インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2012年06月16日

器が小さい人にならないための50の行動

人としての器が大きいかと言われると、
決して大きいとは言えません。

自分の譲れないところってありますから、
そのためには、結果承知の上で、
決断することがあります。

器が小さい人にならないための50の行動

う~ん。。。やっぱり、器が大きく は難しいですね。

図書館で騒ぐ、子供とその親に対して、
レストランで食事を出すときの食器の置きかた、
食べているときの食べ方、食べる音、
動線、通路上で立ち止まっているひと、
公共の場で大声でしゃべるひと、

など、1日何回イライラするか数え切れません。


つまらない毎日を過ごさないために
読んでみました。

この著者は、お医者さんだそうですが、
学者さん側の方の様で、
神経科学の内容も仔細に書かれています。

タイトル通り 50 の 方法が書かれています。

確かにこれがその時々に出来ていれば、
とても充実した生活が出来ているような気がします。


主なものとして、

・きちんと休息をとる、特に睡眠はしっかり。
・他人の脳で考える、すなわち、相手の気持ちを考える。
・身近な尊敬できる人のまねをする。
・報酬系、つまり、頑張ったらほめる。
・イヤなことはだらだら続けない。
・時々、脳に緊張を与える。
・ストイックな面をもつ。タバコなどは止める。
・いらなもの、不要なものを置かない、注意を減らす。
・他人へのおもてなしを考える。
・可塑性を促進する、常に学習、体験をしていく。
・メモ、ノートで工夫、苦労を継続する。
・テンパッているときこそ、器を大きくするチャンス。
・社会脳、周囲との折り合いをうまくつける。
・前向きな人と付き合う。
・イライラが爆発しそうな時、鏡を見る。
・クイック瞑想でクールダウン。
・見知らぬ土地を歩いて、新しい地図を作る。
・苦しい時ほど明るく振舞う。
・朝日を浴びる。
・対人関係には適度な距離を持つ。
・相手の器も大きくする心づもりで。
・嫌なことは寝て忘れる。

このあたりは、日々の実戦で養っていきたいです。


同じカテゴリー(BOOK)の記事画像
イヌが教えるお金持ちになるための知恵
ダイナー 平山 夢明著
幸福な生活 百田尚樹著
擬態  北方謙三著
Dの変身 吉村 達也著
ようこそ、わが家へ  池井戸 潤著
同じカテゴリー(BOOK)の記事
 イヌが教えるお金持ちになるための知恵 (2014-01-26 22:43)
 ダイナー 平山 夢明著 (2014-01-18 22:31)
 幸福な生活 百田尚樹著 (2014-01-01 13:33)
 擬態  北方謙三著 (2013-12-31 11:36)
 Dの変身 吉村 達也著 (2013-11-04 11:24)
 ようこそ、わが家へ  池井戸 潤著 (2013-09-22 09:50)

Posted by conquest at 19:59│Comments(0)BOOK
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。