インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2012年08月17日

池の平湿原 散策

湯の丸高原と高峰高原を結ぶ道路が
この時期開通しています。

平日などの閑散時は車でも通行可能ですが、
高峰から徒歩で行ってきました。

池の平湿原 散策

黒斑山の光景です。


池の平湿原 散策

また新しい登山先を見つけました。
結構登り応え有りそうです。

西篭ノ登山、東篭ノ登山、水ノ塔山の3つが連なります。


池の平湿原 散策

ここが高峰温泉の先の道路。
ここからおよそ3km程度、
高峰のホテルからは4km程度の道中です。


池の平湿原 散策

池の平湿原 散策

池の平湿原 散策

池の平湿原 散策

ここが湿原地帯です。

最大の魅力は、
2000m級の高度を歩ける。
冷たく、すがすがしい空気が味わえる。
美しい高山植物が見られる。

山を下った時、今日はとてつもなく暑かったですが、
上の方は、こんなに違うものかと実感しましたね。

高山植物については、
次回、UPしようと思います。

植物にも興味が湧いてきました。

同じカテゴリー(トレッキング・登山)の記事画像
夏山登山@金峰山
御岳山登山(5)
御岳山登山(4)
御岳山登山(3)
御岳山登山(2)
御岳山登山(1)
同じカテゴリー(トレッキング・登山)の記事
 夏山登山@金峰山 (2013-08-15 23:13)
 御岳山登山(5) (2013-08-06 21:21)
 御岳山登山(4) (2013-08-06 12:09)
 御岳山登山(3) (2013-08-05 23:44)
 御岳山登山(2) (2013-08-05 21:48)
 御岳山登山(1) (2013-08-04 23:40)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。