※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2011年11月05日

米原駅

目的地に向けて立ち寄ったところです。

この時間でも寒くないですね。

もう11月なのに。







あまり生活感のない駅です。

周辺は開発途中のようですが。。。。

  

Posted by conquest at 17:48Comments(0)趣味

2011年11月05日

塩尻駅 コンコース

普段は車の利用が多いため、中信地区の鉄道事情は
詳しくないのですが、初めて塩尻駅に立ち寄りました。









東信よりも複雑で必要度?、密着度というかも高そうです。

今のスピード時代を考え直させてくれるいい雰囲気がありました。  

Posted by conquest at 11:58Comments(0)趣味

2011年11月04日

近江鉄道

滋賀県内を走る鉄道です。

独特でシブイ路線でしたので写真をとりました。

西武グループに所属しているそうで、
関東の西武鉄道で使用されていた車両が走っています。

駅舎、路線とレトロな感じがいいです。


始発は米原から乗りました。


以下は、八日市駅の風景です。




  

Posted by conquest at 22:54Comments(1)趣味

2011年11月03日

京都駅

残念ながら立ち寄っただけですが・・・









日本人にも人気のスポット、好きな人も多いと思います。

京都は見るところも多いので、ゆっくりと時間をかけて探索したいのですが・・・  

Posted by conquest at 21:15Comments(0)趣味

2011年11月01日

博多駅

今回は博多駅です。

今年、リニューアルしたとのニュースがありました。
また九州新幹線も全線開通し、とても活気があります。

最新の設計なので、この土地では違和感もないわけではないですが、
近代的な地域を見るのは、景気の悪い日本で救われます。







少子高齢化で、地方都市はさみしい限りです。
これは必然で人口の都市集中はもっと加速することでしょう。

話は変わり、この地区の電車の写真です。





九州を縦横無尽に走る電車も見慣れない、がっしりした車体です。  

Posted by conquest at 21:19Comments(2)趣味

2011年10月27日

工場写真

北陸方面に仕事に行っていました。

素晴らしい工場がたくさん見えましたが、
撮影出来そうなのがなかなか見つからず・・・・

その中で何とか見つけた工場です。





かっこいい工場です。

これは内需関連の事業をしています。

円高などで日本の輸出産業は本当に厳しい。

多くは期待できないにしても、
ここまで民間が頑張っているのに、
政治は全く機能しないのにもどかしさを感じます。  

Posted by conquest at 22:35Comments(0)趣味

2011年10月20日

瑞浪駅 岐阜県





結構シブイ地域ですが、学生も多く、老若男女が生活する街なんでしょう。

長野県と違って、古いものは新しく生まれ変わっています。

衰退の光景しか見ていないので、地方の活性化は
一筋の光明が窺えて救われます。  

Posted by conquest at 21:19Comments(2)趣味

2011年10月02日

サイクリング



サイクリングにはとてもいい時期です。

ハードにせめて、太ももの筋肉の酷使が
なんかたまらないんですね。

最近は、節電もあって人気がありますが、
ルールはきちんと守って乗らないと、
結局は、自分たちの首を絞めることになります。  

Posted by conquest at 16:13Comments(0)趣味

2011年09月29日

八高線 児玉駅

とても懐かしい感のある駅舎です。



近代的、スピードとは対照的な、長閑な雰囲気のあるところです。

線路、保線エリアもすぐに近くて、間近で見ると感慨あります。



なんかすごいですね。  

Posted by conquest at 21:23Comments(0)趣味

2011年09月19日

カメラ用リュック



これからの季節は写真も面白い。
芸術の秋ですから・・・

昨年の紅葉はとにかく綺麗でした。

今年はそこまで期待できるかわかりませんが、
紅葉以外にもたくさんの写真を撮りに行こうと思います。  

Posted by conquest at 00:25Comments(0)趣味

2011年09月15日

東京駅コンコース







昼間はだいぶ空いてますね。

新しいホームになって、あまり利用してませんでしたが・・・

駅に行くとなぜかわくわくします。

でも暑いので動き回るのに一苦労です。
  

Posted by conquest at 20:17Comments(0)趣味

2011年09月03日

AMERICAN GANGSTER  DVD

デンゼルワシントンとラッセルクロウが主演の映画です。

どちらもシブくて、存在感があります。



アメリカにはいい映画がたくさんありますねぇ~~。  

Posted by conquest at 11:29Comments(0)趣味

2011年09月02日

金沢駅

先日訪れました金沢駅です。

もともと新しい駅でしたが。。。
新幹線開通に向けてでしょうか?大々的に改装中でした。







加賀百万石の土地なので、華やかさあり、趣もあり、
でも怖い街というイメージもありますね。

仕事で無く観光でゆっくりといきたいところです。

  

Posted by conquest at 22:18Comments(0)趣味

2011年08月26日

青梅駅

初めて訪れました。

レトロを売りにした、歴史と風情ある駅です。





東京は日本の中心、洗練された街並みという印象ですが、
こういう味のある建物もあるんですね!



駅前はかなり不景気の風が吹いていました。
東京都内であってもこのような不況が見れるとは、
日本の経済不況は本当に深刻であるということを
認識しなければならないと思います。

一刻も早いデフレの脱却と、菅首相も退陣し、
新政権の景気、復興、外交施策を期待したいと思います。  

Posted by conquest at 22:22Comments(0)趣味

2011年08月22日

谷浜駅



仕事の道中で立ち寄りました。





谷浜駅といえば。。。。

中学生になってはじめての集団での旅行で行きました。

確か6月そうそうに行ったので寒かった記憶があります。
(泳いだと思います)

それ以外にもいろいろな思い出があります。

近代的な趣もなくタイムスリップした感のある駅でした。  

Posted by conquest at 21:19Comments(0)趣味

2011年08月12日

小淵沢駅

小海線の終点駅です。



ぽつぽつと人はいましたが少ないです。





観光、避暑、アウトレットもあれば、有名なウナギ屋さんもあるし、
でも、他と比べると見劣り感は否めない。

車でないと不便なところです。

でもそのうなぎ屋は一度は行ってみたいと思います。
  

Posted by conquest at 21:52Comments(0)趣味

2011年07月23日

写真印刷用プリンター

撮影した写真は、PC内やDVDで保管していますが、
もっとお手軽に見たいと思い購入しました。



エプソン製と迷ったのですが、価格的に安いので、
キヤノン製のSELPHY CP800にしました。

これで十分です。簡単に綺麗に印刷できます。
プリント時間も早いと思います。

専用の用紙、インクもまとめ買いで安く入手できます。

もっと写真を撮りに行きたくなってきました。  

Posted by conquest at 09:30Comments(0)趣味

2011年06月11日

夜景写真3 姨捨から

今回で3回目の夜景写真。

長野県内でも風景名所の姨捨からの夜景です。

姨捨駅、姨捨SA、千曲川展望公園とスポットも多いです。







少しずつコツもつかめていると思います。


こういうアイテムも必要です。

【参考】
ISOはやや高く・・・800位
シャッタースピードも早め・・・1秒近辺
絞り・・・全開放

  

Posted by conquest at 19:55Comments(0)趣味

2011年05月09日

夜の懐古園

不気味でもあり、趣もあり、歴史もあり。

夜に訪れてみると、これまたいい感じでした。







例年であれば、提灯も出てもっと明るいと思いますが、
今年はそうもいきません。

中部電力の管轄でも原発停止が決定。

あまりにも唐突な政府の要請で、
こんなことばかりしてくれて本当に困る。

一向に復活への道筋が見えてこない。  

Posted by conquest at 20:26Comments(0)趣味

2011年03月29日

夜景写真2

長野県は計画停電の対象地区ではありませんが、
他県にならって、きちんと節電されています。

今日の自分の住む夜の風景を高台から眺めてみました。







今の状態は必要最小限に近いような気はします。
でも十分に明るいのではないでしょうか?

今まではもっと明るかったはずですが、
これまでどれほど贅沢していたかよくわかります。

この小さい国でいったいどれくらいの地球の資源を
使っていたのでしょうか?

夜のせいもあって、思慮深くなってしまった。

撮影ポイント
  

Posted by conquest at 22:25Comments(0)趣味