2011年11月15日
碓氷峠の鉄道跡
峠を機関車で上り下りしていた・・・そういう時が考えられない時代ですが、
その軌跡がきちんと残っています。
まずは横川駅。おぎのやも定番です。

すぐ近くには、鉄道の博物館。結構規模があります。

すぐ脇からなんとウォーキングコースがあります。

アーチ橋までいけます。片道で5キロくらい。

アーチ橋の上はこんな感じ。トンネル内も何とも言えない味があります。



こういう跡地を観光スポットにしてしまう。そういう発想もすごいと思います。
長野県には残念ながらこういう発想が少ないと思います。
その軌跡がきちんと残っています。
まずは横川駅。おぎのやも定番です。
すぐ近くには、鉄道の博物館。結構規模があります。
すぐ脇からなんとウォーキングコースがあります。
アーチ橋までいけます。片道で5キロくらい。
アーチ橋の上はこんな感じ。トンネル内も何とも言えない味があります。
こういう跡地を観光スポットにしてしまう。そういう発想もすごいと思います。
長野県には残念ながらこういう発想が少ないと思います。
2011年11月15日
碓氷峠の紅葉
今年の紅葉はあまり綺麗でないな・・・
と思っていましたが、間違えていました。



群馬から長野県へ、普段は高速を使いますが、
たまに通ると目にいいような気がします。
すごい写真をもう一枚。

何かを語っているかのような気がします。
と思っていましたが、間違えていました。
群馬から長野県へ、普段は高速を使いますが、
たまに通ると目にいいような気がします。
すごい写真をもう一枚。
何かを語っているかのような気がします。