※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2011年10月31日

大分 別府湾を眺める

仕事で行きましたが、大分は初めての訪問です。

九州から高速道路で大分へ行きました。







長野では見慣れない形の山が見られます。

活火山が多いそうで、有名な温泉地もたくさんあります。
ところどころに温泉の湯気が見られます。

ちょうど紅葉も最盛期なのでとても綺麗です。







大分は地形も面白いです。

別府湾を取り囲むように土地があります。

湾の反対側同士を陸地で移動すると2~3時間はかかるそうです。

海上はホバークラフトがあるとかないとか。

仕事でなく、余暇でゆっくりといきたい地域です。

ちなみに仕事では??顧客の担当窓口が最悪の人でした。



  

Posted by conquest at 22:35Comments(0)名所

2011年10月11日

海ほたるから

千葉県は何でもあってうらやましいです。

こんな光景もいつでも見れるんでしょう!!!!!











海はあって、ディズニーランドはあって、都会と田舎もあって、
飛行機も電車も高速道路も、お店や・・・・
本当に退屈しないところです。  

Posted by conquest at 20:10Comments(0)名所

2011年09月10日

絶景 姨捨からの風景

今日は、また夏が戻ってきたかのような暑さ。

天気も良く、外出日和ですが、道路も渋滞で大変です。

通りかかった姨捨SAからの景色です。





これからの時期は、また写真撮影の意欲が湧いてきます。
  

Posted by conquest at 17:00Comments(0)名所

2011年08月16日

富山・黒部に

黒部といえばダムですが、そちらには行かず海へ。

黒部には海が無いと思われているそうで、
それはとんでもない!海の幸でも有名です。

海鮮丼 なんと 880円ですよ。




この道の駅で食べられるんです。鮮魚販売もしています。
水がきれいとのことで、ご飯もとてもおいしいです。




海に面した街並みはとても風情があります。


そのほかにもちょっと地味ですが、意外と見どころが多いです。

もう少し見て回ります。いや~しかし暑い!!!!!!!!。  

Posted by conquest at 12:04Comments(0)名所

2011年08月11日

東京で仕事

毎日暑い日が続きますが、東京はもっと暑かった。

駅の中も歩いているだけで汗だくです。





駅前は工事中でした。

お昼はオアゾの中の和食屋さんへ。







これで、1,300円です。やっぱり少し高いという印象です。
店内はOLさんたちばかり。みんないいもの食べているんですね。

おしゃれで、仕事も出来る人ばかりで、洗練された街ですが、
そこで暮らすとなると、大変だと思いました。  

Posted by conquest at 00:29Comments(0)名所

2011年07月14日

箕輪ダム~諏訪湖南

伊那から一般道で諏訪に抜けたいと思い
通った道です。

最初に箕輪ダムがあり・・・







道中進むと、本当に抜けられるのか心配でしたが、



集落があり・・・





この居住地区がものすごくいい雰囲気を持っていました。

同じ長野県かと錯覚するくらいです。  

Posted by conquest at 21:49Comments(2)名所

2011年07月12日

蓼科の牧場の牛







白樺湖への道中ですが、いろいろな色の緑がとても美しいです。

下界は暑くて毎日大変ですが、ここは比較的涼しく、
牛たちものんびりしていて、うらやましいです。
  

Posted by conquest at 20:48Comments(0)名所

2011年05月25日

諏訪大社 下社 春宮







寒くなったり、暑くなったりで体調が・・・・

でも、晴れた日は緑が本当にきれいです。

緑といってもいろいろな明るさがあるので、
目も良くなりそうだし、心も綺麗になりそうで・・・  

Posted by conquest at 19:52Comments(0)名所

2011年05月05日

5/5 こどもの日

毎年鯉のぼりで有名な、今は北杜市?の鯉のぼり。





子供はいませんが、今の多くの子供たちが、
元気で、幸せで、よい大人になって、
これからの日本・世界を繁栄してくれることを祈りたいです。  

Posted by conquest at 14:26Comments(0)名所

2011年05月03日

信玄堤 山梨の名所

風が強くて、霞んでいて遠くの景色が
はっきりと見えませんが、緑が日に日に増えています。

山からの雪解け水もどんどん増えていることでしょう。

この信玄堤は、昔、釜無川の氾濫から住民を守るために
昔作られたそうです。





いまではその心配もなく、
桜の時期には花見やお祭りなど行われているそうです。

  

Posted by conquest at 11:35Comments(0)名所

2011年04月26日

伊那の旅…3

分杭峠までも見どころは結構ありました。

ダムマニアなので、美和ダムも面白いです。









ここを流れる川の色は独特です。

聴くところによると、以前海の中だったことがあるようで
その成分が水の色を白っぽくしているとのことです。  

Posted by conquest at 20:45Comments(0)名所

2011年04月25日

伊那の旅…2

高遠城址の周辺にも見どころは多いです。

高遠湖、高遠ダムです。







前日は雨のせいで水量は多めでしょうか!

虹もちゃんと映ってました。


歩いて行ける距離の所に、すごいしだれ桜がありました。



次はここから分杭峠までの道のりをのせたいと思います。  

Posted by conquest at 19:48Comments(0)名所

2011年04月24日

伊那の旅…1

昨日の雨でどうなるかと思いましたが、
今日はいい天気で絶好の観光日和。

高遠城址の桜~分杭峠へ行ってきました。

今回はその桜。長野県の4月の気候はだいぶ不安定で
何とか持ちこたえていましたが、葉桜手前という状態でした。







そこはでも長野県有数の桜の名所なので、
桜吹雪舞いながらも綺麗でした。

数年前に来た時と比較して、
震災の自粛ムードか人は少ない気がしました。
当時の桜の満開予測も正確でしたが・・・。

ここは春だけでなく、夏も秋も良いそうなので機会があれば
行きたいと思います。

高遠そばを食べることができなかったのが残念でした。

でも今年の桜は、白っぽいような気がしますが
私だけでしょうか?
  

Posted by conquest at 20:50Comments(0)名所

2011年04月05日

諏訪大社 前宮

偶然見つけましたので、見学とお参りに!

あまり人気がありませんでした。





綺麗な水が流れていたので・・・
  

Posted by conquest at 21:49Comments(0)名所

2011年02月10日

高島城

気になっていたので寄ってみました。

小さいこじんまりした感じでいいんじゃないでしょうか!





う~ん、これ以上気のきいたコメントはできないようです。。。。

  

Posted by conquest at 21:40Comments(0)名所

2011年02月09日

海ほたる

仕事で市原へ。
長野からでもそう遠くはないが、渋滞があると結構、遠く感じるところ。





年配の方や中国人と思われる外国の人が
多く来ていた。観光で立ち寄ったのでしょう。
日本の技術は本当に高いと思い。

仕事は夜までかかったので、夜の工場、夜景も!





写真は千葉の舞浜の方かと思いますが・・・

帰り道の台場付近の夜景はとでもきれいでした。写真とれず残念!!
今度、撮りに行こう。それだけの価値は十分ある。
  

Posted by conquest at 22:39Comments(0)名所

2011年01月22日

東京 アメ横

ちょっくら ほしいものがあって東京へ。

結構空いてましてね。。。
あと、外国人が多かったな。
(日本もどんどん変わりますなぁ~)



昔からある店もあれば、今風のスタイルの店もあり・・・
でもやっぱり昔のほうが、風情も活気もあった気がする。

カメラレンズと靴とジーンズと・・・
良いものが手に入った。

お昼はこのお店で。



カツレツ どえす。 「ぽん多本家」





とても柔らかい。上品な味。ソースも肉を生かした薄味。
(ソースがメインな場合、ありますから・・・)

老舗でもあるのかサービスもよくすべてがおいしく頂きました。


  

Posted by conquest at 20:16Comments(0)名所

2010年12月22日

東京へ

今日も東京へ出張。

年末の最終追い込み時期+新年に向けても根回し?
電車も混んでました。

今年もあと少し・・・


  

Posted by conquest at 23:07Comments(0)名所

2010年12月21日

四日市

名所かどうかは別として、仕事で四日市へ。


四日市港ポートビル


ポートビルからの景色1


ポートビルからの景色2

四日市はイオン(旧ジャスコ)の発祥地らしい。
創業家、岡田家の出身地でもあるようです。

化学工場が至る所にあって面白かった。  

Posted by conquest at 22:43Comments(0)名所

2010年12月19日

九十九里浜

先週、仕事終わりに撮った写真。








  

Posted by conquest at 00:33Comments(0)名所