2011年01月10日
峠の釜めし・・・グルメと言えるかな
どーも!!今日のお昼ご飯はこれ!

もう時間に追われて急いで食べたけど、
久々で懐かしい味がした。
前から思っているけど、オレンジ色のや~つは
どうなんだろう。

びみょうなんだよなぁ~
くりでぎりぎりでっす。
もう時間に追われて急いで食べたけど、
久々で懐かしい味がした。
前から思っているけど、オレンジ色のや~つは
どうなんだろう。
びみょうなんだよなぁ~
くりでぎりぎりでっす。
Posted by conquest at 23:43│Comments(4)
│グルメ
この記事へのコメント
こんばんは。はじめまして。
ナガブロのトップページにある新着一覧の画像を見て思わずクリックしてしまいました(^^;
おぎのやの「峠の釜めし」、私も大好きです。
信越線の特急「あさま」の車内でよく食べました。
下りのあさまに乗って長野に向かう時、横川駅の停車時間を利用して釜めしを購入し、ゴツゴツした乗り心地に変わる碓氷峠のトンネルを数えながら食べるのが好きなシチュエーションです。
今は…新幹線で食べても慌しいだけですし、もう一度ゆっくり釜めしが食べられる列車に乗りたいです!
ナガブロのトップページにある新着一覧の画像を見て思わずクリックしてしまいました(^^;
おぎのやの「峠の釜めし」、私も大好きです。
信越線の特急「あさま」の車内でよく食べました。
下りのあさまに乗って長野に向かう時、横川駅の停車時間を利用して釜めしを購入し、ゴツゴツした乗り心地に変わる碓氷峠のトンネルを数えながら食べるのが好きなシチュエーションです。
今は…新幹線で食べても慌しいだけですし、もう一度ゆっくり釜めしが食べられる列車に乗りたいです!
Posted by ホリデー横浜
at 2011年01月11日 01:04

この釜飯は本当に.よく色んな駅弁フェアでみる定番弁当ですね!
Posted by まゆ at 2011年01月11日 03:18
まゆさん はじめまして!
「峠の釜めし」 有名になりましたね!
伝統商品の一つとしてこれからも機会あれば食べたいです。
「峠の釜めし」 有名になりましたね!
伝統商品の一つとしてこれからも機会あれば食べたいです。
Posted by conquest
at 2011年01月11日 22:46

ホリデー横浜さん はじめまして。
食事はゆっくりしたいですね!
しかも駅弁ですから、むかしの特急「あさま」にのってあの振動の中、食べられたらもっと美味しく食べられそうですね!
食事はゆっくりしたいですね!
しかも駅弁ですから、むかしの特急「あさま」にのってあの振動の中、食べられたらもっと美味しく食べられそうですね!
Posted by conquest
at 2011年01月11日 22:50
