※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2012年04月01日

しなの鉄道 小諸駅

ほんと久しぶりに行く機会があり、立ち寄りました。

地域住民でありながら、
自分自身、ここまで利用する機会もないということでしょう?

少し雰囲気も変わったような気もしますが、
昭和の匂いと、時代の流れを反映している様が覗えます。

昨日の長野電鉄 屋代線が終焉を迎えたように、
新陳代謝をしていかないわけにはいきません。











景気のいい時代には、拡大・発展系を目指していくのでしょうが、
今の時代では、身の丈に合わせた進化にとどめるのも手だと思います。

旧ジャスコも取り壊しされ、空き地になってました。

遅ればせながら、古い建物の取り壊しも進んできています。  

Posted by conquest at 13:02Comments(0)趣味

2012年03月31日

小海線 ゆるキャラか?



小海線のハイブリッド電車です。

その車内は、



椅子に描かれているキャラがあるんですよ。





ほっとする瞬間です。

  

Posted by conquest at 20:03Comments(0)趣味

2012年03月29日

長野電鉄 屋代線 その2









90年ですよ!! こちらこそ、ありがとう  と言いたいです。

今週末は大賑わいでしょう!!



  

Posted by conquest at 22:14Comments(0)趣味

2012年02月24日

JR柏駅前









柏市は常磐線沿線で千葉県です。
茨城県と勘違いすると、地元の人は激昂します。

その理由が少しわかります。

駅周辺は、有名デパートが立ち並び、
利用する人々もそれなりにおしゃれ。

ただ、東京都内の人と比べると、
ちょっと安心できる、ほっとする外見は何でしょうね。

駅前も郊外も開発が続いているので、
地方都市にみられる過疎化は無く、
人口も増えていると感じました。

活性化されている都市は魅力的です。  

Posted by conquest at 23:13Comments(0)趣味

2012年02月18日

SLが走ったらしい

先々週くらいに千葉の内房をSLが走ったそうです。

切符と入場券は手に入れましたが、
その雄姿はまだ見れてません。



  

Posted by conquest at 13:08Comments(0)趣味

2012年02月04日

冬の八ヶ岳

寒いですが、景色は最高でしたので・・・







  

Posted by conquest at 13:15Comments(0)趣味

2012年02月03日

新八日市駅 近江鉄道









この鉄道そのものがレトロ感たっぷりですが、
立ち寄った新八日市駅もシブくて、私の歩みが止められてしまいました。

非常に寒々とした中で、心情としては温かみのある無機質でない
雰囲気がいいですね。

やっぱりこういう建造物や施設は大切に残していきたいと思います。  

Posted by conquest at 22:55Comments(0)趣味

2012年01月26日

東京に・・・

どこに行っても寒いです。

東京も激寒です。おしゃれとか言ってる場合じゃないです。







首都高も最近は空いていることが多いです。

でも、ちょっと雪が降れば、事故多発。

なんともろい首都何だろう。  

Posted by conquest at 20:30Comments(0)趣味

2012年01月08日

通りがかりの光景



長野では見ることのない光景です。

埼玉の越谷ということころで、エレベーターを製造している会社のようです。

とても目立つし、エレベーターを作っていますというアピールになる塔。

住宅地っぽいところで、存在感がすごいです。

ということで、撮った1枚です。  

Posted by conquest at 18:29Comments(0)趣味

2011年12月24日

JR五井駅 千葉

機会があれば、訪れた土地の駅に立ち寄っています。

今回は、千葉の五井駅というところ。







長野のような田舎でもなかなか見られない、
貨車やディーゼル列車です。

古くても、ニーズがあるのでしょう。
まだ使用されていて、都会であっても古いものが見られるのが
楽しいです。



寒波が来ているのは本当です。千葉も本当に寒い。
長野はそれ以上に寒い。

これからが本当の冬ですが、
冬至も過ぎて、日が長くなるというのがフォローしてくれます。  

Posted by conquest at 19:21Comments(0)趣味

2011年12月14日

MICHAEL JACKSON TRIBUTE LIVE

2011.12.13に The Jacksonsのメンバーも迎えて行われました。

会場は代々木体育館。



3部構成になっており、

1部 ・・・ ダンス。KENTO MORIなどが見せてくれます。

2部 ・・・ 日本の歌手のSong Stage。
       JUJU、CrysalKay、久保田利伸が最高でした。

3部 ・・・ ジャッキー、ティト、マーロンの3名がとにかく凄い。

通して。。。やっぱりMJはすごい、というのがよくわかります。
MJの歌は一流歌手が歌っても歌いこなせないくらい独特で難しいようです。

ダンスも、MJの骨格だから美しく見え、MJのテンポだから
見ていてわくわくする と改めてわかりました。

そして I want you Back からのメドレーには、涙が出そうになりました。







やっぱり、定期的にはライブに行きたいです。

あの大音量とその場にいるだけでアドレナリンがでてくるあの雰囲気。

会場がいつも遠いので大変ですが・・・  

Posted by conquest at 23:31Comments(0)趣味

2011年12月14日

マイケルジャクソン トリビュートライブ

本日、2011年12月13日 代々木体育館で行われました。

意外にも、当日券があったみたいです。



そしてただいま無事帰還。

詳細は後日記録しましょう。  

Posted by conquest at 01:19Comments(0)趣味

2011年12月10日

大阪 樟葉へ

くずは(樟葉)と読むそうです。

仕事で関西へ行った際、帰りに知人を訪ねて寄りました。







大阪は良く言うと庶民的で人の交流が多いところ。
私的には人との接触が苦手な分、(少々)ウザいという土地で、
苦手な地域です。関東とはだいぶ雰囲気も違って感じられます。

でもこの樟葉というところはややハイソな感じで、
むやみに声をかけたり、無駄な宣伝などなく洗練されている感じがありました。

時期も時期なので、近くのケーキ屋さんで・・・






ホルガーというお店で、ドイツのお菓子がベースのケーキだそうです。  

Posted by conquest at 11:30Comments(0)趣味

2011年11月20日

電車車窓 その2 新幹線

今回で2本目。個人的にいい時間の過ごし方なのと、
普段見慣れない展望車窓に、何か優越的な感じがします。



関西方面での撮影なので、あまりなじみのない風景です。

徳山あたりの工場が興味を引きます。

また、新幹線のスピード感も良いです。

マニアックなビデオですが、こういうのがいいんです。  

Posted by conquest at 13:21Comments(0)趣味

2011年11月12日

興津駅







運命の方位ってありますが、
今の自分の良い方位は 南南西のようです。

長野県から見たら、この興津など静岡は南南西かも。

今年も残りわずかですが、
その地域でいい仕事先を探しにでも行きましょうか!  

Posted by conquest at 15:19Comments(0)趣味

2011年11月12日

電車の車窓DVD



電車に乗る時、やっぱり先頭車両に乗って、
その風景を見るのは楽しいです。

そういうDVDがあったので買ってみました。

少し変わっているのかもしれませんが、面白いです。

運転手さんの合図の声、
都会から田舎への風景の変化、
流れていく景色、
電車の走る時のリズム、
懐かしい車両、

いろいろと思いをはせながら、時には単にぼーっとしながら
見ています。
  

Posted by conquest at 11:41Comments(0)趣味

2011年11月10日

名古屋駅から

名古屋駅 新幹線のホームから。

こちら側は閑散としています。





名古屋の街は嫌いではありませんが、名古屋の人が苦手です。

どのタクシーに乗ってもその接客態度に不満が噴出します。  

Posted by conquest at 22:55Comments(0)趣味

2011年11月08日

神田明神周辺

東京には東京なりの絵になる風景画あります。

秋葉原 総武線の高架


レンガ造りの風景


神田明神前の通り~医科歯科大


東京駅前


仕事しているんだか、観光に言っているのか・・・・・  

Posted by conquest at 22:51Comments(0)趣味

2011年11月07日

岡谷駅

今回は岡谷駅です。

今日も電車利用です。







この近くにもおいしいうなぎ屋さんがあるんです。  

Posted by conquest at 19:55Comments(0)趣味

2011年11月05日

あずさ





見た目はいたって普通の電車かなと思いましたが、
乗ってみて、快適でそれでいて結構高速運転する電車でした。

流行りは流線型かなと思っていました。  

Posted by conquest at 23:37Comments(0)趣味