2012年09月30日
甲武信ヶ岳登山 寄り道編
甲武信ヶ岳山頂から
400m位はなれたところに
山小屋があります。
400mくらいだからということで寄ってきました。
ただ、頂上付近の400mは、
あまり甘く見てはいけませんね。

結構、坂が急です。


下りは余裕ですが、
帰りの登りを思うと、やや恐怖が・・・
到着した山小屋はいい雰囲気です。

皇太子様、雅子様も訪れたようです。
山小屋のご主人は、
個人的印象として、
優しくて、おっとりしていて、気さくと思っていましたが、
ここの人はそうではありませんでした。
浅間登山の山小屋の方は、
気さくな方で、いろいろと話もできましたが・・・
まあ、いろいろな人がいるということです。
帰りは、写真の練習をして戻りました。




一応、三脚も持って行ってたのですが、
セッティングがめんどくさくなってしまい、
手で撮りました。
結構、時間もおしてしまってましたし・・・
でも、三脚使うべきでした。
カレンダーみたいな写真が撮りたいです。
結局、駐車場到着は、PM16:30頃。
トータル7時間くらいでした。
すごくいいところだと思います。
400m位はなれたところに
山小屋があります。
400mくらいだからということで寄ってきました。
ただ、頂上付近の400mは、
あまり甘く見てはいけませんね。
結構、坂が急です。
下りは余裕ですが、
帰りの登りを思うと、やや恐怖が・・・
到着した山小屋はいい雰囲気です。
皇太子様、雅子様も訪れたようです。
山小屋のご主人は、
個人的印象として、
優しくて、おっとりしていて、気さくと思っていましたが、
ここの人はそうではありませんでした。
浅間登山の山小屋の方は、
気さくな方で、いろいろと話もできましたが・・・
まあ、いろいろな人がいるということです。
帰りは、写真の練習をして戻りました。
一応、三脚も持って行ってたのですが、
セッティングがめんどくさくなってしまい、
手で撮りました。
結構、時間もおしてしまってましたし・・・
でも、三脚使うべきでした。
カレンダーみたいな写真が撮りたいです。
結局、駐車場到着は、PM16:30頃。
トータル7時間くらいでした。
すごくいいところだと思います。
Posted by conquest at 18:58│Comments(0)
│トレッキング・登山