
アンストッパブルというタイトルの通り、
スピード感と緊張感のある映画です。
また、暴走電車という危機感もうまくあおっています。
キャスティングと登場人物の人格背景も抜群。
『いや~映画って本当にいいですね』 と言いたくなる1作です。