2011年10月30日
水彩画集
絵を描くのは小さいころからとても苦手。
テレビでも絵心の話題がでますが、
まったくを持ってうまく書けす、その気持ちがよくわかります。
そのせいか、写真をとっています。
でも時として、その写真に飽きることがあります。
写真はどうしても無機質で感情の入るところが少ない。
そして事実がそのまま。
でも絵画はなにか温かみがあります。これが最大の違いと思います。
内心は絵が描きたいかもしれません。
そんな夢をかなえるのがこの本です。

水彩画の本はたくさんありますが、どれも個性があって面白いです。
テレビでも絵心の話題がでますが、
まったくを持ってうまく書けす、その気持ちがよくわかります。
そのせいか、写真をとっています。
でも時として、その写真に飽きることがあります。
写真はどうしても無機質で感情の入るところが少ない。
そして事実がそのまま。
でも絵画はなにか温かみがあります。これが最大の違いと思います。
内心は絵が描きたいかもしれません。
そんな夢をかなえるのがこの本です。
水彩画の本はたくさんありますが、どれも個性があって面白いです。
2011年10月30日
もう誘拐なんてしない 東川篤哉
とてもライトな小説です。
本屋大賞受賞作品でもあります。

内容や構成はそれなりですが、
筆者としては、ユーモアを重視された小説なのでしょう。
随所にその意図がうかがえます。
読んでいて面白いですが、サスペンス性、上質で濃厚な
内容を求めているとだいぶ厳しいです。
あっさりしたものを、時々読むには、このようなものも良いと思います。
本屋大賞受賞作品でもあります。
内容や構成はそれなりですが、
筆者としては、ユーモアを重視された小説なのでしょう。
随所にその意図がうかがえます。
読んでいて面白いですが、サスペンス性、上質で濃厚な
内容を求めているとだいぶ厳しいです。
あっさりしたものを、時々読むには、このようなものも良いと思います。
2011年10月30日
SS ドライブイン広丘店
忙しくて、いいお店を探す時間が無く、仕方なく寄りました。


そういう理由ですから、味、商品の見ためなどいろいろ言えません。
でも、もう行くことはないと思います。
お昼を食べないという選択が必要と感じました。
そういう理由ですから、味、商品の見ためなどいろいろ言えません。
でも、もう行くことはないと思います。
お昼を食べないという選択が必要と感じました。
2011年10月30日
ビューティフル・マインド DVD
私生活ではいろいろと報道が多いラッセル・クロウが主演の映画です。

ノーベル経済学賞を受賞した天才学者ジョン・ナッシュの人生を
題材にした実話の映画です。
特徴的な人物なので長所もあれば、短所もありそれが両極端。
その面で大変な人生であると思います。
作品自体は完成度が高いです。
また、奥さん役のジェニファーコネリーとても綺麗です。
面白い映画でした。
ノーベル経済学賞を受賞した天才学者ジョン・ナッシュの人生を
題材にした実話の映画です。
特徴的な人物なので長所もあれば、短所もありそれが両極端。
その面で大変な人生であると思います。
作品自体は完成度が高いです。
また、奥さん役のジェニファーコネリーとても綺麗です。
面白い映画でした。