浅間登山

conquest

2012年07月09日 21:03

また新しい趣味が出来ました。

多くの人が登山にはまる理由が
今日、よくわかりました。

『山の空気はおいしい』という
その感覚もよくわかりました。


今日のルートは、

高峰高原ホテル(表ルート)
  ↓
トーミの頭
  ↓
黒斑山
  ↓
蛇骨岳
  ↓
仙人岳
  ↓
Jバンド
  ↓
賽の河原
  ↓
前掛山
  ↓
賽の河原
  ↓
湯の平口
  ↓
草すべり
  ↓
トーミの頭
  ↓
高峰高原ホテル前(中コース)

でした。

AM 9:00発
PM 16:00着

初心者向けの山だそうですが、
自分にとってはかなりハードでした。

また、疲労のピークだった草すべり(登り)は、
急坂のみでなく、2か所の岩場通過が恐怖でした。
(今のレベルでは、ここは下りは無理ですね)

意外にも高所恐怖症だったのだと知りました。


天気も快晴は、景色がよくいいのですが、
よく見える分、恐怖感がすごいのと、
短時間でも日焼けと疲労が酷いです。

曇りや霧の方が、歩きやすいです。

雨は当然、困りますが、
雷鳴が近くて、これはとてつもなく怖いです。





ここからスタートです。






砂利道もありますが、
序盤はトレッキングという感じです。







ここがおそらくトーミの頭です。

この下は絶壁です。

霧のおかげで、岩場まで行きましたが、
霧が荒れた途端、足が震えてしまいました。


以降の写真は、順次まとめていこうと思います。

ここは遠くでもないので、
今後、何回か言ってみようと思います。

関連記事