2014年02月23日
せたが屋@品川
あまり混んでいませんね。
意外に寒い日が続いていますから。
外と室内の寒暖差が大きくて、
身体が悲鳴をあげています。
この寒暖差が身体に与える影響は、
意外に大きいですので注意を。
対策は、外気に触れる部分を減らし、
しっかり睡眠をとることだそうです。
寒い日のラーメンは美味しいです。
2014年02月23日
ゴーンベイビーゴーン BD
これはまた、難しい映画です。
正義のための犯罪ってありですか?
この一文じゃ、何のことかわかりませんね。

モーガンフリーマンが好きなので見てみたら、、、
こういう複雑なストーリーでは、
彼の演技は引き立ちますね~
終わり方も、納得の終わりかた。
問いかけられている質問に対する答えは、
映画内での結論と同じだったので、ストレスはありませんでした。
興味のある方はご覧を!!
正義のための犯罪ってありですか?
この一文じゃ、何のことかわかりませんね。
モーガンフリーマンが好きなので見てみたら、、、
こういう複雑なストーリーでは、
彼の演技は引き立ちますね~
終わり方も、納得の終わりかた。
問いかけられている質問に対する答えは、
映画内での結論と同じだったので、ストレスはありませんでした。
興味のある方はご覧を!!
2014年02月16日
2014年02月02日
つけ麺@三田製麺所 新橋店
初めての訪問です。
慢性的に混んでいるお店ですが、
空いていたので立ち寄りました。


濃厚な魚介系スープです。
こってりしているので、体調がいい時に食べましょう!
もう若くないのでね!
慢性的に混んでいるお店ですが、
空いていたので立ち寄りました。
濃厚な魚介系スープです。
こってりしているので、体調がいい時に食べましょう!
もう若くないのでね!
2014年01月26日
イヌが教えるお金持ちになるための知恵
とても面白い切り口のお金に関する指南書です。
物語になっていて、読みやすくわかりやすい内容です。
でも、書かれていることは、
お金に関して書かれているその他の本と
共通している点が多く、
古い時代の本のせいか、
現代社会ではやや遅れていると思われる内容もありました。
そうはいっても、基本中の基本は初心に戻るためにも
良いかもしれません。

物語になっていて、読みやすくわかりやすい内容です。
でも、書かれていることは、
お金に関して書かれているその他の本と
共通している点が多く、
古い時代の本のせいか、
現代社会ではやや遅れていると思われる内容もありました。
そうはいっても、基本中の基本は初心に戻るためにも
良いかもしれません。
2014年01月26日
元気貰いました@劇団四季
おんなじ人間なのに、なんでこんなに違うんでしょうか?
みんな輝いてました。

浜松町にある劇団四季の劇場で見てきましたよ。
めったにミュージカルは見ませんが、
この年になって、ミュージカルの良さを感じました。
女性も男性もみんなかっこよかった。
こりゃ、はまりそうだな!
しばらくこの心地よい余韻に浸ります。


どうしても椅子が狭くて、お尻は痛くなるし、
出入りができないし、これが難点です。
みんな輝いてました。
浜松町にある劇団四季の劇場で見てきましたよ。
めったにミュージカルは見ませんが、
この年になって、ミュージカルの良さを感じました。
女性も男性もみんなかっこよかった。
こりゃ、はまりそうだな!
しばらくこの心地よい余韻に浸ります。
どうしても椅子が狭くて、お尻は痛くなるし、
出入りができないし、これが難点です。
2014年01月19日
2014年01月18日
2014年01月13日
川崎市の歴史@川崎市市民ミュージアム
昨年、川崎市市民ミュージアムに行ってきました。
カワサキ・シティ−日本を牽引(けんいん)する街−
というイベントが開催されており、これを見るのが目的です。
とても感慨深いイベントでした。
今居る武蔵小杉というところも比較的新しい町並みで、
少し前までは、東芝などの工場がたくさんあったようです。
昔は、川崎はその立地を生かして、多くの工場が立ち並び、
産業の発展とその副作用ともいえる公害が共存していました。
長野にいた時、噂では聞いていましたが、
この展示会でその華やかさと深刻さにいろいろ考えさせられました。

当時の新聞の切り抜き。
中国のPM2.5問題も日本が加担してしまっている部分は
多いにあるような気がします。


長野県人から見ると、本当に変化の多い、
まさに激動の歴史を持つ街だと認識しましたね。
今は、完全に様変わりして、内陸部は商業、住宅地と
変化をしていっています。
カワサキ・シティ−日本を牽引(けんいん)する街−
というイベントが開催されており、これを見るのが目的です。
とても感慨深いイベントでした。
今居る武蔵小杉というところも比較的新しい町並みで、
少し前までは、東芝などの工場がたくさんあったようです。
昔は、川崎はその立地を生かして、多くの工場が立ち並び、
産業の発展とその副作用ともいえる公害が共存していました。
長野にいた時、噂では聞いていましたが、
この展示会でその華やかさと深刻さにいろいろ考えさせられました。
当時の新聞の切り抜き。
中国のPM2.5問題も日本が加担してしまっている部分は
多いにあるような気がします。
長野県人から見ると、本当に変化の多い、
まさに激動の歴史を持つ街だと認識しましたね。
今は、完全に様変わりして、内陸部は商業、住宅地と
変化をしていっています。
2014年01月04日
2014年01月03日
2014年01月03日
2014年01月02日
パール・ハーバー [DVD]
この映画は予想以上に複雑です。
真珠湾攻撃をベースにした戦争映画ですが、
それ以上に人間模様が泥沼劇場です。

こんなドロドロ恋愛は勘弁してほしいですね~。
戦争に集中しなさい、美男子諸君!
昔の日本は、怖いよ~
今の日本人には、そのDNAがあるはずですよ!
真珠湾攻撃をベースにした戦争映画ですが、
それ以上に人間模様が泥沼劇場です。
こんなドロドロ恋愛は勘弁してほしいですね~。
戦争に集中しなさい、美男子諸君!
昔の日本は、怖いよ~
今の日本人には、そのDNAがあるはずですよ!
2014年01月02日
パッヘルベルのカノン
もう~大好きな曲の一つ。
アレンジされた曲にも、いい曲がいっぱいあります。
クラシック
カノンロック
Coolio - I'll C U When U Get There
????
アレンジされた曲にも、いい曲がいっぱいあります。
クラシック
カノンロック
Coolio - I'll C U When U Get There
????
2014年01月01日
由比ヶ浜
寒風吹きすさぶ中、多くの人たちが
日暮れの光景を満喫しています。



新しい一年が始まりました。
辛いことばかりが記憶に残りますが、
それが去ると、意外に楽しいことしか思い出されません。
人の記憶はうまくできてます。
日暮れの光景を満喫しています。
新しい一年が始まりました。
辛いことばかりが記憶に残りますが、
それが去ると、意外に楽しいことしか思い出されません。
人の記憶はうまくできてます。
2014年01月01日
幸福な生活 百田尚樹著
久しぶりに面白い短編集に出会いました。
著者は今人気の作家百田さんです。
どんな短編を書かれるのか興味がありましたが、
さすが、うまく書かれています。

どうすれば、読者が面白いと感じるか?
いろいろと考えられて作られている感があります。
こういう業務的小説も今は、大事だと思います。
だた、その前に読んだ、永遠のゼロとモンスターは、
小説として面白かったです。
著者は今人気の作家百田さんです。
どんな短編を書かれるのか興味がありましたが、
さすが、うまく書かれています。
どうすれば、読者が面白いと感じるか?
いろいろと考えられて作られている感があります。
こういう業務的小説も今は、大事だと思います。
だた、その前に読んだ、永遠のゼロとモンスターは、
小説として面白かったです。
2014年01月01日
今年のファッション
信念(新年)明けましておめでとうございます。
今年は、足元と下着をお洒落にいってみましょうか?
元々ファッションには扇子(センス)ないので、
目立たないところから奈良(なら)、安心ですので。

まずはお店探しからだね。
今年は、足元と下着をお洒落にいってみましょうか?
元々ファッションには扇子(センス)ないので、
目立たないところから奈良(なら)、安心ですので。
まずはお店探しからだね。
2013年12月31日
今年行った印象的なところ@鎌倉
うわさ通り、風情がありいいところでした。
北鎌倉から鎌倉の大仏~長谷寺までちょっとした
ウォーキングを楽しめます。

横須賀線の北鎌倉駅を下車して、
湘南海岸方面に歩いて行きます。

葛原丘神社を経由して、

この洞窟をくぐると弁財天神社です。


そして目的地の大仏様です。
しっかりとお参りができました。
山あり、海あり、歴史あり。
都会に近い静観な街並み。
いいところです。
北鎌倉から鎌倉の大仏~長谷寺までちょっとした
ウォーキングを楽しめます。
横須賀線の北鎌倉駅を下車して、
湘南海岸方面に歩いて行きます。
葛原丘神社を経由して、
この洞窟をくぐると弁財天神社です。
そして目的地の大仏様です。
しっかりとお参りができました。
山あり、海あり、歴史あり。
都会に近い静観な街並み。
いいところです。
2013年12月31日
守護神 [Blu-ray] ケビン・コスナー
完全にやられちゃいましたね~、この映画には。

この手の映画は、何となく先が読めるし、
日本版で ~猿とかもあるし、
今更・・・
という軽い思いで見てみました。
主演級に若くてかっこいい外国人をキャスティングして、
熱い正義感だけが・・・と思いきや・・・
まあそれはその通りですが、
予想を裏切るケビン・コスナーの演技。
この人の存在感が凄すぎます。
これだけで感動してしまった。
いい映画、いい演技でした。
この手の映画は、何となく先が読めるし、
日本版で ~猿とかもあるし、
今更・・・
という軽い思いで見てみました。
主演級に若くてかっこいい外国人をキャスティングして、
熱い正義感だけが・・・と思いきや・・・
まあそれはその通りですが、
予想を裏切るケビン・コスナーの演技。
この人の存在感が凄すぎます。
これだけで感動してしまった。
いい映画、いい演技でした。
2013年12月31日
東京モーターショー@2013
そう言えば、今年は今の境遇を利用して、
モーターショーに行ってきました。
昨今の車離れを背景に数十年前に行った時とは、
見栄えも雰囲気も異なってました。
それだけでなく、行った日が金曜夜の初日の公開日でしたからね。



生活のツールとしてはもちろんですが、
やはり、所有する車はその人の
感性とか人生、観念、嗜好性、収入、生活環境、器の大きさ、
そう言ったものを、やっぱり反映していると思います。


私の世代はやっぱり、かっこいい、早いスーパーカーがほしいです。
そう言えば、シューマッハが心配です。
モーターショーに行ってきました。
昨今の車離れを背景に数十年前に行った時とは、
見栄えも雰囲気も異なってました。
それだけでなく、行った日が金曜夜の初日の公開日でしたからね。
生活のツールとしてはもちろんですが、
やはり、所有する車はその人の
感性とか人生、観念、嗜好性、収入、生活環境、器の大きさ、
そう言ったものを、やっぱり反映していると思います。
私の世代はやっぱり、かっこいい、早いスーパーカーがほしいです。
そう言えば、シューマッハが心配です。