2011年06月12日
Mr.ブルックス ケビン・コスナー
いつもDVDですので、じっくり見ています。
今日は、『Mr.ブルックス 主演:ケビン・コスナー』。
優秀なビジネスマンで、優しい家庭人の顔と
殺人を楽しむという歪んだ精神を持つ面の
2つの顔を演じています。
総じて、欧米のジェントルマンとクールな犯罪者をうまく演じていて、
とても面白い映画でした。
上質のサスペンスです。

今日は、『Mr.ブルックス 主演:ケビン・コスナー』。
優秀なビジネスマンで、優しい家庭人の顔と
殺人を楽しむという歪んだ精神を持つ面の
2つの顔を演じています。
総じて、欧米のジェントルマンとクールな犯罪者をうまく演じていて、
とても面白い映画でした。
上質のサスペンスです。
2011年05月21日
映画 island
ここ3日ほど、快晴でなおかつ、暑い日が続いてますね。
こんな長閑な陽気とは、無関係にこんなDVDを見ています。
クローン技術の光と影。
この映画では、主に影の部分を感情面で物語にしています。
ここで使用されている音楽が好きで・・・・
2011年05月15日
インビクタス マット・デイモン
南アフリカのアパルトヘイト問題と
ラグビーワールドカップをうまく結びつけた映画。

政治問題もスポーツも奇跡的な出来事で映画のような現実です。
ストーリー性、俳優陣の演技は申し分なし。
でも、戦争映画やカーチェイスなどと違って、
スポーツものはイマイチその必死さというか、
スポーツそのものが持つ感動性というのが伝わってこない。
これが残念なところです。
年をとったせいか、泣きそうなくらいの場面がいくつかありました。
(でもまだ、涙は流しません。)
ラグビーワールドカップをうまく結びつけた映画。
政治問題もスポーツも奇跡的な出来事で映画のような現実です。
ストーリー性、俳優陣の演技は申し分なし。
でも、戦争映画やカーチェイスなどと違って、
スポーツものはイマイチその必死さというか、
スポーツそのものが持つ感動性というのが伝わってこない。
これが残念なところです。
年をとったせいか、泣きそうなくらいの場面がいくつかありました。
(でもまだ、涙は流しません。)
2011年04月03日
ハイクライムズ モーガンフリーマン
主役はアシュレイジャドかもしれませんが、
モーガンフリーマンが好きなので・・・

彼のような味のある俳優がでると、
作品も本当に味わいのあるものに仕上がります。
もちろんストーリーも重要ですが、
人間味、深味・・・・などを備えている人はすごい。
今の日本人でそこまでの人は、身近なところにも見当たらない。
個性重視の風潮があるが、それは前提に個々人のレベルが高いという
条件が必要。しかしそれを勘違いしているので、組織も総崩れ。
性質が悪い集団の集まりで、全くまとまらない。
映画からこういう人間になりたいと気付かされます。
モーガンフリーマンが好きなので・・・
彼のような味のある俳優がでると、
作品も本当に味わいのあるものに仕上がります。
もちろんストーリーも重要ですが、
人間味、深味・・・・などを備えている人はすごい。
今の日本人でそこまでの人は、身近なところにも見当たらない。
個性重視の風潮があるが、それは前提に個々人のレベルが高いという
条件が必要。しかしそれを勘違いしているので、組織も総崩れ。
性質が悪い集団の集まりで、全くまとまらない。
映画からこういう人間になりたいと気付かされます。
2011年02月27日
エターナルサンシャイン ケイト=ウィンスレット
第77回のアカデミー賞で脚本賞を受賞した作品ですが、
その内容はとても上質でほかの賞もあげても良いような作品です。

シリアスな内容ですが、比較的華やかなキャストとその振る舞いで
暗さを打ち消してくれてると思います。
一流の俳優陣ばかりなので、演技は批評の必要全くなし。
一度見ただけでは理解できなくて、2回目でようやくわかりました。
3回目で面白さ・深さがわかりました。
その内容はとても上質でほかの賞もあげても良いような作品です。
シリアスな内容ですが、比較的華やかなキャストとその振る舞いで
暗さを打ち消してくれてると思います。
一流の俳優陣ばかりなので、演技は批評の必要全くなし。
一度見ただけでは理解できなくて、2回目でようやくわかりました。
3回目で面白さ・深さがわかりました。
2011年02月06日
プリティーガール [ジュリアスタイルズ]
さわやかです。
ジュリアスタイルズはあまり注目される女優ではないですが
結構綺麗だと思っているんです。
男優も・・・この映画が初めて?・・・ハンサムでスマートで、

恋愛が始まったばかりの時のあの独特なドキドキ感が
(今で言うとラブラブな時)きちんと伝わってきます。
恋が始まったばかりって、ガラス細工みたいで
早く完成させたくなったり、いろいろ装飾したくなったり、
でも華奢だから、ぐらぐら揺れるし、壊れそうだし・・・
一人で作れるもんじゃありませんから。
おとぎ話の世界ですが、とにかくさわやかで、
日ごろのイライラがリセットされる物語です。
ジュリアスタイルズはあまり注目される女優ではないですが
結構綺麗だと思っているんです。
男優も・・・この映画が初めて?・・・ハンサムでスマートで、
恋愛が始まったばかりの時のあの独特なドキドキ感が
(今で言うとラブラブな時)きちんと伝わってきます。
恋が始まったばかりって、ガラス細工みたいで
早く完成させたくなったり、いろいろ装飾したくなったり、
でも華奢だから、ぐらぐら揺れるし、壊れそうだし・・・
一人で作れるもんじゃありませんから。
おとぎ話の世界ですが、とにかくさわやかで、
日ごろのイライラがリセットされる物語です。
2011年02月06日
S.W.A.T [コリン・ファレル]
休日=自分の時間、どれだけリラックスできるか ですよねぇ~
最高の時間の過ごし方は、DVDを見たり、
好きな本を読んだり・・・・・

オーソドックスなアクション映画です。
アメリカ的なざっくり系な面もありますが、
一応はストーリーもしているので、まあOKとしましょう!
アメリカ映画はやはり結構、人気ありますね!
このようなざっくりしたものが好きな割に、
日本人の行動はセコイ!
ミスしても許して、なんでも挑戦して・・・
行こうではありませんか?
映画から学ぶことも結構ありますから・・・
最高の時間の過ごし方は、DVDを見たり、
好きな本を読んだり・・・・・
オーソドックスなアクション映画です。
アメリカ的なざっくり系な面もありますが、
一応はストーリーもしているので、まあOKとしましょう!
アメリカ映画はやはり結構、人気ありますね!
このようなざっくりしたものが好きな割に、
日本人の行動はセコイ!
ミスしても許して、なんでも挑戦して・・・
行こうではありませんか?
映画から学ぶことも結構ありますから・・・
2011年01月16日
サブウェイ123 [デンゼルワシントン]
今回、もうひとつ映画情報。

デンゼル・ワシントンとジョン・トラヴォルタの2大俳優主演の作品。
当然のことながら演技力は問題なし。
このクラスの人が出る映画はあとはストーリーなど・・・
まあ、無難な作品というレベルか?
デンゼル・ワシントンとジョン・トラヴォルタの2大俳優主演の作品。
当然のことながら演技力は問題なし。
このクラスの人が出る映画はあとはストーリーなど・・・
まあ、無難な作品というレベルか?
2011年01月15日
ボーンシリーズ [マットデイモン]
マットデイモン主演の3部作。
1.Bourne Identity
2.Bourne Spremacy
3.Bourne Ultimatum

キャスティング、主人のキャラクター
ストーリーがとてもバランスよい。
しかしながら、回が増えるごとに初回の時に感じた
斬新さとかが薄れていき、残念な気がする。
それを知ってか4作品面はなさそう。
そうは言っても、面白い映画の一つです。
1.Bourne Identity
2.Bourne Spremacy
3.Bourne Ultimatum
キャスティング、主人のキャラクター
ストーリーがとてもバランスよい。
しかしながら、回が増えるごとに初回の時に感じた
斬新さとかが薄れていき、残念な気がする。
それを知ってか4作品面はなさそう。
そうは言っても、面白い映画の一つです。
2011年01月02日
Before Sunrise / Sunset
これは 「『極上』」 の恋愛映画。
二部作になっていてSunriseが前篇、Sunsetが後篇になっています。
ハンサムで紳士なEthan Hawkeと美人で上品なJulie Delpyの2名でほぼ完結。
あまりないタイプの映画で、二人の空気と会話で成り立っている。
どこから見てもマッチしていて、お互い好きになっているのに
駆け引きというか大人というかなかなか本心をさらけ出さない。
旅行途中に出会った二人がある約束をして別れた時の空虚感と
次につながるかどうかの淡い期待が一方的な映画とも異なる。

すべてをオープンにする表現方法が一般的な中で、
このような方法もものすごく重みが感じられて良い作品だと思う。
二部作になっていてSunriseが前篇、Sunsetが後篇になっています。
ハンサムで紳士なEthan Hawkeと美人で上品なJulie Delpyの2名でほぼ完結。
あまりないタイプの映画で、二人の空気と会話で成り立っている。
どこから見てもマッチしていて、お互い好きになっているのに
駆け引きというか大人というかなかなか本心をさらけ出さない。
旅行途中に出会った二人がある約束をして別れた時の空虚感と
次につながるかどうかの淡い期待が一方的な映画とも異なる。
すべてをオープンにする表現方法が一般的な中で、
このような方法もものすごく重みが感じられて良い作品だと思う。
2010年12月31日
Alive [生きてこそ]
どーもですっ!
今日も映画紹介。
少し古い映画ですが・・・実はすごいんです。
【少しグロテスクな内容もあるので、読みたくない人は読まないでください】
Ture Story ・・・でして、
イーサン・ホークが主演。

何がすごいかというと、人肉を食べて過酷な環境を生き延びたということです。
少し前に書いた 【ザ・ウォーカーELI】もその件(くだり)があって、
人肉を食した人は手の震えがあるという症状が・・・
もちろん人肉を食べずに亡くなった人もいるのでしょうけど・・・
生きるためにしてもよいことって一体何か???
⇒これは別の映画紹介で個人見解を書きたい。
メイキング??で、助かった人たちへのインタビューがあるのですが、
人肉を食べたという質問は周辺の人からはなかった(出来なかった?)
ここには、一定の配慮が必要でしょう!
当然マスコミは容赦なしだそうですが・・・
今日も映画紹介。
少し古い映画ですが・・・実はすごいんです。
【少しグロテスクな内容もあるので、読みたくない人は読まないでください】
Ture Story ・・・でして、
イーサン・ホークが主演。
何がすごいかというと、人肉を食べて過酷な環境を生き延びたということです。
少し前に書いた 【ザ・ウォーカーELI】もその件(くだり)があって、
人肉を食した人は手の震えがあるという症状が・・・
もちろん人肉を食べずに亡くなった人もいるのでしょうけど・・・
生きるためにしてもよいことって一体何か???
⇒これは別の映画紹介で個人見解を書きたい。
メイキング??で、助かった人たちへのインタビューがあるのですが、
人肉を食べたという質問は周辺の人からはなかった(出来なかった?)
ここには、一定の配慮が必要でしょう!
当然マスコミは容赦なしだそうですが・・・
2010年12月29日
Primal Fear [真実の行方]
映画の紹介シリーズ。
この映画の見所は、エドワード・ノートンの演技力。
デビュー作らしいのですが、とにかく注目ですね!
これ以降の出演作でもとにかく技巧派演技をします。
(ファイトクラブ、ラウンダーズは必見・・・後日掲載)
その他俳優陣(リチャードギアなどすごい人ばかりですが)、
皆、はまり役でストーリーを上質なものに仕上げています。
ランク A 映画です。
この映画の見所は、エドワード・ノートンの演技力。
デビュー作らしいのですが、とにかく注目ですね!
これ以降の出演作でもとにかく技巧派演技をします。
(ファイトクラブ、ラウンダーズは必見・・・後日掲載)
その他俳優陣(リチャードギアなどすごい人ばかりですが)、
皆、はまり役でストーリーを上質なものに仕上げています。
ランク A 映画です。
2010年12月26日
ザ・ウォーカー
どーもっ!!
え~、初BDでっす!
今日見たのはこれ!

デンゼル・ワシントンは好きな俳優の一人。
今までのデンゼルになかった剣使いが新しい。
彼の役柄は、知的でタフというものが多い。
すでに見た映画、新たに見た映画など順次記録して行こう。
え~、初BDでっす!
今日見たのはこれ!
デンゼル・ワシントンは好きな俳優の一人。
今までのデンゼルになかった剣使いが新しい。
彼の役柄は、知的でタフというものが多い。
すでに見た映画、新たに見た映画など順次記録して行こう。